• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白むる2911の愛車 [ドゥカティ ムルティストラーダ1200]

整備手帳

作業日:2012年5月25日

ウインドスクリーンを交換しました

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
ノーマルのスクリーン。
幅が狭いせいか、左右からの巻き込みがあり、ヘルメットが左右に振られて騒音もひどかったので不満だった。
静かなシューベルトのヘルメットが台無し。インカムの音も聞きづらい・・・
そこで、行きつけのショップに相談、MRAのスクリーンを購入することにしました。
2
外しました。
さすがにこのままでは格好がつかない。
3
細かい部品がたくさん
組み立てできるか不安だ~
4
メインスクリーンを装着。
少しワイドになったけど、このままでは低い。
5
スポイラーも無事装着。
全部でかかった時間は30分くらい。
細かな角度調整がワンタッチでできるのが良い。
いろいろな速度域で上下のスライドと組み合わせてフィッティングします。
(走行中揺れるのが気になるけども、機能性は満足デス)
メットのシールドに付着する虫も減りました。よかったよかった

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

前後ドライブレコーダー取り付け

難易度: ★★

クーラント液交換

難易度: ★★

プラグ交換

難易度: ★★

タイミングベルト交換

難易度: ★★

OUT☆EXスリップオンマフラー交換

難易度:

ギアセンサーエラー改善 Gear sensor err Fix

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「昼飯食って横になったら、もう日没後でした(゚◇゚)ガーン 有意義な一日じゃった」
何シテル?   10/13 18:23
白むる2911、よろしくです。 ムルティの天狗のような顔つきにひと目惚れ、乗り始めて1年ちょっとになります。 ノーマルのまま乗り続けるつもりでしたが、最近少...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
小学生の頃、長く低いノーズの240Zに憧れ30年あまり。 Z34でやっとZ乗りの仲間入り ...
ドゥカティ ムルティストラーダ1200 ドゥカティ ムルティストラーダ1200
ムルティストラーダ1200S「むるちん」です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation