• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年06月04日

アライアンスフレーム、今期で最後・・・。

アライアンスフレーム、今期で最後・・・。 「サイクルショップ オシガモ」店長の情報によりますと、「アルミ+カーボン」のアライアンスフレームの自転車が、なんと、今期で製造終了になるとの事です!
今年、NEWフレームが出たばかりなのに・・・。(ーー;)


まあ、個人的な意見ですけど、左の画像の2009年モデルでアライアンスフレームの自転車は製造終了になると思っていたんですよ。
だって、20~30万円そこそこの価格帯を狙っている方なら、その多くがフルカーボンフレームの自転車に流れるでしょうし。
それと、2009年の時点でモデル末期でしたしね。

「そこまで理解していて、何でアライアンスを買ったんだよ?」と聞かれそうですけど、「だからこそ・・・」なんですよね。
「この先、フルアルミフレームやフルカーボンフレームの自転車に乗れるチャンスは幾らでもあるでしょうけど、アライアンスフレームの自転車に乗れるのはこれが最後かもしれない」と思ったから・・・。



アライアンスフレームの自転車を『仮面ライダー』シリーズにあえて例えてみると、「ライダーマン」辺りのポジションかな?(笑)
逆に、「ライダーマン」に漢の美学を感じる方なら、アライアンスフレームの自転車が合うかも・・・??
ブログ一覧 | チャリ日記。 | 趣味
Posted at 2010/06/04 23:28:08

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

親父はつらいよ🤪 家族で帰省は大 ...
なうなさん

注意喚起として
コーコダディさん

ピカピカランド綱島🚗✨
morrisgreen55さん

🥒精霊馬🍆進化
avot-kunさん

サマーバケーション🍉⛱️🌊
結ヒナパパさん

サカナクション - 夜の踊り子
kazoo zzさん

この記事へのコメント

2010年6月5日 1:00
自転車のフレームは奥が深いですよね~

素材によって全く違う乗り味になりますし、素材のいいとこ取りがアライアンスフレームだと
思うのに残念だなー
コメントへの返答
2010年6月5日 14:46
今のところ、アルミが2台(小径)、アルミ+カーボンが1台、スチールが1台という体制ですが、それぞれ特徴があって面白いですよ~♪

アライアンスフレームは、アルミフレームのスピードの乗せ易さに加え、カーボンフレームのしなやかな乗り心地という長所があります。
が、誰がどうみても製造に手間がかかっているのに、カーボンよりも安くしなければならないので、企業的にはおいしくなかったのでは?と思っておりましたです。
2010年6月5日 9:19
確かに炭素繊維とアルミの違った素材を
結合させるのって難しそうですね

コラテックはアルミのチューブの上に
カーボンを巻いてあったり
してありましたが それも縮小傾向ぽいです
コメントへの返答
2010年6月5日 15:05
やはり、フォルシアカーボンアロイも終了になりそうですか。
これも、気になるフレームだったのですけどね。

今年のコラテックは、ロード系の搭載コンポ整理での縮小もそうでしたけど、MTB系のラインナップ大幅縮小は寂しいものがありました。
MTBを買うのなら、コラテックのカーボンアロイフレームのにしようかと思っていましたので・・・。
2010年6月5日 15:47
やっぱりどう考えても手間ですもんね(^-^;
でも、こういう特徴的なフレームが無くなるのはさびしいナァ。
大事に乗らねば!
コメントへの返答
2010年6月5日 22:19
価格帯的にカーボンフレームと被るので、売り易さを考えてみて、いずれは消滅するモデルだとは思っていましたが、まさか、モデルチェンジして1年で消えてしまうとは・・・!

アライアンスフレームは、2008年のTCRアライアンス0から(もっというと、2007年のエスケープRアライアンスからか?)気になっていたので、今思うとアライアンスSEを買って正解だったかと♪
2010年6月5日 20:12
うちのライダーマンも大切にしたいと思いますw
コメントへの返答
2010年6月5日 22:31
是非とも大切にしてくださいね♪
ウチのも大切にしていますよ~。

アライアンスSEと引き換えに買わなかったFCRシリーズに、再びカーボンフレームが復活して欲しい今日この頃です。(笑)
2010年6月5日 20:59
こんばんわ

僕のだと カレラメルキュリオWB って感じですかね
カレラは後ろのカーボンが少ないですがねぇ・・・

フルアルミって言っても特殊な超軽量が最上級でしょうから
ちょっと一般的じゃ無いかもしれないですね
超軽量を買う方は正直少ないですね・・・見た事無いですが売っています。
乗ると普通に良いらしいですけどね

フルカーボンも値段的に高くなりましたし
買いにくくなりましたねぇ・・・コンポも高額過ぎですし・・・



コメントへの返答
2010年6月5日 23:06
こんばんわっ☆彡
カレラメルキュリオWBをググってみました。
デザインがカッコイイですね!

フルアルミは、そのうちフレームから組んでもらおうかと思っておりますです。
コンポはシマノコンプリートしたいので、デュラエースで!(今のところクリアしているのは、アルテグラとソラだけなので、まだまだ先は長いですが・・・笑)
でもまあ、右膝の調子がまたまたよろしくなく、買ってもあまり乗らないから勿体無いと思っていますので、買うのはずっと先になるでしょうね。(汗)

あとアルミですと、CAAD9も気になる存在です。
2008年のオレンジのグラデーションカラーみたいなの、復活しないかな~?
2010年6月7日 22:16
こんばんわ

カラーはその時に気に入ったなら買わないと
次はガラッと変ってしまいますよね

僕の自転車は愛車紹介に その他 で出ていますよ~

膝 お大事にしてください
コメントへの返答
2010年6月9日 21:48
こんばんわ~☆ミ
お返事が遅くなってしまって、ごめんなさいですぅ。
m(_ _)m

自転車のカラーも車と同じで、黒、白、灰、赤、青といった定番は残っても、オレンジとか黄緑とか一般ウケしないカラーはあまり残らないですね。
自分が好きなのは、まさに一般ウケしないカラーなのですが・・・。(笑)

カレラたん、見てきましたよん。
いいですね~♪ヽ(*^▽^*)/

右膝は、無理をしない程度に動かしたいと思いますです。
ご心配、どもどもありがとです~!

プロフィール

「こんにちは~🌞(*^ー^)ノ♪
昨日は仕事終わりの19時過ぎから みんカラ 入りしたのですが、どうにも“繋がり”が不安定なので、早々に諦めて、鬼滅 第1期を見ていましたです👹👧🗡️🌊👦
では、お盆ウイーク終盤も宜しくお願いいたします~✨ヽ(〃´∀`〃)ノ」
何シテル?   08/16 11:31
はじめまして!(*^_^*) ※ブログや整備手帳、パーツレビュー等は殆ど更新しません。 何シテルがメインです。 ※現在はフォロー受け付けしておりま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 4 5 6 78 9
1011 12 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【お知らせ】7月22日 ネットワークメンテナンスについて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 09:35:33
【重要】みんカラへのログイン方法変更に関するお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 12:15:22
定期サーバーメンテナンスのお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 17:30:03

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NCロードスターRHTから、NDロードスター幌に乗り換えました。 ・・・と同時に、RX ...
その他 その他 その他 その他
2007年4月下旬納車、ルイガノ「JEDI」です。 今年の新色、だそうです。 車で乗り ...
その他 その他 その他 その他
2010年2月中旬納車、ジャイアント「イディオム1」です。 アルミフレームのシャキシャ ...
その他 その他 その他 その他
2008年12月中旬納車、ジャイアント「TCRアライアンスSE」です。 ジャイアントジャ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation