• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月21日

こんな首相、さっさと辞めればいいのに。

こんな首相、さっさと辞めればいいのに。 東日本大震災で被災した東京電力福島第1原発1号機に関し、3月12日に東電は原子炉への海水注入を開始したにもかかわらず菅直人首相が「聞いていない」と激怒したとの情報が入り、約1時間中断したことが20日、政界関係者らの話で分かった。最近になって1号機は12日午前には全炉心溶融(メルトダウン)していたとみられているが、首相の一言が被害を拡大させたとの見方が出ている。

政府発表では3月12日午後6時、炉心冷却に向け真水に代え海水を注入するとの「首相指示」が出た。だが、政府筋によると原子力安全委員会の班目春樹委員長が首相に海水注入で再臨界が起きる可能性を指摘、いったん指示を見送った。

ところが、東電は現場の判断で同7時4分に海水注入を始めた。これを聞いた首相が激怒したとの情報が入った。東電側は首相の意向を受けてから判断すべきだとして、同7時25分に海水注入を停止した。その後海水注入でも再臨界の問題がないことが分かった。同8時20分に再臨界を防ぐホウ酸を混ぜたうえでの注水が再開されたという。

自民党の安倍晋三元首相は20日付のメールマガジンで「『海水注入の指示』は全くのでっち上げ」と指摘。「首相は間違った判断と嘘について国民に謝罪し直ちに辞任すべき」と断じた。これに対し、枝野幸男官房長官は20日夜「安倍氏の発言が偽メール事件にならなければいいが」と牽制(けんせい)。首相周辺も「激怒はしていない。安全を確認しただけだ」と強調した。



首相の一言が裏目に出たのかどうかは置いといて、東電が首相の一言に振り回されたのは何となく感じとれてきます。
しかも、ここまで絶対的な権限があるのに、負わねばならない責任は他者になすりつけようとするフシがあるからねぇ。
「権利を主張するならば、義務や責任を果たさねばならない」というのを当たり前としている僕としては、首相みたいなタイプの人は絶対に好きになれないですな。

あと、この首相ってさ、「○○したい。」「○○する。」みたいな感じで方針だけは口にするけど、「それをいつまでにするのか」とか「どういう方法でやるのか」とか具体的に示さないよね。
必要なのは、「方針ではなくて、良い結果へ導く為の方法」なんですけど。
ブログ一覧 | 事件・事故。 | ニュース
Posted at 2011/05/21 10:14:15

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

NMAXデイリー1位有難う御座いま ...
osatan2000さん

お盆前半は大荒れの地域がありました!
のうえさんさん

🍜グルメモ-1,062- 中華蕎 ...
桃乃木權士さん

ミーハーな私
ターボ2018さん

フィアットやりました。
KP47さん

山の日だから筑波山モーニングオフ
hit99さん

この記事へのコメント

2011年5月22日 21:29
こんばんわ

この写真の当時の首相も体調が悪くなる方ですよね・・・
この方の時に既に津波が想定されていたにも関わらず
お金が掛かるとかで・・・そして、この方が入院して うやむやに成ったのですよね

民主もそうですが、この方も自分がうやむやにした責任を大きくは感じない様子・・・
知らん顔しております

まぁ、国会議員等そんなものですが・・・

コメントへの返答
2011年5月22日 22:28
こんばんわ☆

でも、今現在、政権を握っているのは民主党なんですよね。
よく民主が批判をされると「自民だって~。」といった感じの言葉が聞かれたりしますが、その自民とは違う政治を国民に約束して政権交代をしたのですから、現状が変わらないのは民主党の責任ではないでしょうか?

ちなみに、今回、問題視されているのは、「津波があった後の原発冷却について」だと思います。
当時、ニュースに流れていた話と原発冷却に至るまでの経緯が違うようですが、なんでそうなってしまったのでしょうね。

だいたい、大震災へのフォローはあんな感じで後手後手なのに、中国とかが喜びそうな事には対応が早いから、余計に現政権には腹が立つのですよ。
2011年5月23日 19:54
こんばんわ

何処の政党も支持する訳ではありませんが

問題の発言・・・本当の所は分かりませんけど
何時も国民は本当の話が見えないのですし
隠されている真実が何時もありますし

僕が感じるのは、足の引っ張りっこよりも
(自民もエネルギー政策の当時の事があり言えない様子・・)
今の被災地の現状を打開する大きな考え方をして
急いで取り組むとかお互いに協力できないものかと・・・

政党助成金は330億・・・減る事はありません
それを全て災害復興に当てるような考え方も無いですし
そんなぁお金災害復興に出しても良いだろうに・・・自分達の報酬で賄うのが普通だろうに・・・
議員の報酬も見直す事もしません
無駄を無くすはずだったら、政党助成金も僕には無駄ですから必要ありませんよ
約束は何処に行ったやら?これも知らん顔ですねぇ

予算が足らないのは大きく使う自分たちが何とか捻出すべきかと
そこはお互いに率先してやりませんね・・・

災害へのフォローよりも中国が喜びそうな事をする理由が良くわかりませんし
正直、2重ローンを抱える方が沢山居るのに何か対策も無いですし
何千万の大きな借金を2重に払うなら東京の一等地に住めますしね・・・

なのに福祉は減少する傾向に・・・

政治家は節約をするとか知らないですし
今でも経済大国日本とか古い考え方をしていて
これから来る、納税者が減少してしまい、税金を納税する負担額が更に高まり
消費も衰えるかと感じます。
この震災で消費税アップに成るかと思います。

中国の富裕層が来てジャンジャン物を買うから
消費税アップしても税収は落ち込まないと感じているのでしょうか?
バカみたいですが・・

正直、民主はダメなのは理解できますが
何処の政党も今の大規模震災には対応できない現状が・・・

僕には毎度ながら何処の政党も
 選挙と権力争いとお金 しか今の政治家には見えないのですよねぇ


国の大きな方向性を修正するのにすぐに変化を感じろと言うのも無理なお話しだと感じますが
良い事は今のところ感じては居ませんね、むしろ税金は上がりましたけど
上がっても何も良い事は感じませんね・・・むしろ福祉は減りますね


僕が一番に感じるのは何時も見る政治家の顔を何とかできないものかと感じるだけですけどね・・・
いつも感じますが古株は変わりませんね・・・

コメントへの返答
2011年5月23日 23:09
こんばんわ☆彡

僕もですけど、これといって積極的に支持している政党はありません。
ただ、「消去法で考えてみて、民主はありえない政党のひとつだ」というだけです。

さて、問題の発言ですけど、昨年の諸島問題の一件もありますので、僕としては現政権の発表が信じられませんね。

「お互いに協力して復興に立ち向かうべき。」といった意見をよく耳にしますが、まずは民主自身が己等の力不足をきちんと認め、国民に謝罪した上で他党に協力要請するのがスジではないでしょうか?
↑にも書きましたが、自民とは違う政治を国民に約束して政権交代したって事を忘れてはいけません。

「他の党が政権をとっていたとして、この大震災に立ち向かえたか?」どうかは、僕にはわかりません。
「もしも、○○だったら・・・」なんて“If”の世界は、現実には存在しませんから。
民主が政権政党として君臨している中、「大震災から2ヶ月以上経った今の日本の状態」こそが全てであり、これが揺るぎない現実です。

そもそも、自衛隊を「暴力装置」などとほざいた人が居る政党が、この大震災において自衛隊によって助けられているという事実を認識すべきだと思います。
都合都合で己等が嫌う勢力まで当然のように利用しようとする態度が、僕としては気に喰わないのですよ。
これは、政治家としての政策うんぬん以前の、人としての当たり前の礼儀だと思いますね。
2011年5月24日 0:34
こんばんは~。

まぁキツイいいかたになりますけれど、
こうなる事は、先の衆議院選挙の時にわかっていた事ですよ。
現実にそぐわない理想しか語ってこなかったんですから・・・。

ケルビムさんのおっしゃるように、消去法でしか選択できないのは残念ですが、
「民主党」と「社民党」だけはありえません。
この2つに入れたバカは死ねばいいとさえ思ってますよ。
まともな現状認識の出来ないヤツは足を引っ張るだけの存在でしかないですから。
コメントへの返答
2011年5月24日 12:29
こんにちは!

「ゼーレのシナリオ通り」ではありませんが、まあ心配していた通りになってしまいました・・・。

思えば一昨年の夏、夜勤明けで駅を出ると、駅前ロータリーで民主党が「税金の無駄使いをやめれば、税金を上げなくてもこれだけの事が出来ます!」などと声高らかに選挙活動をしていて、それを見かけるたび「金銭的にそんなに余裕があるのなら、既に自民がやっているんじゃないの?自民だってバカじゃないんだから・・・」なんて思っていた僕がいました。
「まさか、こんな“絵に描いた餅”につられて民主に入れないよな?」なんて思っていたら、どうも世間の流れは「自民にお灸をすえてやる!」に「一度、民主にやらせてみないとわからない。」などという風潮になっていて・・・。(呆)

まあ、一昨年の夏に民主に入れた人達も、「あれは間違いだった。」と気づいてくれればいいのですけど、どうも知らんぷりを決め込んでいるパターンが多いように僕は感じています。
そういった人には、ホント苛立ちを覚えます。

プロフィール

「カード目的の「食わない転売ヤー」は、SNSで呼び掛けてくれたら、当該店舗まで🍔🍟食いもん貰いに行くんだけどなぁ~。(ー。ー#)

あっ、うちの近所のⓂ️はお断りね。同じマニュアルで作っている筈なのに、隣町の商業施設内のⓂ️よりも🍟の味がよろしくないんで!( ´_ゝ`)」
何シテル?   08/12 09:43
はじめまして!(*^_^*) ※ブログや整備手帳、パーツレビュー等は殆ど更新しません。 何シテルがメインです。 ※現在はフォロー受け付けしておりま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 4 5 6 78 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【お知らせ】7月22日 ネットワークメンテナンスについて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 09:35:33
【重要】みんカラへのログイン方法変更に関するお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 12:15:22
定期サーバーメンテナンスのお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 17:30:03

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NCロードスターRHTから、NDロードスター幌に乗り換えました。 ・・・と同時に、RX ...
その他 その他 その他 その他
2007年4月下旬納車、ルイガノ「JEDI」です。 今年の新色、だそうです。 車で乗り ...
その他 その他 その他 その他
2010年2月中旬納車、ジャイアント「イディオム1」です。 アルミフレームのシャキシャ ...
その他 その他 その他 その他
2008年12月中旬納車、ジャイアント「TCRアライアンスSE」です。 ジャイアントジャ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation