超早朝オフ(角島編)からの続きです。
前からテレビやみん友さんのブログで見てて寂れてて風光明媚な元乃隅稲成神社(もとのすみじんじゃ)に有志で寄り道しました。
オフ会前日に元乃隅稲成神社に寄りますって呟いたらhiroさんから同じ予定を立ててますって返事を頂き一人で行くつもりが一緒に行く方が居てるって分かり嬉しかったです。
角島大橋から30キロ(40分)なら千載一遇のチャンスです!

けっこう狭い山道で対向車来たらどうすんネン見たいな所を越えて海岸沿いの元乃隅稲成神社に到着しました。
寂れた感じは当然であんな険しい山道は地元しか行かんしーとか思ってましたらけっこうな観光の方がいました(笑)
思いがけずにコペンは10台のTRGになりました。(一番下の駐車場に無理やり止めてるの図!)
ここからが絶景ですので写真が続きます。

一番下の鳥居さんです。
う〜ん、階段は大変そう!
なので下って来た車道からの風景です。
結局、この長い階段の鳥居さんはくぐって無かった(笑)
車道から本殿に入る鳥居さんです。
上の方に賽銭箱が!(投げ入れます、日本一入れにくい賽銭箱とか?)
皆さん賽銭を投げ入れてます、下には絨毯が敷いてあり、小銭があんまり弾まない工夫もされています。
私も意地になり10回程投げてやっと入りました。
こちらが沢山の鳥居さんをくぐって到着する本殿!
コッチにも賽銭を入れて鈴を鳴らして参拝しました。
感想はやっぱり来て良かったです!
こんな風景は何処にもないしー!?
でも、2回目が有るかって聞かれると?
微妙!?だってここ以外見るとこなんもないしー!(笑)
ここで皆さんとお別れして一人関西を目指します。といいながらだいぶに本隊の後ろに付いてましたけどグーグルマップのおかげで途中ではぐれました(笑)
ヤフーナビに切り替えて無事に中国道の美祢から乗れました。
順調にいつも通りに山口JCTで山陽道に乗り換えてから気づきましたが!?
キリ番撮影しなあかんヤン!
たいがいキリ番やゾロ目は九州往復の高速道走行中です。
ナビとにらめっこして小谷SAで
139,999キロ!
惜しい〜!

諦めて先に進みながらキリ番撮影するかSAをグルグル回るか思案してから場内を回る方を取り無事に14万キロのキリ番を撮影出来ました(笑)
この時点で残り自宅迄240キロ!余裕です。
と、思ってましたが昨夜は一睡もしてない!睡魔と闘いながらの帰路はかなり疲れました。

ハイタッチ!drive
2016年07月17日04:09 - 17:23、
549.84km 9時間21分、
10ハイタッチ、バッジ25個を獲得、テリトリーポイント0ptを獲得
早朝オフ「めかりPA」からの走行地図です。
帰路の2日間の走行距離です、普段より140キロ余分に下道を走ってます!
きっとバカー!です。

うん、地図で見るとだいぶと下道を走ってます(涙)
今回の九州往復だけで728+857=1,585キロ!w
自宅到着時のODOです、新車購入から5年と数ヶ月!
トラブル無しの丈夫な車です!
これからも皆さんと交流を深めて大事に乗ります、よろしくお願いしま〜す(^^)
やっとブログ書けた!やっぱりブログは苦手です(笑)
Posted at 2016/07/19 13:06:18 | |
トラックバック(0)