• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まりぃのブログ一覧

2007年01月07日 イイね!

第一回カートオフ♪

第一回カートオフ♪今日は待ちに待ったカートオフでしたo(*^ー ^*)o

昨日からの天気予報でかなり不安だったのですが、参加者のうちのお一人が強烈な晴れ男だったらしく?・・・時々お日様も覗く天気に恵まれました♪

まずは待ち合わせだったレストランにて腹ごしらえをし、いざカート場へ。

私は今日がカート走行2回目。

今日は私を含め6名での走行でしたが、まずは以前頂いていた1ヒート無料券で練習走行し、その後私以外の男性陣がレースパックというので走る事になりました。

レースパックというのは2ヒートの練習の後、タイムトライアルがあるコースでお得なパックでした。

最後、レースの優勝者にはウイニングランのおまけ付きヾ(@^▽^@)ノ

私は練習走行の後、1ヒートだけの走行だったのですが、今日は本当に疲れました・・・

カートって2回目ですが、腕やら足やら本当に疲れますよ(^^;

最後は体力勝負って感じですよね~

今日の優勝はMOTULBEATさん!!
おめでとうございました(^^)本当に速かったです~!

その後、時間のある方とお茶して帰りましたが、本当に楽しい一日でした♪

今日お付き合い頂きましたみなさん!!本当にありがとうございました。

雪の為の渋滞や、帰りに車の鍵綴じ込み事件などありましたがw無事に終わって本当に良かったです!

またぜひみんなでカートオフやりましょうね♪
コソ練ナシですよ~w

そして、今日参加出来なかった方、次回はぜひご一緒しましょうねヽ(*^▽^)ノ
Posted at 2007/01/07 22:08:52 | コメント(7) | 日記
2007年01月05日 イイね!

BARとは・・・

BARとは・・・昨日、友達の送別会で軽く飲みに行って来ました。

支店が違うので一緒にお仕事をした事はなかったのですが、出身が同じという事で親しくなり、その子が今度会社を退社したので「一度飲みましょう」と言う事になり・・・

一軒目は全室個室タイプ居酒屋で、料理も美味しくおしゃべりもはずみ楽しい時間を過ごしましたo(〃'▽'〃)o

で、二軒目に私がどうしてもBARに行きたかったので、こちらに来て初めてBARへと行ったのですが・・・

・・・こんなBARもあるのかと驚きました(-”-;)

私のイメージするBARって(っていうか今までいろんなBARに行った上で思うのですが)、静かな雰囲気で友達と語り合って、その時の雰囲気とかでこんな感じのカクテルを・・・ってお願いして・・・って感じだったのですが。

そこのBARは全く違うの。
私達が二人で語り合う時間をくれないw

キリが無く私達に話し掛けるし、嫌いだって言ってるのにそれを出してくる(^^;

まあ最初の一杯は「どんな感じが飲みたいですか??」って聞いてくれたので、自分の飲みたい物が飲めたのですが、次は勝手に私の苦手とする物を出して来て、と言わせないの。

「それはあなたが思い込んでいるだけで、食べてみると変わります。」

とか

「新しい事に触れる為にBARへと来るのです・・」とか延々と語るのよw

そりゃそうだけどさぁ・・・

私がどうしても食べれない物を出されて、

「ここのお店のは違うから食べてみて下さい」

って言われてもすぐに手をだせないでいると

「あなた、かなり頑固な人でしょ・・・」って。

マスター曰く、怒って帰る客もかなりいるとか。
(わかるな~私もいますぐ帰りたいもん・・・って心の中で思ってました)

でも、マスターの言う事も一理あるかもしれないと、素直に話を聞いて、こんなBARもあるんだ・・・とその時間を過ごして来ましたが、私も友達も緊張しっぱなしで何の為にBARに行ったのやらという感じ(_ _;)

世の中いろ~んなとこがあるのですね・・・

次回・・・う~ん、やっぱり行くのは怖いなぁ... o(-_-; o)__


*写真はここのBARとは関係ありません。以前名古屋で行き着けだったBARの写真です。



Posted at 2007/01/06 13:55:29 | コメント(5) | お酒 | 日記
2007年01月04日 イイね!

初売りで買った物は・・・

初売りで買った物は・・・ワイスピ3のDVD O(≧▽≦)O


思わず買っちゃいました(^^;
電気屋さんの初売りで・・・

発売日にたまたまCDショップにいて、流れてる映像を見ながら

(欲しいな~でも、映画館で見たしな~)

と思っていたんだけど、やっぱりどうしても欲しかったの・・・f(^-^;


もちろん映画の方もいいんだけど、このDVDに入ってる特典映像がいいのよ!

土屋圭市がエボに乗ってドリフトしてるシーンとか、東京での撮影シーンとか・・・

やっぱり買って良かったぁv( ̄∇ ̄)

Posted at 2007/01/04 22:40:00 | コメント(7) | | 日記
2007年01月03日 イイね!

国東半島ドライブ

国東半島ドライブ実家に帰ったら、あるカレンダーが貼ってあったんです。

そこにはとても素敵なお寺の写真が載ってて・・・
すごく見たくなって、今日お出掛けして来ました(^^)

国東半島って、こういう石仏とかがすごく有名で一度は行ってみたかったんですよね・・・

今日のドライブコース

両子寺→熊野磨崖仏→住吉浜→国東半島海岸沿いドライブ

熊野磨崖仏では長~い乱積石段を登った所に、すごく大きな仏様が岩に彫ってありました。

その後、両子寺・熊野磨崖仏と歩き疲れたので海沿いへ向かい、海の幸を頂く事に・・・

魚市魚座っていうとこで食べたのですが、牡蠣なんてボール一盛で1000円、エビも1000円とめちゃくちゃ安い!!
おまけにすごく美味しくかったです(^^)

お腹も満たされた後は、海岸沿いをぐるっと一回りして帰路へ着きました。

今日はすばらしい物がたくさん見れたドライブでしたo(*^ー ^*)o


後ほど、おすすめスポットにも登録しますので、興味ある方はぜひ行って見て下さいね♪


しかし・・・楽しみにしていたお正月休みも今日で終わっちゃいました(T_T)
明日からお仕事です。。。

2日行けばまた3連休なので、がんばらないといけませんね(><)
Posted at 2007/01/03 23:08:35 | コメント(5) | 風景 | 日記
2007年01月01日 イイね!

お正月ドライブ♪

お正月ドライブ♪みなさん、明けましておめでとうございます(^^)

今年初のブログです♪

今年も、ボチボチ書いて行こうと思いますので、どうぞ宜しくお願いしますm(_ _)m

さて、1月1日。

大晦日、そんなに夜更かしもしなかったので、朝も8時頃には起床しドライブに出かける事にしましたo(^▽^)o

天気もなんとか持ちそうな感じだったので、九重~湯布院へ。

車も少なかったし、天気の方もたまにお日様が覗いたり、楽しいドライブになりました(*'-'*)

途中、こんなのどかな牛さん達を見つけて思わず写真w

残念ながら今回イノシシには遭遇出来ず・・・

牛さんなので、エボが赤なので突進して来たらどうしようかとちょっと冷や冷やしました(^^;


その後、日出生台を抜け由布岳へ・・・

ぐるっと一周して来ましたよ♪

この山はどの季節もいろんな色が楽しめて、見る度に自然ってすごいな~って思います。

今は小金色でしたが、初夏とかになると緑がとっても綺麗だし・・・


で、最後は秋に開通した九重夢大吊り橋へ行ったのですが・・・

なんと、正月休みでした(T□T)ガーン 

せっかく行ったのに~(涙

全然橋は見えないし、仕方ないので橋の入り口の前で記念撮影です。

今度はぜひ渡ってみたいと思いまーす。('-'。)







Posted at 2007/01/02 23:19:57 | コメント(11) | 風景 | 日記

プロフィール

最近はカメラ小悪魔です★ (*`▽´*) 旅行が大好きなので、おすすめスポットをメインに更新しています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/1 >>

  12 3 4 56
7 8 910 11 1213
14151617 18 19 20
21 22 2324 25 26 27
28 29 30 31   

リンク・クリップ

なかのひと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/09/25 21:04:22
 

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションVIII 三菱 ランサーエボリューションVIII
今は週末にしか乗りません(^-^; ずっと大事に乗り続けたい車です♪
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
ファーストカーです(^^) 色はクリーム色みたいなのに乗ってました。 弟のお下がりだっ ...
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
3台目に乗った車、エボⅥ・ランスブルーです(^^) ほとんどノーマルで乗ってました。 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
どこにでも行けちゃう、頼もしい相棒でした♪

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation