感想などなど書きたいと思います。
普段がトゥーランなので主にはその比較になります。
〜走行感〜
走り始めの感じは動力性能がトゥーランと似ていますがスムーズさも似ている感じです。アイドリングストップの始動性も良く気難しい感じはありません。
昔のアルファ147も運転した事ありますがやはり時代が違いますね。
街乗りでは18インチなのにトゥーランの16インチ➕ビル足並みのしなやかさがあります。
高速も乗りましたがサイズの割に大きいホイールサイズのためなのか直進安定性がトゥーランほどではありません。私の場合高速3時間ぐらいは休憩いりませんが500Xではその前に疲れてしまいそうです。
総合的に見ての走行感は悪くない感じです。
〜デザイン〜
もうこれは好みになりますがとても好感持てました。
妻は大変気に入り見積もりも欲しがるほどでしたので女性うけは良さそうです。MINIクロスオーバーがサイズ的にも近いですね。
〜燃費〜
アイドリングストップのないトゥーランと比較しても1㌔/L程度低いですね。ただ、トゥーランなどはアイドリング時に若干振動がでたりする(故障ではなく燃料絞っているのででやすいそう)事が無いのでここは何とも言えないです。
ちなみに燃費はトゥーランで12〜13ぐらいのルートで11ぐらいです。
〜安全装備〜
ブラインドスポットモニターやレーンデパーチャー、追従クルコンなどそれぞれきちんと機能しました。私は普通のクルコンの方がいいですが便利な機能ではありますね。他社は知りませんがクルコンもどちらを使うか選べるのはいいですね。
〜価格〜
ナビ、延長保証等付けて380でした。
MINIクロスオーバーと考えればそれぐらいかもしれませんが我が家では難しそう…。
〜総評〜
デザインだけでも買いという人もいるかもと思いました。内装も外装も個性的で走行性能も良いと思います(トゥーランと比べると街乗りは楽です)。価格的には難しいですが中古も狙い目かと思いました。イタ車と言うと色々ありそうと考える人もいると思いますがそういった不安感が全くないモニターでした。
300キロ近く乗りましたが妻の中では年内には買うであろう時期愛車候補に上がりました。
今回のような3デイモニター体験は普段乗れない距離やシチュエーションを体験できるので大変有り難かったです。
フィアットさんありがとうございました♪( ´▽`)
ハッシュタグ付けて欲しい営業の方に言われましたがよくわかんないので
とりあえずこちらに…
♯CIAO500X ♯相棒フィアット
Posted at 2017/06/04 21:56:29 | |
トラックバック(0)