ひさしぶりのブログです。
というのも、車ネタが無い…、社宅にネット環境が無い…、結婚式余興(マジックショー)の依頼が2件入り、練習に追われている…
まぁ色々ありますが、一言で言うと、書くのがめんどくさいだけです。(笑)
要はマメじゃないんですよね。だから女性にも…
話がそれましたが、今週は月、火、水と、特別有給休暇で、リフレッシュしているところです。
そこで本日は、ちょっと遅れましたが、新型ISを見てきました。
新聞によると、予想の3倍の売れ行きだとか。
レクサスに行くと、さすが平日。誰もいませんでした。
通常であれば、予約しないと試乗できないはずですが、担当者から「オーナー様ですから、試乗いいですよ。」の一言。
ドキドキワクワクしながら、さっそく試乗へ。
試乗車は、250ベースグレード、350Fスポーツ、300hFスポーツの3種類あり、300hFスポーツを試乗しました。
特に、300hは、店側も押しているグレードのようで、フルオプション、TRDフルエアロ
、4本出しマフラーが装着された、熱い車になっていました。
(一体総額いくらなんだ!?600オーバーは間違いなさそうです。)
時間制限無しで、勝手に乗ってきていいとの事だったので、小一時間、ドライブしました。
まず外観は、かっこいいと思います。
フロントライト周辺は近くで見ると複雑な形状をしており、「凝っているなぁ」という印象。
逆にカタログで見たり、遠くからでは、良さが伝わらない感じがしました。
リヤはフロントに比べたら大人しいです。
屋根が、旧型よりも後半なだらかに下がっており、クーペのようなスタイリングになっており、気に入りました。
TRDのリヤアンダーは個性的で、好き嫌いが別れそうですね。(汗)
内装です。
LSやGSとデザインは揃えてきている感じです。ちょっとガチャガチャしすぎかなぁ。
Fスポーツ専用のシートは、硬くて、ホールド感があり、かなり良いです。
レカロシートのような形状をしていますが、エンジンを切ると、イスが後ろに下がる為、乗り降りし難いなんて事はありませんでした。
気になった点は、足元周辺の樹脂パーツが安っぽいです。
やはり見えないところで、コストダウンしてるんですね。
アクセルペダルは吊り下げ式から、オルガン式になっていました。
エンジンルーム。
こちらもコストダウン?なのかインナーカバーが無いです。
カバーがあるのがレクサスだと思っていたのに…ちょっと残念。
そして話題のFスポーツメーター。
ボタン1プッシュで、右にスライドしますが……期待していたのですが、特にどうという事はありませんでした。
まぁ、カッコイイっちゃカッコイイです。
写真はエコモードですが、スポーツモードにすると、表示がタコメーターに切り替わり、デジタル表示の針がエンジン回転数を教えてくれます。
感想を簡単にまとめると…
良い
・脚は間違いなく進化してます。段差通過時に、嫌な横揺れはなく、ふわっと、揺れが収まります。
スポーツモードにすると、電子制御で脚の硬さも変わり、乗り心地は多少硬くなりますが、それでも、旧型のクッションよりはかなり良いという印象でした。
・車内の静けさ(300h)
・はったりの利くデザイン。
いまいち
・通常モード(エコモード)の違和感。
ハイブリはこういうものだと思いますが…アクセルに対して、エンジンが付いてこないというもどかしさ。
(こういう時代なのかな。)
・強気な車両価格なのに、直列4気筒(300h)。
・内装や、全体の作りこみは旧型の方が上質感があるように思う。
(ところどころコストダウンが気になってしまうんです。)
・上のグレードを買えば一緒についてきた装備が、新型ではオプションになっている。また車両価格も約20万あがっている。
下取りは、本部に連絡して決めるとか、結構時間が掛かるそうなので、また後日、出直すことにしました。
正直、今の車を買った頃のように、「絶対欲しい」という強い気持ちはありませんが、このまま5年目の車検を迎えて、車としての価値がなくなってしまうのも、非常に悲しいという。…複雑な心境です。
とっても気にいってるんですけどね。
どうなるかは分かりませんが、下取りしだいって事で。
7月中には決めなきゃな。
Posted at 2013/06/25 23:52:12 | |
トラックバック(0) | 日記