愛機「ニコンV1」を紹介します。
カメラを撮るカメラが無くて、これまで紹介できなかったのですが、最終兵器でなんとか、撮ることができました。
やはり持つべきものはガラケーですな。(悲)
ニコンV1(画質わるっ!)
↓使用感を少し載せます。
良い点
・オートフォーカスが早い。
・レンズを含めたシステム全体がコンパクト。
・バッテリーが長持ち。
・ファインダーが付いていて屋外での撮影が便利。
・無骨なデザイン。
・ニコンというカメラメーカー。
悪い点
・イメージセンサーが小さく、他メーカーと何かと比較される。
描写力はそこまで分かりませんが、ボケ感は他メーカーが良さそうです。
・モード切替がダイヤル式でない為、操作が煩わしい。
・ストロボが付いていない。
カメラファンの方々が良く言われておりますが、
描写力なら、大きなイメージセンサーを積んだ、ソニー、キャノン、オリンパス、パナソニック。
レンズを含め、コンパクトにいくならペンタックス。
そして、その中間。
そこそこ綺麗で、そこそこコンパクトなのが、ニコンとの事。
何とも微妙な立ち位置ですね。
コンデジからの買い替えでしたので、性能には充分満足しているのですが、色々と調べていくと、オリンパスいいなぁと思ってみたり(汗)
ただ初めての一眼であり、とても気にいってるので、まだまだ撮りまくりますよ。
何故か撮っていて楽しいと思える、そんなカメラです。
で、ここ最近撮った写真です。
とんぼ
BBQ
黄色い花
カエルになりかけオタマ
陶史の森
つばめ
鳥その2
とんぼや鳥は、超望遠レンズが欲しい…
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2014/06/24 23:07:23