• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

proteusのブログ一覧

2013年02月02日 イイね!

ポジションランプを爆光化(DIY)

先日、日亜のFlux型LEDである「雷光」を秋葉の千石電商で仕入れて、 ルームランプのLED化を行いました。 13型DELICAは、3列目のルームランプが、両端の2つから、 中央のひとつだけに変更されているので、全部で5カ所の ルームランプをそれぞれ雷光6個つづ、計30個使いましたが、 結構明る ...
続きを読む
Posted at 2013/02/02 18:18:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 作業 | 日記
2013年01月19日 イイね!

LEDルームランプ微点灯対策

先週交換したLEDルームランプ、完全にエンジンきってる状態で うっすらと点灯してます。俗にいう「微点灯」状態。 ETACSが大気電流を流しているらしく、わずかの電流でもLEDは点灯 してしまうので、光っているというわけです。 1/4wの1.5kΩくらいを並列にいれてやると良いという他の方の ブ ...
続きを読む
Posted at 2013/01/19 19:32:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 作業 | 日記
2013年01月15日 イイね!

ルームランプを日亜の「雷神」に入れ替え

先日仕入れていた、日亜のフラックス型LED「雷神」への入れ替え作業をしました。 13型はサードシートのライトが中央部1カ所のみになっているので、計5カ所です。 一カ所あたり6発の雷神で、それぞれ40mAずつ流します。 作業状況の写真もとってるのですが、めんどくさくて(すみません)今回もテキスト ...
続きを読む
Posted at 2013/01/15 01:15:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 作業 | 日記
2012年11月24日 イイね!

ようやく後席ヘッドレストモニタへビデオ信号供給

先日入手した、メーカー純正のMMCS用後席ビデオケーブルを MMCSに取り付けました。 型番は M Z6 095 15 です。 モニター側はRCAのメスがついてますので、 一般的なビデオケーブルなら何でもつなげます。 逆にMMCS側は、当初、MMCS裏にある空きコネクタに接続 するためのオス ...
続きを読む
Posted at 2012/11/24 20:11:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 作業 | 日記
2012年10月28日 イイね!

MMCSからの映像取り出し

データシステムのモニタ募集に応募したものの、まだ連絡なしです。 VHO-M22買ってたのですが、先日の報告の通り、H24/後期のD:5は MMCSが新しいメモリタイプのナビになっていて、これは取り付けできません。 ピンアサインさえ判れば、自分で分岐してもいいんですが、なかなかバラス時間も なく ...
続きを読む
Posted at 2012/10/28 22:10:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 作業 | 日記
2012年10月14日 イイね!

ECUのROM読み出し完了。

土曜日に届いたTactrixのOpenPort2.0のアダプタと、ECUFlashを使って なにはなくとも、まずはROMの読み出しを、と頑張っていたのですが、 なかなかうまく行きません。 最初はECUFlashの読み出し時に洗濯するプロファイルが自分のD:5に 対応していないのか、あるいは読み出 ...
続きを読む
Posted at 2012/10/14 17:19:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 作業 | 日記
2012年10月13日 イイね!

OpenPort2.0到着。

先週の土曜日に発注をかけ、週明けてもFedExの発送通知が 届かないので、Tactrixに連絡をしたら、10/9に発送したとの 連絡あり。 しばらくしてFedExからも発送通知が届いたので一安心。 FedExのページから荷物の移動状況がわかるので、毎日の ように覗いていましたが、10/11に日 ...
続きを読む
Posted at 2012/10/13 21:00:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 作業 | 日記
2012年10月06日 イイね!

TactrixのOpenPort 2.0発注

ちょっと悩んで、OpenPort2.0発注かけてしまいました。 http://www.tactrix.com/ OpenPort 2.0 + Mitsubishi Reflash connector $179 OBD2 Extention Cable $15 FedExの送料 $46 うーん ...
続きを読む
Posted at 2012/10/06 21:25:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 作業 | 日記
2012年10月06日 イイね!

ECUチューンのDIY

もともと前車のパジェロが3500あったこともあり、 デリカD:5に乗り換えるにあたって、2400では 間違いなくパワー不足を感じるだろうと思ってました。 そのあたりは試乗でもすでに判っていたのですが、 一方でパジェロの方は、燃費が満タン法で約6.3km/Lほど。 これがハイオクなので、なかなか厳 ...
続きを読む
Posted at 2012/10/06 14:14:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 作業 | 日記
2012年10月04日 イイね!

新型デリカ(H24.8〜)はMMCSも新型

9/21に納車されてから、あらかじめ準備しておいた、 「光トレーディング」さんの9inch後席モニターをとりつけ、 この2つのモニタ用に映像信号をとりだすべく、 センターコンソールを外してMMCSを確認しました。 あ、もちろんデータシステムのビデオ信号取出用ケーブルである VHO-M22も入手済 ...
続きを読む
Posted at 2012/10/04 22:01:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 作業 | 日記

プロフィール

「[整備] #アウトランダーPHEV 2色切り替えタイプのフォグ交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1623364/car/1206298/7224550/note.aspx
何シテル?   02/11 19:47
proteusです。よろしくお願いします。 新型アウトランダーPHEV(GN0W), Pグレードに乗り換えました。 2022/1/27にディーラーで試乗した...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

補機用バッテリーをボッシュ製へ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/12 12:50:16
フロントグリル・ステルス化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/18 08:15:26
[三菱 アウトランダーPHEV] ハンドル右下のスイッチパネルへのアクセス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/14 13:22:04

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
10年以上にわたって乗ってきた三菱 デリカD:5を2022/1に売却し、1/29にアウト ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation