• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ワンニャンパパのブログ一覧

2018年10月06日 イイね!

異音が…

トゥーランなんですが3ヶ月ぐらい前から異音がしてたんですよね〜。

原因を素人なりに色々考えたわけですよ。

過去の車の故障履歴からハブかなぁ?とか考えてました。

車速で音が変化する事からすれば駆動系でもミッションとかでは無いかと思い調査ついでに怪しいリアハブをeBayで購入しディーラーに調査依頼しました。

結果はハブでは無いと…。ディーラーのスタッドレスを貸してもらうと異音が無くなる(笑)。

タイヤは三年前のプライマシー3



ただね、溝は四分山ぐらいあるんですよね〜。しかも純正ホイールで偏心もあまり感じないとディーラーに言われまして。

もしかしたらホイールかも??という事も言われましたがまずはタイヤを選んでみました。
候補はこちら

・プライマシー4
まぁプライマシー3 にこれまで不満なく4万キロもってるわけでこれでもいいんですがやはり最新がいいかなと。ただ値段が出たばかりで高く感じるのと思いの外評判が良くない…。まぁ人の評価はそれぞれベクトルが違いますから難しいですが。

・ブリジストン レグノ
これは車に乗り始めてから一度は履いてみたいなと思っていました。やはり遮音性はいいのかな〜とか減りは早いのかな〜など思いながらもやはり候補に上がります。プライマシー4とも思ったよりも価格差が無くある意味チャンスかもとも思います。
ただね〜欧州車やミニバンとの相性がどうなんでしょうねぇ…

・プライマシー3
面白みもなく同じタイヤが候補に上がっちゃうわけですがそれだけ不満がないんですわなぁ…。コンチスポコン2よりも静かで耐久性も変わらない。値段はこの中では一番安い。

・ブリジストン トランザ
これね、15年くらい前は欧州車向けの純正で履かれていて不満も無かったのでこれもいいかと思い調べました。
今は純正オンリーみたいな感じで評価もあまり良くないみたいだね…。高いイメージのブリジストンなのに異様に安くて不安になるなぁ(笑)

こんな感じでタイヤ選びを始めたわけです。
Posted at 2018/10/06 23:04:24 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年10月06日 イイね!

みんカラ:新商品スタッドレスタイヤモニターキャンペーン【ESPIA W-ACE】

Q1. スタッドレスタイヤに求めることはなんでしょうか。
回答:安心出来るハンドリングとウエット時のグリップ

Q2. 希望タイヤサイズを教えてください。
回答:205-55R16

この記事は みんカラ:新商品スタッドレスタイヤモニターキャンペーン【ESPIA W-ACE】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募無効となる可能性があります。
Posted at 2018/10/06 21:58:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2018年09月16日 イイね!

ヴォクシーの点検修理

前回の話から車を預かって修理を進めます。
じいじは車が無いのでムーブを貸し出し任意保険も変更しておきます。
車の方は…












16年で85000キロだと年間5000キロちょっとですね。
私の1/3ぐらいですのでまぁ廃車にはもったいない気はしますね。
ちなみに廃車にする場合の値段も聞いておきました。近くにある鉄くず屋さんだと22000円で買い取るそうです。車両の人気不人気関係なく重量で決まるのでまぁ値段のつかないのはこういった所へ持ち込むのが良いでしょう。
今回は結局修理なのでスターターとバッテリ交換、プラグの点検を進めます。









年数なりの汚さがあります(笑)
バッテリはなんとなく怪しかったので交換とプラグはアイドリング中に回転が不安定になる事があるとの事で点検です。
なんか調べてみるとヴォクシーなどに使われてるエンジンはちょくちょくあるみたいですね。
スターターはこちらにあります。











バッテリを下ろしベースも撤去、配線関係の固定を外し交換です。
今回のスターターはヤフオクでリビルトを購入しましたが送料込で8000円程度。買った時は大丈夫かと思いましたがバッチリキレイで見た目は新品でした。
比較がこちら











値段から想像できないくらい綺麗。
交換後バッテリもついでに交換し無事に始動も確認バッチリでした。

次にプラグですね











焼けてますね〜。ただ、摩耗具合はそれほどでもない感じだったのでワイヤブラシで磨いて戻しました。


じゃあアイドリング不安定は何かとゴソゴソ調べたら…

エアクリ後ろの吸気ホースが抜けてました(笑)
しっかり挿し直して増し締め、現在まで再発してないそうです。

年数が経てばトラブルはもちろんありますが日本車って丈夫だしパーツはリビルトが沢山あって安くていいですね。
まぁ年数経てば税金は上がりますが日本車なら20年ぐらいは維持できそうと思った出来事でした。




Posted at 2018/09/16 18:32:43 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年09月16日 イイね!

じぃじカーの修理

こんにちは。
最近ネタが多くて更新させてもらってます (笑)。

この前ですがじぃじのクルマがガソスタで給油後にいきなりエンジンかからなくなり電話が鳴りました。
私に電話されてもレッカー持ってるわけでもなく何かやれるわけでも無いのですけどね…。
でもまぁ無下にもできるわけもなく内容を聞いてみるとバッテリか?オルタか?スターターか?と言う感じになりました。なかなか電話だけだと難しいですね。
とりあえず救世主のJAF様に連絡をして来てもらったみたいで診断までしてくれたようです。私JAFのお世話に一回だけお世話になった事はありますがしっかり原因まで調査してくれるなんてホントにありがたい事です。

で、原因ですがスターターをドライバで軽く叩いたらかかったそうです。
つまりはスターターの故障…
クルマはヴォクシーの2002年式
16年落ちなのでそれぐらいの故障はあっても全然不思議じゃありません。
まぁこの流れからだと『廃車』となりますわなぁ…。

でもね、もれなくこういった時は私に「直せない?」と言われるわけですよ。

んで点検と修理をする事に…




Posted at 2018/09/16 10:44:17 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年09月15日 イイね!

内装イメチェン?

C3のイメチェンという事で部品屋さんから買ったパーツをはりはりして取り付けてみました。
それがこちら

















まぁ悪くはないかな…
やってみて気になったのは
エアコン口もやらないとバランス悪いなと思いました。
こちらはナイフテープを買ってからやってみます!
あとはスタートスイッチ部分は改良の余地ありですな。いっそのこと塗装してしまおうかと思っています。

ついでですが注意点上げときます。
赤内装のモデルなどのインパネが布のタイプの物は当然ながらこれをやろうとすると剥がさないと出来ません。
↑まずやる人いないと思いますが…
しかも外したパーツを見ると布を折り込む関係で外寸が若干違うようにみえました。
剥がしてしまう強者はいないと思いますがもしイメチェン考えてるなら部品買って下さいね。





良いも悪いもそれぞれ意見があるでしょうが楽しめるだけでいいですね。
トゥーランでこれをやったらちょっと浮いちゃいますからね(笑)







Posted at 2018/09/15 21:12:26 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

ワンニャンパパです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

サイドステップガーニッシュLED打ち替え ① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/19 21:42:19
S660 エンジン音 防音対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/12 23:13:38
バルクヘッド断熱、静音化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/12 19:32:09

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン
ゴルフトゥーランに乗っています。 みんカラ初めてですがよろしくお願いします。
シトロエン C3 シトロエン C3
買っちゃいましたサードカー

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation