• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KROのブログ一覧

2015年12月13日 イイね!

カーボンシート貼り付け(注:車ネタ笑)



基本車はノーマル派の私ですが、「低コストで見栄えが良くなるならカスタムしたい!」という考えでいます。

低コストで!!という事に重きを置いていますので、自ずと簡単にできるDIYという事になります。(^^)

もともと工作は好きですしね。

今回はカーボンシートで工作。



旧型ISでは定番カスタムではありますが、シフトゲート内部のカーボン化です。

劣化なのか、シフトゲート内部の樹脂が白っぽくなっていました。

で、先月モーターショーの帰りにMOMO氏が購入したカーボンシートを一部拝借。

さっそくチャレンジしてみました。




いきなり完成です。


シフトパネルは、ツメで引っかかっているだけですので、内装ハガシを使いながら、少しづつ上に持ち上げる感じで外せました。

シートヒーターとシフトランプの配線が繋がっていますが、ケーブル長に余裕があるので、パネルをしっかりと持ち上げてから、コネクタを外す余裕がありました。

※作業に必死で写真無いです。





サイドガーニッシュもついでに。


ついでに貼りました。

実は、これまでサイドガーニッシュには「マジカルアートレザー(シルバー)」を貼っていましたが、シフトゲートに合わせた方が、一体感が出るかと思いまして、張りかえてみました。


それで感じた事。

マジカルアートレザー:

・厚み(1mm程度)があり、柔軟性が高い。
・曲面は張りやすいが、厚みがある分、部品端の処理が難しい。

特に部品同士の合わせがピッタリに組まれているので、厚みがあるこのシートを貼ると、部品がハマらなくなる部分もありました。

ちなみに剥がす時はノリが残ることもありませんでした。



カーボンシート:

・厚みは無し。
・柔軟性はありませんが、ドライヤーで温めながら貼る事で、曲面もいけました。

触感や見た目のツヤ感も悪くはないです。

ちなみに剥がしていないのでノリ残りは分かりません。




単純に色の比較ですが、

シルバーだと車内が明るく派手なイメージ。

ブラックは落ち着きがあり、引き締まったイメージです。

木目(メープル)との相性は、どちらも違和感は無いですが、今はこのブラックが新鮮で気にいっています。





気になりだしたココ。



拡大。



以前施行したマジカルアートレザーです。

カーボンシートがまだ残っているので、ここもやろうか検討中です。






全体の感じ。


こうしてみるとやはりブラックカーボンの統一感を出したいですねぇ。


また施行したらアップします。
Posted at 2015/12/13 21:17:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年12月01日 イイね!

名古屋モーターショー2015


もう今日から12月なんですね。

土曜日は、早速、知り合いとの忘年会がありました。

恒例のマジックショーの練習してたら、アップが遅れてしまいました。



先週の話になりますが、名古屋モーターショー行ってきました。

朝6時に出発して、7時到着。

今年こそは渋滞に巻き込まれずにインター降りたと思ったら、立体駐車場の開門待ち渋滞に巻き込まれ、30分動かず…

(それでも高速道路上で止まらなくて良かった。汗)

7時半に開門し駐車。

開場は9時でしたので、寒空の下で さらに並ぶ…

分かってはいたものの、行くだけでも一苦労です。







新型プリウス


現行プリウスとアクア、86を足して割ったような顔。

少ししたら、そこらじゅうの道路で見るんでしょうね。汗



日産


コンセプトモデルのようです。

GTRとエンツォフェラーリを足したような感じ…

なんとも言えない色してました。




スズキ エア トライサー


3列シートのミニバンのようです。

スズキは他メーカーと比較し、かわいい車が多い気がします。




日産 IDSコンセプト


自動運転を搭載したコンセプト。

単純にかっこいい車でした。

自動運転が実現したら、免許無くても乗れちゃいますね。笑

普通免許で「自動運転限定」とか出たら笑っちゃいますけど。




ホンダ シビック タイプR


試乗(運転席座るだけ)にすごい列が出来てました。

白黒ツートンがやんちゃですね。

750台限定ですけど…どうせまた出るんでしょ?RRとか、ユーロRとか笑

古い人間なので、アレですけど、500万近く出してFFかぁ…ピンと来ません。





ホンダ S660







メルセデス AMG GT


テレビCMで見て、思わず「これ欲しい!!」と思った車。

目の前で見ることが出来ました。

実際見ても惚れ惚れするボディライン。

もろタイプでしたが、値段を見て愕然。1300万円だと!?

勤め人には高嶺の花でした。泣




ランボルギーニ アヴェンタドール LP750-4







お姉さんを少しだけ。


コルベットさん





ロールスロイスさん














マセラティーさん


車を撮るのも良いですが、やはり動いているモデルさんを撮った方が面白いです。

以上です。
Posted at 2015/12/01 20:52:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「早速着けてるね!
バイクのような激しい振動はダメですよ!」
何シテル?   05/08 18:44
KROです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/12 >>

   12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

愛車一覧

レクサス IS レクサス IS
2009年5月にCPOで購入。 (2008年9月登録。試乗車。走行距離4000km。) ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation