• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KROのブログ一覧

2014年06月04日 イイね!

京商スバルコレクション 続き

昨日の続きです。

いや~スバコレ、コレクターの間では盛り上がってますね。

みんからをやってる方で、同じコレクターの方から「いいね」を頂きました。

ありがとうございます!!



本日は写真を載せます。





インプS206


今回の人気車種であろうS206。運よくブルーをゲット出来ました。

タイヤがちと分厚いような…

明らかに重たいので、抜くのは比較的簡単かと思います。

車体後方がボケてるのは、撮影ミスです。

絞りをもっと閉じなければいけませんでした。ミニカーの撮影は難しいです。





レガシィ ツーリングワゴン


おそらく今回のラインナップの中では不人気車でしょうね。

だけど良く出来ていると思います。

抜く場合は、S206を探し当て、僅かに軽いのを選べばイケそうです。





インプR205


当時ハッチバックのインプというのは、ピンと来ませんでしたが、

こうして見るとカッコイイですね。

こちらも運よくブルーをゲット。インプはやはり青ですね。





BRZ STIバージョン


またまたブルーをゲット。

BRZは以前、「BRZコレクション」でも発売されました。

今回はSTIバージョンという事で、フルエアロ、リアスポ、ホイールが変更。

こちらもタイヤの分厚さが目立ちます。。。





ノーマルBRZとの比較。


ノーマルはナンバープレートが付いていたり、ホイールが塗り分けられていたり…

細かい箇所も丁寧に作られていますが、価格差を考えればしょうがないですね。

ノーマルBRZは確か850円位だったので、約200円分の差がある訳です。(笑)

それにしてもタイヤのせいで、車高が高く見える…。

ノーマルBRZは低いのに…惜しいですね。



残り4台は、また明日公開します。



Posted at 2014/06/04 20:27:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月03日 イイね!

京商スバルコレクション 購入~結果報告

第一章
~スバコレ発売! 重さ推測~



本日6月3日は京商スバルコレクションの発売日でした。



写真を見た感じ、レガシィツーリングが一番重いかな?という印象でしたが、既に購入した方の報告では、インプS206がかなり重いとの事でした。

これを知らなかったら、レガシィを避けて、インプS206を引き当てる事は出来なかったかもしれません。

あとは似たり寄ったりでしょうか。BRZが特に軽そうな感じもしますが…微妙です。



第二章
~そしてコンビニへ~



仕事が終わり、コンビニへダッシュ!

夜7時にサークルKに到着しました。

が、しかし…

少し時間が遅かったせいか、1個抜かれた状態でした。(涙)

ゴッドハンドでのコンプリ(車種のみ)を目標としているため、1個抜けてるのは、結構痛い…

たとえ1個でも抜かれてしまうと、それが2個しか入ってない車種だった場合、

残り1個を抜くのは、確率的に困難を極める訳ですね。

とはいえ、次のコンビニを探すのも嫌だったので、ここで摘む事にしました。

今回は、まず10個購入し、状況に応じて追加購入作戦で行くことにします。



第三章
~ゴッドハンド炸裂~



持った感じ、明らかに重いのが6個。

その中でも特に重いのを1個と、2番目に重いのを1個、残り8個は適当に購入しました。

合計10個購入。

さっそく車内で確認します。(笑)

明らかに重いのはインプS206でした。2番目に重いのがレガシィツーリング。

ネットの先輩方に感謝。

しかし10個目開封したところで、インプ22Bが出ず(涙)

アルシオーネ、BRZ、レガシィRSが被りました。



第四章
~再突入~


残り9個の中から、ゴッドハンドでインプ22Bを狙います。

明らかに重いのがインプとレガシィツーリングだと分かった為、残ってる中で軽いのは数箱。

「俺のゴッドハンド!!!うおおおおおおおおっ!!!」

(もちろん心の中で叫んでおります。)

1個を購入し、開封!















なんとインプ22Bが出ました!!!

11個でコンプリはなかなかの成績かと思います。

レガシィRSはラリー仕様と、市販車仕様が出たので、2個ともコレクションに入りますし。



肝心なミニカーの出来ですが、塗装も綺麗で、細部も良く出来ています。

一部残念な点ですが、タイヤの厚みが少し分厚いような感じがします。

新しい車種で、特に違和感を感じますね。


以上、写真はまた明日アップします。

OGR氏、参考にしてください。


Posted at 2014/06/03 23:30:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月19日 イイね!

今週の道の駅~スバルコレクション発表

最近は暇さえあれば、カメラ練習兼、スタンプラリー兼、ドライブの旅に出ています。
今週の道の駅。



「清流白川 クオーレの里」




駐車上にて…覆面レクサス!?




正体はこれでした。


綺麗な写真、おもろい写真を狙ってますが、カメラって難しいです…



次の道の駅。「茶の里 東白川」
建物の中は、お茶の匂いがプンプン。
いろんな道の駅を回りましたが、一風変わってて素敵でした。




さらに道の駅。「加子母」
中津川は、桃ジュースやニンニクが有名なんでしょうか。
このあたりの道の駅には大体売ってます。
最近は黒ニンニクにハマッてまして、おみやげに買って帰りました。




天気も良く、緑が綺麗でした。田舎道は走ってて気持ちがいいです。




岐阜の道の駅は54ありますが、これで30箇所制覇。
岐阜の北の方は、なかなか行けませんが、まだしばらく楽しめそうです。




話は変わりますが、京商サークルKシリーズの新作が発表されました。
スバルコレクションです。


インプレッサが4台…嫌いじゃないけど、B4やフォレスターもあったら、もっと購入意欲が湧いたのですがね。

そして価格!
出るたびに値上がりし、今回630円。
もちろん買いますが…1個400円だった頃が懐かしいです。(泣)

価格も上がったし、品質やディティールも期待していいのかな!?





Posted at 2014/05/19 22:00:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月20日 イイね!

Tuning Car World SHOWDOWN 2014【KRO版】

Tuning Car World SHOWDOWN 2014 に行ってきました。

メンバーは相変わらず、いつメンと。

少々インドア派なので旅行とか、派手な遊びはしませんが、こういうイベントでは一致団結するわけです。

午前7時半出発で、ポートメッセに到着したのが9時前位。

めんどくさがりなので、OGR号に相乗りしてきましたが、自分の車がいないのは少し寂しい気がしました。

OGR氏は今回、家庭の事情で、ブログ出演NGとの事…
既婚者は自分の時間を作るのも、大変な様です。


OGR号、MOMO号。
車だけは綺麗に撮っておきました。





既に気合の入った車達が並んでおり、駐車場を見てるだけでも楽しいです。
特にカッコよかったロードスター。






で、会場へ。
オートトレンドと比較すると、規模は小さいですが、綺麗に改造された車がたくさん並んでおりました。




86。





Z。





Z。赤メタがかっこいいっす。





86。





NSX。
古い車なのに古さを感じませんでした。かっこよく弄ってあります。





お姉さん。ポーズありがとうございます。





会場を出た後は、NOB氏と合流し、撮影会。
ローアングルで撮る、MOMO氏とNOB氏。
その上に出演NGの男が…





帰りもOGR号に相乗り。
行きは気にならなかったのですが、フロント右足からコトコト、ギシギシ音が発生。
OHで原因が分かるといいけど。



そんなこんなで楽しい一日でした。
Posted at 2014/04/20 21:41:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月13日 イイね!

続 一眼にチャレンジ

今回は、「RAW画像で撮って、PCでイジる!」という事にチャレンジしてみました。

おそらく一眼の基本であると思いますが、一眼買って、1年…
そんな機能がある事を知りませんでした。(汗)

露出や、ホワイトバランスを触るくらいなんですが、やってみると雰囲気が変わって面白いです。

これ位であれば、撮影時に設定すればいいのですが、とりあえず撮っておいて、あとでゆっくり画像をイジれるのは、素人でめんどくさがりな私にはちょうど良いです。


ここ数週間で撮った写真です。↓



桜のアップ。綺麗に撮れました。
ちょっと構図が平凡ですね。





露出を僅かに下げて、桜の影を意識してみました。





桜にピントを合わせ、手前のたんぽぽをボカしてます。
春っぽさをイメージしてみました。






夜桜。会社の駐車上で。
外灯の光だけですが、一応ちゃんと撮れました。





チューリップの花壇。
露出は高め、色も濃い目になるよう調整。






おいなりさん。
光と影のバランスを意識して調整しましたが、どうでしょう。





ド素人の勘でイジってみましたが、実物よりも綺麗な写真になってます。(笑)

おそらくカメラのルールのようなモノがあり、それを理解すれば的確な調整ができると思います。

カメラは奥が深いですね。

来週は車のイベントがあるので、はりきって撮影に望みます。
Posted at 2014/04/13 21:32:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「早速着けてるね!
バイクのような激しい振動はダメですよ!」
何シテル?   05/08 18:44
KROです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

愛車一覧

レクサス IS レクサス IS
2009年5月にCPOで購入。 (2008年9月登録。試乗車。走行距離4000km。) ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation