• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KROのブログ一覧

2015年01月31日 イイね!

京商スカイラインNEOコレクション

少し旬は過ぎてしまいましたが、先週、スカイラインNEOが発売されました。





NEOと言えば、聞こえが良いですが…再販ですね笑

これまではフェラーリで数シリーズがNEOとして発売されましたが、まさかスカイラインも来るとは思いませんでした。

ただ今回は、単なる再販ではなく、過去発売された「スカイライン1」と「スカイライン2」の
「選抜車種+ホイール変更」という事で、以前購入された方も、少しは購入意欲の沸くコレクションとなっているように思います。

私の場合、スカイライン1も2も購入していなかった事から、今回は購入に踏み切ったわけです。





という事で、退社後、サークルKへ。

しかし、いつもの店に無い…

そして次の店も無い…

NEOは人気が無いから仕入れないのでしょうか。


3件目…無し

4件目…無し

5件目…無し



会社を出て1時間後、

6件目でようやく発見しましたが…が13個しかない!!!

7個も抜かれていました。

これだけ抜かれていては、全部購入しても車種コンプが難しい事はすぐにわかりました。

でも次の店舗を探す気力も無く…



もちろんミニカーは好きですが、何より、部長と話を合わせる為に、始めたコレクション…

仮にコンプできなくても話のネタにはなるはず…

と自問自答しながら、ここで摘むことにしました。



いつもの10個作戦で、感を頼りに抜いてみました。

(今回は似たような車種なので、重量抜きはできませんでした。)



そしてコンビニ駐車場で、焦りを抑えつつ開封。















7箱目を開けた時点で、ダブリ無しの7種GET!!!

これだけでも奇跡です。

しかも特に欲しかった、R34のブルー、鉄仮面の赤/黒が出ました。

あと残すはケンメリのみ。




8箱目


…R33ダブリ





9箱目


…鉄仮面ダブリ






ラスト10箱目
























ケンメリ来たーーーーー!!!!




まさか13個の中から10個を買って、コンプしてしまうとは。

運が良かったです。これまで大体12,13個でコンプがベストでした。

毎回大人買いしてる部長からは、

「こんなところで運を使ってどうするんだ!」と言われてしまいましたが。


という事で、次回写真をアップします。
Posted at 2015/01/31 11:13:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月01日 イイね!

ホンダの聖地へ(KRO編)

鈴鹿サーキットへ行ってきました。

実際のレースを見るのは2回目ですが、レースでしか味わえない、スピードと、空気を伝わる爆音に圧倒されっぱなしでした。

概要はNOB氏がアップしてくれたので、写真メインでいきます!(適当)



まずはスーパー耐久の写真から~。
サーキット内側の「激感エリア」から撮影しています。



IS350



自分の車がレースに出てると、応援したくなりますね。
そうそう、ISの「S」はスポーツの「S」なんです!!おっさんセダンじゃないですからね。
シンプルなデザインと、このまとまり感がなんとも言えません!!




インプレッサ


レース序盤の写真ですが、接触があったのか右側面が破損してました。
それにしても流し撮りは難しいです。20枚撮って使えるのが1枚あればいいって感じです。




Z



写真編集ソフトで構図を工夫しましたが、疾走感が出てますかね。

相変わらずカメラはニコンV1で撮影しています。
激間エリアからであれば、望遠300mm(35mm換算)で丁度良く感じました。
これより短いとちょっと不便かもしれません。

本気カメラ+大砲を持ってきている方々も沢山見え、ミラーレスを構えるのが少々恥ずかしくも感じましたが、こうやって写真を現像すると、正直1インチセンサーでもなかなかやるなぁといった感じです。





こっからはWTCCです。



シビック。





シビックその2



緩やかな右コーナーを激写。
後輪が止まっています。




BMW。





シトロエン。こいつが速かった。






ということで車でした。

こっからはお楽しみのお姉さんです。



お姉さん1


あえて、目線が来ていない写真を採用しました。こんな構図もありかな。




お姉さん2


このお姉さんの笑顔が素敵すぎて、つい寄ってしまいました。
石原さとみに似てませんか?
傘の赤と黒が良い背景になりました。




お姉さん3


こちらのお姉さんも大人気でした。




お姉さん4





お姉さん5


傘が良い背景になり、アクセントになりました。



以上になります。
今日も楽しい1日でした。誘ってくれたMOMO氏に感謝です。

Posted at 2014/11/01 23:41:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月04日 イイね!

チューニングカーワールド・エキサイティング2014  KRO編

いつメンと行ってきました。

MOMO氏のセカンドカーに相乗りです。

到着してからの車の撮影はお約束になっています笑


やんちゃフィット

1 NIKKOR 30-110 (35mm換算81-297mm)絞り優先


それにしても以前はメンバー皆で、マイカー乗って集まってたのに…

みんな大人になりました。

そんで会場に。




ベンツSL

1 NIKKOR 30-110 (35mm換算81-297mm)絞り優先




GTR

1 NIKKOR 30-110 (35mm換算81-297mm)絞り優先




ランボルギーニ ムルシエラゴ

1 NIKKOR 30-110 (35mm換算81-297mm)絞り優先




ポルシェ パナメーラ

1 NIKKOR 30-110 (35mm換算81-297mm)絞り優先

4ドアの便利さと、クーペの流れるようなデザイン。

ベンツのCLS然り、4ドアクーペは最高にかっこいいです。

国産メーカーもこんなの出してくれれば良いのに。



ミニ
シンプルなかっこよさを感じました。

1 NIKKOR 30-110 (35mm換算81-297mm)絞り優先




お姉さん その1
ポーズありがとうございます。

1 NIKKOR 30-110 (35mm換算81-297mm)絞り優先



寄って撮ってみた。

1 NIKKOR 30-110 (35mm換算81-297mm)絞り優先


この絵が今日一番の写真になりました。

テレビ撮影している薬師寺さんと話している一場面です。

ワイド端で撮った事で、より背景がボケて、お姉さんがグッと惹き立ちます。

笑顔が素晴らしい、最高の一枚になりました。




お姉さん その2

1 NIKKOR 30-110 (35mm換算81-297mm)絞り優先


このお姉さんが一番人気でした。

とてもかわいらしいお姉さんでした。

カメラ小僧が多くて、いい写真は撮れませんでしたが…

…自分もカメラ小僧というのは忘れてます(汗)




違う角度から。

1 NIKKOR 30-110 (35mm換算81-297mm)絞り優先




お姉さん その3
ポーズありがとうございます。

1 NIKKOR 30-110 (35mm換算81-297mm)絞り優先




お姉さん その4
ポーズありがとうございます。

1 NIKKOR 30-110 (35mm換算81-297mm)絞り優先




という事で楽しい一日でした。


今回カメラは望遠レンズを装着して撮っています。

望遠レンズの良いところは、やはり車のラインがシャープに映るところでしょうか。

デメリットは、最低でも被写体から2mは離れないと、画面に収まりきらないので、身動きできないような人ごみでは使いにくいです。

まぁ、今回はそんなに混んでいなかったので、望遠レンズが役立ちました。

いつも使っている単焦点レンズ(35mm換算50mm)と比較すると、解像度では劣りますが、ズーム機構があるとやはり便利です。

お姉さんにズームインできますしね笑

MOMO氏やNOB氏もデジイチに興味を持ちだしたので、どんな機種を買うのかワクワクしています。





Posted at 2014/10/04 22:13:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月16日 イイね!

お盆の集い

せっかくのお盆休みという事で、いつ面と飲みに行ってきました。





乾杯の絵

1NIKKOR 18.5(35mm換算 50mm)絞り優先 f値2.0 ISOオート800


薄暗い居酒屋ということもあり、明るいレンズ(f値が小さいレンズ)を付けて行ったのですが、ISO感度特性がイマイチなこのカメラでは、ザラザラした絵になってしまいました。





カシオレ(OGR-F氏 撮影)

1NIKKOR 18.5(35mm換算 50mm)絞り優先 f値2.0 ISOオート800


途中、カメラの話になり、OGR-F氏の持ってきたペンタックスQ7とボケ感 対決に。

Q7はイメージセンサーが小さい事や、付けていたのがキット標準ズームでしたので、ボケ感はいまいちでしたが、それでも小さく、軽いのは魅力的でした。





締めの絵

1NIKKOR 18.5(35mm換算 50mm)絞り優先 f値2.0 ISOオート800


話が盛り上がり過ぎて、料理の絵を撮り忘れました笑

その後、カラオケに。





MOMO氏 真剣に歌う絵

1NIKKOR 18.5(35mm換算 50mm)絞り優先 f値2.0 ISOオート800


歌っているのは「エブリシトルシング」のタイムゴーズバイです笑

超シビアと言われる「DAM」の精密採点で89点をマークしていました。





OGR-F氏

1NIKKOR 18.5(35mm換算 50mm)絞り優先 f値2.0 ISOオート800


カメラを向けるとポーズしてくれるお茶目な男です。



Nob氏が仕事で来れないのは残念でしたが、やはり気の知れた仲間との飲みは楽しかったです。

次はぜひBBQで宜しくお願いします。






Posted at 2014/08/16 16:12:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月13日 イイね!

次回のミニカーコレクション

次回の京商ミニカーコレクションが発表されました。


ランボルギーニVです。



またランボルギーニ…

ランボとフェラーリだけでどんだけ引っ張るんでしょう。

魅力がある車ではありますが、古くからのコレクターはガッカリされた方が多いかと思います。

以前発売された車種のリメイクも数台あるし…

値段もまた高くなってるし…


これだけ高くするなら、中を見えるようにしてくれないと、怖くて買えません。

それができないなら、カラバリを無くして1色にするとか、もうちょっと考えてほしいですね。


今回はコンプリートは狙わず、ヴェネーノとウラカン狙いの数台抜く感じでいきます。




Posted at 2014/08/13 18:42:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「早速着けてるね!
バイクのような激しい振動はダメですよ!」
何シテル?   05/08 18:44
KROです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

愛車一覧

レクサス IS レクサス IS
2009年5月にCPOで購入。 (2008年9月登録。試乗車。走行距離4000km。) ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation