• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

猫ちゃまのブログ一覧

2022年11月03日 イイね!

紅葉狩りとモンブラン

11月3日から6日を「連休」と呼んでいたら、いつの間にか相方も洗脳されて休みになしました。
遠出したいところだけど行く先も決まらず、結局紅葉狩りに信州へ

11月3日
渋滞解消をまっても見通しがつかないので、渋滞覚悟で出発
まずは鉢巻道路で真っ赤な紅葉に感動
やっと停まれる駐車場を見つけて撮影
その後は山へ
蓼科高原の秘密のスポットでも



夕食は朝から決めていた御用達のレストランでナポリタン
・・・のはずが、「本日休業」
相変わらずのやる気のなさ(^^;
それではとこちらも御用達のとんかつ屋さんへ
地元で人気なので、駐車場がいっぱい(^^;(^^;
遅くなるので、家族に人気の最寄りのチェーン店のらーめん屋さんへ
隣の席では既にできあがった酔っ払い達が大騒ぎ
良いのか~ぁ!?これで・・・
は、ともかく価格もお味もとってもリーゾナブルな夕食
これで2,000円w



11月4日
以前から気になっていた栗で有名な小布施でモンブランを食べることに
着いてすぐに整理券を取りに行くも3時間待ち
平日なのに人出は多く、相方は既にお腹いっぱいの様子
仕方がないので、テイクアウトと自動販売機もどきの手動販売機で焼き栗をゲットして帰路へ



せっかく来たので菅平経由で帰ることに
今年は山がとっても黄色でキレイ



紅葉する木がない霧ヶ峰は冬を待つばかり



クルマに乗ってばかりで動かないので諏訪湖畔をお散歩のはずが、足湯でカロリー消化した気分で夕食はジンギスカン
煙もくもくのお店なので、帰りに広い温泉にも入ってご機嫌



11月5日
立ち寄る所も収穫もなく群馬経由で帰宅

今回も800Km程、快適に走ってくれました
内猫めの運転は200Kmで楽チンドライブ(=^^=)v
Posted at 2022/11/07 15:32:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 旅行/地域
2022年10月30日 イイね!

わが家の食糧庫その2 農産物は茨城

全国旅行支援が始まって、お出掛けしたいのはみ~んな同じらしく、日曜日もメチャ混みですが、ちょっと行って昼頃帰ればなんとか・・・ってことで、茨城にGO!

まずは今年から我が家の御用達に加わった蓮根農家さんへ
少しだけある駐車場はほぼいっぱい
一面の蓮根畑は収穫を待つばかりの様子



なんとか停めて蓮根と相方の健康診断対策(になるかは?)の蓮根茶も追加
疑っているけど、実は人気らしいw
早速夕食に出した蓮根は改めて甘さにビックリ!

途中栗屋さんにも立ち寄り
丁度売り切れで焼きあがるまで20分は待てない焼き栗は断念して、3Lサイズに育った生栗だけ
ホクホクです♡
そろそろ栗も終わりかしら

最後は昨年930のツーリングでも行った柿屋さんへ
TVで高級と紹介されていた太秋も買ってみました
甘くてシャキシャキです♡



筑波山でも走りたいところですが、速攻退散でなんとか渋滞回避
そろそろ遠出もしたいところです。
Posted at 2022/11/01 11:15:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | FOOD & DISH | グルメ/料理
2022年10月29日 イイね!

やっぱりお魚は千葉 わが家の食糧庫 その1

人混みと渋滞が嫌いなわが家は、最近なかなかお出かけができませんが、千葉で相方の用事を済ませてから、足を延ばして久しぶりに銚子に夕食を食べに行くことに、

夕食には時間が早かったので、ゆっくり流しながら、以前から気になっていたチョコレート屋さんに寄ってみました。
「たぶん世界一小さいチョコレート工場」
いつも地元の方でいっぱいなんです。
この日もみなさん爆買い(^^;
チョコレートにはちょっとうるさい猫ちゃまは試しに
「めちゃうまチョコレート」とカカオ100%
なぜかお勧めの「みたらしはタレが命」のできたて団子をゲット



九十九里浜に出て、海辺で深呼吸
超~気持ちの良い青空です。
そのまま銚子に上がって、ギリギリで入れたのでランチになりました。



相方の好きな鰺のタタキ、美味しいのに見た目イマイチの金目鯛の煮付け
これで1人前の舟盛



お腹も一杯だし、高速も渋滞しているので、のんびりと下道で4時間掛かって帰宅
少な目で280Km程のドライブ
Posted at 2022/11/01 10:53:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | FOOD & DISH | グルメ/料理
2022年10月14日 イイね!

秋を探しに信州へ ついでに新潟

秋を探しに信州へ ついでに新潟先週ひとりで600Km旅して楽しかった猫めです。

が、最近の人出とクルマの多さで思うようにお出かけできず、走り足りない相方です。
ってことで、ちょいとドライブ行くことに

関東は雨予報なので、晴れ間の出そうな信州へ
途中山梨も曇り空で富士山は見えず周遊は断念
清里に向かうもこちらも通り過ぎただけ
長野に入ってやっとちらほら紅葉も
標高1800mは11℃と涼しかったけど、屋根も開きました。

原村鉢巻道路、前回行かれなった蓼科ピラタスロープウェイにも上がり、霧ヶ峰を周って諏訪湖畔へ



夕食はお気に入りのジンギスカンでリーゾナブルに



日帰り温泉にも入って、300Kmのドライブ終了


翌日はそのまま帰るのももったいないので、日本三大渓谷のひとつ新潟の清津峡へ
途中道の駅でシャインマスカットもゲットして190kmのドライブ
陽射しもあってオープン日和
ネットやパンフレットには800円の入坑料はなぜか1000円
最近注目されて来たから?紅葉前の今だけかしら?



もう少し流しながらどこかで夕食を・・・・と探しつつも、通過点の群馬県ではあまりお店も知らないので、結局以前にも行った鶏料理のお店へ
モモとムネのお重&唐揚げとカツの定食
ボリューム満点でリーゾナブル
お腹いっぱいのまま445Kmにドライブ終了



全国旅行支援の影響か、どこに行っても人もクルマも多かったけれど、渋滞にもはまらず楽しく走って2日間で750Km
今回も快調に走りってくれました。
Posted at 2022/10/16 06:39:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 旅行/地域
2022年10月03日 イイね!

珍しくひとり旅 to 信州

朝の渋滞の切れ目を狙って出発
平日なのに思ったよりお出かけ車が多い
天気が良いので屋根開けて寄り道
近くまで行っても富士山が見えないので、あまり立ち寄らないけど、本栖湖へも
精進湖に周って富士山をバックに



陽射しが弱めで開けたままの高速走行も快適
蓼科~白樺湖~車山~霧ヶ峰の定番コースを周遊
この時季はススキがきれいです



今回の目的地はここ
新潟から移築した本物の古民家
紅葉はまだですが、終わりかけの秋海棠とバックの八ヶ岳がお出迎え



帰りは原村ペンション街を抜けて八ヶ岳鉢巻道路から清里高原へ
途中数か所工事片側通行が
台風で崩れたのかしら
お気に入りの写真スポットもなく高速へ
相方を会社で拾って豊洲で夕食
信州では食べなかった蕎麦ですw
しめじとサンマの炊き込みご飯と冷たいお蕎麦
トンカツ小丼と暖かいお蕎麦



1日目 320Km
2日目 290Km の旅
今回もご機嫌に走ってくれました(^^)v

あ、給油の時、ボディの蓋を開けたらパキッて音がしてちっちゃい部品が飛んだのよ~
なんか壊れたかも(^^;
Posted at 2022/10/06 11:36:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 旅行/地域

プロフィール

「空冷 911 PORSCHE MEETINGのご案内 http://cvw.jp/b/162327/48545548/
何シテル?   07/16 17:13
相方は*~ちゃんです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
131415 16171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

ポルシェ 911 カブリオレ ポル娘 (ポルシェ 911 カブリオレ)
ずっとほしかった Cabriolet です。
ポルシェ 911 ポル君 (ポルシェ 911)
気が向いたら乗るかもw
アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック) orange (アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック))
おっさんチックなデザインなので、ビビッドな”バカ色オレンジ(by車屋の社長)”にしました ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
フルノーマルだけど、結構楽しかった
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation