• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

agul(あぐる)のブログ一覧

2016年07月17日 イイね!

超早朝角島オフ 2016/7/17(角島編)

前日の16日(土)夕方からいつもの旧車の棲む家にお邪魔して


(写真はイメージです)

閉店まで粘り23時頃に関西弁コンビで熊本を出発しました(雨のため写真なし)


待ち合わせ場所の九州道古賀SAで沢山のみん友さんと合流してから
関門橋手前の「めかりPA」で早朝4時に集合しました。



何故か関門橋を渡り下道に入ってから本隊とは違うし、いつもの海岸線ルートじゃない山の中を走ってる?



やっぱり迷走してました(笑)



無事に本隊と合流してホッとした図 ^^;


その後角島大橋手前のPAに集合して


変身した目玉ちゃんと2ショット!



そして、いつもの写真!



これも本人定番!?



オマケ(笑)




前には目玉ちゃん



後ろにはあずきちゃん



これは頂きました。


皆んなで整列して









集合写真も頂きました。

今回で3回目の参加でしたが毎回楽しいツーリングになりました、主催の皆様、参加の皆さんありがとうございました、出来れば来年も参加させていただきますのでよろしくお願いしま〜す(^^)

今回は元乃隅稲成神社に寄り道しましたので次のブログにて?







Posted at 2016/07/18 20:53:48 | コメント(10) | トラックバック(0)
2016年07月11日 イイね!

行こうぜ!阿蘇 2016/7 熊本




毎月第2日曜日に開催される「おはよう熊本」(通称、おはくま)に今月も参加させて頂きました。

毎月の事ですが前日の7/9に728.83km 10時間半走って〜田舎の天草に到着!(笑)



翌日、06:39 - 09:38、122.60km 2時間58分走り途中、ミルクロード入口でみん友さんと合流して2台でカルガモで阿蘇山大観峰まで



先月の濃い霧の様な事も覚悟してましたが
奇跡的に雨も霧もなくプチカルガモ(^^)


途中、なんか雲海ポイ景色が?


期待して大観峰入口に着きました。


う〜ん、微妙〜!?
チョットだけ雲海の雰囲気(笑)

第3駐車場にはすでに沢山のお車が!
やっぱりコペンが盛大です(^^)



仲の良いローブの皆さん。



珍しい光岡01だったけな?



DIYで有名なshinさん。


ちゃんと主目的のミニカーも渡せました(可愛いお顔を切ってゴメンネ、個人情報保護ですw)



しばらくして主催者さんから阿蘇の現状を聞かされました。
震災以来観光客が激減して茶店食堂は閉鎖、お土産の売店も半分に縮小してるとか!
皆んなで阿蘇、熊本を盛り上げようって事でした。(情報発信の一環です)


早朝の雨も有り参加台数も少なかったですが〜この時期にしては少なすぎますネ!
主催者さんからステッカーを頂きました。
銀コペと白コペに張って熊本や関西を走り回ろうと思います。



その後コペ友さん達と産山村のオムライスが有名な「山水亭」さんへ〜!



美味しそうでしょー!とっても美味(^^)



ちゃんとフワフワオムレツを割って食べました。


何回か山水亭さんもお邪魔してますが初めてのオムライスでした、こんなにして食べるのも知らなかった(笑)
ここもやっぱりお客さんは
少なかったです・・・

ここで皆さんと別れて単独でいつもの雅逢儘へ向かいますが、オープンにして再度大観峰へ〜


やっぱ景色は最高です、緑に映える銀コペ!



ここで景色を撮影してるとさっき別れたみん友さんが現れて一緒にミルクロードを下りました。



登りも下りもカルガモでした(笑)

途中でお別れしていつもの「雅逢儘」へ


何故か入口には?



もはや喫茶とは言えない雰囲気に?
なんかゴソゴソしてるし〜!?(笑)


やっとエンジンがかかったみたい!



動きました!店内の皆さんから拍手が〜 w
こんなロングノーズは絶対に乗れないな。

店内はもはや喫茶とは言えない雰囲気に!?



ここで晩まで過ごして近所で一緒に晩御飯まで食べてから帰路につきました。
やっと長い一日が終わりました。

翌朝撮ったここ2日の走行距離です。


惜しい〜、1000キロ届かず!
疲れるはずだ〜(笑)
さて、今日は恒例のDにてオイル交換かな?
Posted at 2016/07/11 08:31:11 | コメント(4) | トラックバック(0)
2016年06月13日 イイね!

2016/6 熊本

また、やって来ました熊本!


関門橋を渡れば九州上陸で後ちょっとって気になります!?
九州道には私のお気に入りの「潮騒ラーメン(アサリ入り塩ラーメン)」が山川SAに有りましたが地震以来閉店?
今月こそは食べれると思って事前に調べてませんでした(泣)



(過去画像より)




清掃の方に聞いたら建物を建て替えるために再オープンは来年になるとか?(未確認情報)
食べれるのは随分と先の事になりました。
それから地震以来九州道が修繕工事のために時間がかかる予想のため帰省ルートも菊水ICから高速を降りるルートに変更してます。



先月は嘉島JCT辺りで片側1車線で一旦停止とのことでしたが今月は1車線で50キロ制限とので徐々には復旧してるのかも?



とりあえず有明海沿いを南下して帰りますけっこう時間がかかりますし熊本ICで降りて一旦休憩する「雅逢儘」にも行けません、どうせまた翌日には行きますけどね(^^)
代わりに三角線の網田駅の土日だけオープンするレトロ駅舎で珈琲でもって寄りましたがここも駄目でした、天井や壁が剥がれてるらしいです?








やっぱり地震の被害は甚大ですね!
これは先月撮影した宇土市役所です。


変わって翌日は120キロ走って阿蘇山大観峰で開催される、おはくま参加のために小雨模様の中出かけました。前日730キロ走って翌日ってのもなかなかシンドくなりました。



ミルクロード登り口近くのコンビニで女性の方2人と待ち合わせてから出発する時には雨も止んでましたから気持ち良くカルガモって思っていましたが〜!
濃霧、濃霧、濃霧!雨 ^^;
私が先頭だし・・・

これは写真を撮る余裕が有るから撮影しましたが濃霧の時は10m先が見えません!
対向車は濃霧の中から突然に現れます!
頼れるのはセンターラインの黄実線のみ、でもカーブでは所々薄くて消えかけてるし〜怖かった!
本当は一人ならば引き返してました(笑)
現に後ろから来てたZ乗りのみん友さんはハイドラから消えて帰ってました!?
男の矜持で頑張って会場に着きました。



しかし雨、風、霧が強くなり山頂茶店に避難してお喋りタイム〜!やっぱり常連さんは来てました(皆さん凄い!)



こちらは茶店前の様子です、けっこうな台数が集まりました(笑)

その後は有志のみん友さんとカルガモで



先月も行った「いまきん食堂」へ


雨のためか約20分待ちで入れました!



美味しく頂きました。
ちょっと遅れたみん友さん達は1時間待ちとのことでした。それでも地震前には2時間3時間待ちが当たり前だったので客足が減ってると思います。
その後も阿蘇大橋が落ちた国道57号線は一部通行止めらしくまた来た道を引き返すはめに?やっぱ行かんと分からん事ばっかりですね。
その後はSAB経由でいつもの雅逢儘へ!



皆さんと楽しい時間を過ごせました。
絡んで頂いた皆様ありがとうございました
また、来月もお会いしましょ〜う

最後にやっぱりまだまだ復興への道は長いですね!ちょっと脇道の道路は波打ってますし、橋と道路の段差は仮復旧のみで車高の低いコペンには厳しい道です。
ブルーシートの掛かった屋根も沢山見かけました。
聞いた話では大型スーパーも閉まってる所も多数で再開してるスーパーに集中して渋滞をしてるとか?
皆さん長い御支援をお願いしま〜す!
観光もどんどん来て下さい。
Posted at 2016/06/13 19:21:10 | コメント(5) | トラックバック(0)
2016年05月08日 イイね!

おはくま 2016/5/8

熊本地震発生から初めてのおはくまに参加して来ました。実は先月しっかりデカイの2発も経験してましたが震源から遠いので大したことは無かったのですが?
早朝から後ろが見えなくなるトランクを積んでしっかりネットで留めて出発しました。
レジャー感丸出しのオープンの予定がないので?(笑)



先ずはハイタッチログ!けっこう遠い(笑)
ハイタッチ!drive
2016年05月08日05:59 - 09:23、
122.52km 3時間24分、
13ハイタッチ、バッジ18個を獲得、テリトリーポイント0ptを獲得



先ずは光の森「雅逢儘」にさしより集まり、マスターからモーニングコーヒーを頂きました。


新緑の阿蘇ミルクロードは車も少なく快適でした。



会場の大観峰駐車場は既にいっぱい!?
まだまだ、後からも来られた車も有りましたが今日の目的は震災後の元気な姿を拝見し色々な苦労話しを喋ってもらい元気になってもらいたかったのでほぼ写真は有りません(笑)


エロが目立つ白コペ、イベント限定!(笑)


また、先日呟いたスイッチリングも完売しました。
(売物では有りません、お見舞いの品w)



早目に会場を出て通常ならば2時間3時間待ちは当たり前の「いまきん食堂」さんに有志で昼飯に行きました、30分待ちで入店出来ました。
やっぱり震災の影響ですね?観光客が少ないです!早くいつも熊本に戻って欲しい物です(いまきんさんの長時間待ちはイヤですがw)


約2年ぶりに食べた赤牛丼はやっぱり美味しかったです(笑)



途中の阿蘇の崩落?ちっちゃな崩落はニュースにならないけど沢山有るのですね!?



食事が終わり時間が有るので地震の凄さの見れるかぶと岩展望台へ!
先ずは集合写真、少し遅れて別グループも合流しましたが写真はなしです。



普段はのんびり出来る展望台でしょうが?



石造りの東屋が傾き〜!


地割れ!


凄まじいエネルギーの放出ですね?

そして天気予報通りに雨雲が近づいて来たので朝も寄った雅逢儘迄カルガモ!



この緑のコペンも阿蘇ミルクロードでは絵になります!
私も我慢出来ずにここからはオープンにしましたが、山を降りきる前に雨が降って来てすぐに屋根を閉めました(泣)
その後雅逢儘に到着してからうだうだして
晩飯迄ご一緒してもらい雨の中天草迄帰りました。
本日絡んでもらった皆さんありがとうございます、笑顔のおはくま楽しかったです!
早く通常の熊本に戻ってくれる事を祈ってます♪
また、来月もお邪魔しま〜す!




Posted at 2016/05/09 15:27:17 | コメント(9) | トラックバック(0)
2016年04月10日 イイね!

おはくま〜ハイドラ同好会

4/10 のおはくま〜ハイドラ!
前日に740キロ走って熊本入りしてました。



翌日は朝の5時起きで120キロ先の阿蘇山大観峰を目指します。



途中、ハイドラでみん友のばり。さんを見つけたので道の駅 大津へ〜 Z軍団に紛れて大観峰迄カルガモにて行きました。



登り口の温度は10℃、山頂は一桁代だと思いますが朝の9時前にもかかわらずにかなりの台数が!その後も続々と。



写真には写ってませんがロードスターの方々は主催者さんの配慮で他の車に駐車場を譲るために奥まで移動して頂きました。
















毎月お会いしてるこのコペンに憧れてクラミニのバンパーを付けました、クモイさんのはお高くて手が出ません(泣)


これものっぽさんの1.3リッターコペンのエンジン開帳〜!いつもの儀式です(笑)






途中にはこんなレアなコスモスポーツ軍団の方々は駐車場に入れずに引き返しましたがもしかしたら上の駐車場に居るかもって探しに行ったら駐車場手前におられましたのでヨダレを垂らしながら写真を撮って来ました。










ヨタ8も1台!


その後は去年肥後の金太さんのブログ「奇跡の一枚」で気になっていた高千穂千本桜にご本人さんと行きたかったのですが〜?
数日前の嵐でもう散ってるとの事で断念しました、来年こそは絶対に行くぞ〜!(写真は無断掲載 w)



なのでjazzさんが参加するってハイタッチ同好会が集まってる阿蘇ファームランドに4台でカルガモ!



のっぽさんから写真を頂きました。


う〜ん、ほとんど写真は撮って無かった。
jazzさんyukaちゃんとのっぽさんと撮影。




ちゃんかり記念写真にも参加(笑)



沢山ハイタッチしました!その後も愛車紹介にも沢山のイイねを付けて頂きました。
どうもありがとうございます。
でもこの写真や動画はどこで公開してるのだろう?情報をお持ちの方は教えて下さい。

ここからは写真は無し。ファームランドで4人で昼ご飯を食べて〜!
皆さんが帰って広くなった駐車場でのっぽさんの1.3リッターコペンを運転させて頂きました、ありがとうございます。
全く別の車ですね〜!排気量に余裕があるので高速の往復は楽でしょうね?欲しくなりました、でもお高い!

その後jazzさんと別れ、途中迄一緒だったのっぽさんとも別れてyukaちゃんと一緒に行くはずだった雅逢儘 も呼び出しが有って一人で行きました。(今度は是非ご一緒に!またはグリぺんさんにも伝えてますのでお会いしたらお願いして下さいネ)
ほんで、行った途端にマスターがお友達が来てたョって?誰!?
よくよく聞いたらたぴぱんさんとスピカ嬢
さんだと判明!?今日は全然会わんかった、なんで?
ちょっと間してグリぺんさんも来られて楽しい時間を過ごしてグリぺんさんの後輩さんと三人で喫茶近くの焼肉屋さんで食事をしました、方言「さしより」の話は始めて知りました?
そしてお腹一杯になって帰途につきました!
早朝から晩迄楽しい1日を過ごせました。また、来月も来ます!ヨロシク(^^)

最後に〜!



2日間の走行距離1,000キロには届かず!(笑)




Posted at 2016/04/11 20:43:22 | コメント(9) | トラックバック(0)

プロフィール

「@グリぺん さん、ハイ、早咲き桜も咲いてました!早く暖かくなって欲しい〜!」
何シテル?   02/10 16:23
agul(あぐる)です。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Arumin LEDヘッドライト HB3 純正と同じサイズ 超大発光面COBチップ 12000LM 6000K 車検対応 12V専用 LEDフォグランプ 一体型 IP65防水 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/15 21:55:49
クラッチワイヤー調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/15 14:42:41
阿蘇へランチに(^_-) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/09 07:38:23

愛車一覧

ダイハツ コペン 白コペ♪ (ダイハツ コペン)
MTのクモイ仕様です(坂道では後ろに近づかないで下さい) 縁があって2台目として嫁いで来 ...
ダイハツ コペン 銀コペ!w (ダイハツ コペン)
ダイハツ コペンに乗っています。 classic styleを目指してます ♪≡ パドル ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation