• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KROのブログ一覧

2014年03月16日 イイね!

交換レンズ購入~テスト撮影

カメラに関しては、アマチュアにも程がある、ド素人な私ですが…


レンズを買ってしまいました。


1 NIKKOR 単焦点18.5mm f値1.8 (カメラはNikon V1に装着)




以前よりカメラ好きな先輩に、「単焦点レンズは買って損しない」と言われ、気になってはいたものの、レンズ交換となると、敷居が高く感じられ、尻込みしていた私でしたが、オートトレンドでカメラ熱が再燃し…

カメラのキタムラでカタログを貰ってきて研究。
ネットでの評判も良かったので購入に至りました。




ちょっと花を撮影。(絞り優先、f値1.8)

まず第一に思った事はレンズが明るいです。
絞り優先で開放最大1.8で撮影しましたが、バックが良くボケます。




中津川の道の駅「しずも」にて。(オート)
風景写真でも、標準ズームレンズより綺麗に見えるのは気のせいでしょうか。





モノクロで。良く分かりませんが、それっぽく撮れました。





夕食のおつまみ。
このレンズで撮った方が美味しそうな気が…(笑)





最初ダブルズームキットを購入したので、もっぱら焦点距離10-30のレンズ(写真左側)を使っていましたが、もう使わなくなりそうです。(汗)



また、望遠ズームレンズ(写真右側)は、これまで使い難いと思っていましたが、車やバイクを撮るにはズームして撮るとラインがシャープに出るとの事でしたので、試してみました。





なんか良さげな写真が撮れました。
でも、かなり離れた位置から撮ってるのでちょっと恥ずかしいです。


まだまだ分からない事だらけですが、道の駅スタンプ集めにカメラが手放せなくなりそうです。
Posted at 2014/03/16 16:26:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月03日 イイね!

オートトレンド2014

いつものメンズで、名古屋オートトレンドに行ってきました。

去年より1時間以上早く出たのに、インター出口で渋滞に…。と言っても横に座ってるだけなんですが。
電車を利用した方が利口かもしれません。



まずはフェラーリ勢から。
カリフォルニア。超かっこいいです。



458イタリア。超クールです。



ジュークwith momo氏。



軽トラwith momo氏。



トミーカイラ レクサスIS。近々出るRCも楽しみです。



トミーカイラ BMW3セダン。白が良いです。



ベンツAクラス。現行型のAクラスは天井が低くてかっこいいです。
頑張れば手の届く価格帯も魅力ですね。



以上、車でした。
こういうの見てると、ISを弄りたい気持ちがますます大きくなっていきます。
妄想弄りでは、車高長はビルシュタイン、ホイールはRAYSのHOMURAまでは完成しています(笑)


さて、こっからはお姉さんの写真です。
カッコイイ車に美女というのは、やはり映えますし、モデルさんを撮ってたほうが面白いです。
みなさんとても綺麗でした。


ジャガーをバックに。目線ありがとうございます。



目線ありがとうございます。



目線ありがとうございます。



なんて綺麗なんでしょう。



目線ありがとうございます。



ぎゃぁぁぁぁぁぁぁ。



ふぎゃぁぁぁぁぁぁ。



目線ありがとうございます。



目線ありがとうございます。



目線ありがとうございます。



シボレーのお姉さん。最高です。



以上、お姉さんでした。
去年、あれだけカメラの勉強をしようと思っていたのに、ほとんどせず…
カメラの性能を頼り、オート撮影ばっかでした。(汗)

ほんと楽しい一日でした。
Posted at 2014/03/03 21:49:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月07日 イイね!

レーダー探知機

ユピテルのスーパーな猫です。
隣のお姉さんは謎です(汗)顔が映っていないのがミソですな。


約10年前のレーダーは持っているのですが、内部バッテリーが死んでるようで、エンジンを切るとビービーうるさいので、ISにしてからは付けていませんでした。

それでも結構とばす方なので、レーダー欲しいなぁと思いつつ、早5年。

偶然みんカラで、OBDⅡ端子の存在を知り、一気に欲しくなったわけで。

「87sd」を選んだのは、みんカラでの評判が良かったのと、デザイン、質感の良さです。

最後まで、アンテナ一体式の「83sd」と悩みましたが、取り付け場所を明確に決めていなかった為、取り付け場所の選択肢が広がるセパレートタイプを選びました。



配線は、諸先輩方の整備手帳を参考にしました。
電源もOBDⅡから取れるので、取り付け自体はポン付けです。

しかし配線を綺麗に隠すのであれば、それなりの作業が必要で…

作業自体は車イジリの初歩の初歩だと思いますが、慣れてない私はそれなりに苦労しました。



…で、途中の写真は無いですけど、アンテナはここに設置。結構でかい!





ちょっとキツメですが、アンテナ線を潜りこませ…





モニターはここにしました。
ISはダッシュボード上はほとんど平らな面がなく、非常に悩んでの決断でした。




設置は付属の粘着マットで。痕が残るとイヤなので付属の両面テープは使いませんでした。走行中多少揺れますが、これでも十分です。




レーダーアップ。
自分の好きなメーターを3つまで呼び出せるので、とりあえず左からスロットル開度、タコメーター、水温計にしました。デジタルで数値が出るのでわかり易いです。
多少、車自体のメーターとの誤差はありますが、許容の範囲内です。




助手席側から。




購入して2週間ほど経ちますが、良く喋るし、画面も綺麗で、とても気にいってます。
設定は今のところ、全てONで使用していますが、自分に不必要な情報は、選択してOFFできるのも良いです。


あと、これは他の方のレビューにもありましたが、音声は女性4パターン、男性1パターンから選択できます。セクシーな声や、萌えな声も入っており、聞いてて楽しいですが、音声の種類によってはちょっと聞き取り難いのが残念です。




モニター位置に関しては、今のところ問題無いですが、やはり走行距離が隠れてしまうのは、致命的かもです。
もうちょっと検討して他の場所にするかも。
Posted at 2013/09/07 18:06:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年08月12日 イイね!

BRZミニカー

5,6年前から集めだした、京商ミニカーコレクション1/64ですが、気付いたらこんな事に!!

色かぶりは売ったりして数を減らしてますが、それでもこんなんです(汗)
写真は半年前で、現在は満車となっております。





そして密かに狙っているあの車種。

3ヶ月程前、3色セットで発売されたBRZコレクションです。
セット購入しかできないと思っていたら、Nob氏曰く、バラ買いもできたようです。
ただその場合は、ゴッドハンドに頼るしかなく…
欲しいのはブルーだけですしね。



そんな経緯もあり、あとで買取王国やホビーオフで出てくるだろう…と購入は見送りました。



…それが、大きな間違いでした。

どこに行ってもない!人気が無いであろうレッドやホワイトすらない!!

大体中古が出回るのは発売後1~2週間後と読んでいるのですが、どこに行ってもありませんでした。

想像ですけど、いつもの8車種入りのコレクションとは違う事や、価格が高い為、なんとなく買う人がいないのでは!?と思いました。

そして、Nob氏のブログを読んだ時、「BRZ好きな人が買って、大切に持っているのか!」と、気付かされたわけです。(大汗)




その後、月日が経ち、昨日!!
ドライブの帰りに何気なく見つけた買取王国にて、ついに見つけました!
第一希望のブルー納車です。






いいですねぇ。
これまでのコレクションにない、ナンバープレートが付いています。
ホイール、マフラーが塗りわけされており、価格が高いのも分かる気がします。


さて、次回はポルシェ(第5弾)です。さすがにネタも無くなってきたのか、新しい車種ばかりですが、これは買いですな。
パナメーラいいなぁ。


Posted at 2013/08/12 13:48:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年08月10日 イイね!

継続で

続き

悩み過ぎて眠れない夜を過ごしておりましたが…

乗り換えない事にしました。(汗)



思えば一ヶ月前…

5年目の車検、そして新型発表、という事で乗り換えを検討した訳ですが

結婚するわけでもなし、家族が増えるわけでもなし、明確な乗り換え理由が見つかりませんでした。

正直、査定額はとても魅力でした。
でも結局、最後まで悩んだのは、お金でもなく、次期愛車でもなく、今のISを手放していいのかどうか、という事でした。

気に入って、大切にしている車だからこそ、簡単に手放す事が出来ませんでした。

結局、どちらが正解だったか分かりませんが、これが正解だと信じたいです(笑)


という事で、これからも大事に乗っていきたいと思います。

リア友&みん友のみんな、コメントありがとう!
色々と考えさせてもらいました。

今後もISで。いつものマイペースでいきまーす。



今週、車検も無事終了し、5年ぶりに(初めて)地図も更新しました。
これでしばらくは空中を走る事もなさそうです。
Posted at 2013/08/10 18:47:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「早速着けてるね!
バイクのような激しい振動はダメですよ!」
何シテル?   05/08 18:44
KROです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

愛車一覧

レクサス IS レクサス IS
2009年5月にCPOで購入。 (2008年9月登録。試乗車。走行距離4000km。) ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation