前回の続きです。
みん友のcobla11さんの言われる通り、当初はデイトナを考えていました。
ロレックス唯一のクロノグラフであり、購入の難しさ、還元率の高さから、
万が一購入したら、所有する喜びを与えてくれるのかなぁと(^^)
2014年年末~2015年夏にかけて、正規店を何回か廻りましたが…まぁ、無いですね。
ロレックスが出荷数を調整しているみたいなので、本当に無いのかも知れませんが、
もしあったとしても、その店の常連にならないと売ってくれないという噂も、本当かもしれません。
どこに行ってもこんな感じ。
私「デイトナありますか?」
店「こちらのコンビならありますよ。」
私「…。ステンレスモデルは?」
店「ないです。」
私「予約は出来ますか?」
店「出来ません。」
私「そうですか。また来ます…」
並行店に行けば、簡単に購入できますが…当然のプレミア価格(泣)
それでも欲しい人は買うでしょうが、私は諦めました。
プレミア価格を払う場合、その上位のコンビモデルも十分狙える価格なわけで…
金などの素材の価値に目がいってしまう私にとって、
ステンレスデイトナは、縁の無い時計なのかもしれません(TT)
で、本題です。
私が2本目として選んだのは…
…
…
…
【ヨットマスター ロレジウム(ブルー文字板)】
2012年のモデルチェンジで、2代目に移行したヨットマスターです(^^)
その時に追加されたブルー文字板です。
このブルーがどうしても気になってしまい、以前から指をくわえて見ておりましたが、
ついに買ってしまいました。
これまでの上品さに加えて、濃いブルーを使うことで、よりスポーツ色が強い時計になっていると感じています。
また次回、使用感などレビューします。
Posted at 2016/03/03 19:43:12 | |
トラックバック(0) | 日記