• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年12月06日

【保育園落ちた日本死ね】こんな乱暴な言葉が流行語かぁ。(呆)

【保育園落ちた日本死ね】こんな乱暴な言葉が流行語かぁ。(呆) いやね、タイトルの通りの思いです。
生涯学習のユーキャンによる、現代用語の基礎知識選ユーキャン新語・流行語大賞にて、保育園落ちた日本死ねなる言葉が受賞した件について、ね。

民進党衆議院議員山尾しおり氏が笑顔で授賞式に参加していますけど、このお方、幼いお子さんがいらっしゃいましたよね?
幼いお子さんを育てているお母さんが、『死ね』なんて暴力的な言葉の入ったものを笑顔で受賞とかさ、私の感覚ではありえない事なのですがね。
私の母は戦中生まれの、中卒で学の無い人でしたが、子供を前にして『死ね』なんて言葉を発した事は一度もありませんでしたよ。
仮に私の母が、何かの間違えで『死ね』なんて言葉を発し、それが流行語として受賞する機会があったとしても、私の母なら受賞を辞退したでしょうね。
・・・なんて、この様な事を書くと、男女平等ガーの皆様方にご指摘・ご批判を受けるのでしょうけど。

『保育園落ちた日本死ね』の受賞について擁護される皆様方は、「その言葉が発せられた経緯こそ重要だ」等といったご意見を述べておりますが、その図式で言いますと、今年の10月に、沖縄で公務中の大阪府警機動隊員が発した土人発言についても「その言葉が発せられた経緯こそが重要だ」等と擁護されるのでしょうか?
例えばの話、この『土人』なる言葉が流行語として受賞しても問題無しと?
『日本死ね』と『土人』をネット検索すればわかりますが、どちらが流行語として受賞しても不思議ではないくらいの件数がヒットしますよ。
・・・仮に、『土人』が流行語として受賞してしまったとして、今回の様に誰かが、山尾しおり氏みたいに笑顔で授賞式に参加したら、少なくとも私なら『保育園落ちた日本死ね』の受賞と同様に批判しますがね。
『日本死ね』にせよ『土人』にせよ、発せられた経緯についてはそれなりに理解しますけど、では、こういった暴力的な言葉が流行語として受賞しても良いとかいうのは別の話ですからね。

ところで、山尾しおり氏のツイートで、待機児童問題を前に進めることができました。と発言されておりますが、そもそもの話、かつて政権政党であった民主党時代に、待機児童問題について何らかの前進がありましたでしょうか?
『こども手当』なる、まさに子供騙しの政策によって、待機児童問題が何らかの前進をしましたっけ?
あと、山尾しおり氏から少し話は変わりますけど、2009年頃、民主党推しの皆様方に対して、私は「こども手当よりも、まずは待機児童問題を解消するのが先では?」と意見を投げかけたところ、思いっきり鼻で笑われたのを鮮明に覚えていますよ。
待機児童問題はつい最近出てきたものではなくて、昔からあった筈の問題なのに、まるで、現政権の不手際かの如く大騒ぎする様や、『死ね』なる暴力的な言葉を肯定してまで政治的発言をする様を見て、非常に情けなくて悲しくて呆れている私であります。
ブログ一覧 | チラシのウラ。 | ニュース
Posted at 2016/12/06 13:22:44

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

「男の料理」味はさいきょうの豚丼!
トホホのおじさん

線香花火🎇
けんこまstiさん

花の駅せらへ大谷現る!?
mimiパパさん

GW前の餌巻き🤹🎰✨😎
晴馬さん

昼飯✨
とも ucf31さん

雪壁2025㊗️開通 志賀草津道路 ...
まあちゃ55さん

この記事へのコメント

2016年12月6日 14:31
あの場に笑顔で出られるくらいでないと、民進議員は務まらないのかなと。

今年は、ガソリーヌ&二重国籍
来年は、ユーキャン死ね
が流行語かと思います。

土人がダメなら、海人(うみんちゅ)、島人(しまんちゅ)もダメだから、
沖縄土産のTシャツ着てたら差別主義者だと思われるかな~。

コメントへの返答
2016年12月6日 15:02
こんにちは!
いらっしゃいませ♪(^^)/

かつての民主党で何ら待機児童問題が前進した訳でも無いのに、まるで、私がこの言葉を拾い上げて安倍政権を追及したから前進したかの如くの笑顔&ツイートでしたので、仰る通り、あのくらいの精神を持ち合わせていないと民進党議員なんて務まらないのでしょうね。(失笑)

そうそう、「二重国籍」も、ネットだけでなくテレビでも話題になりましたよね~。
この言葉については侮辱でも暴力的なものでもありませんので、受賞しても問題無いと思います。

どうやら、その言葉が「差別」と批判されるのも、「受賞」して称賛されるのも、とある皆様方次第なんだなー、と再確認した次第です。

そういえば、アニメの『はじめの一歩』で「海人」と試合するエピソードがありましたけど、最近の基準ですと放送出来なくなってしまうのかも知れませんね。

書き込みありがとうございました♪
2016年12月6日 14:50
こんにちわ。
ほんとそうですね。
なんか、思考能力が麻痺してる感じですね。
コメントへの返答
2016年12月6日 15:48
こんにちは!(^_^)/

幼い子を持った母親としても、国民に選ばれた議員としても、思考能力が麻痺していると思います。
待機児童問題にしても、自分等が政権政党だった時に何が出来たのかを自問自答する前に、「待機児童問題が前に進んだ」等と自画自賛ですからね~。

書き込みありがとうございました♪
2016年12月6日 17:54
こんばんわ。

ホントに下品な流行語ですね。
流行語ノミネートとかなら、前後の文脈とか流れを考える必要は全くないと思いますので、私なら却下します!

子ども手当と高校無償化は、わが家の家計が苦しい時期の施策なので助かりました。ですが…少子化改善に効果があったかどうかは、正直疑問です。そして、赤字国債が増えたこと増えたこと…。
コメントへの返答
2016年12月6日 19:18
こんばんは☆(^_^)/

今回の件で不思議なのは、普段なら「障害者」という言葉を「障がい者」と表記する様なタイプの皆様方が、受賞に到るまでの流れを理由にして、暴力的な言葉を擁護している点ですね。
僕も、流行語にするなら、それまでの流れとか関係無く、他人を罵る時に使う様な言葉は避けて欲しいと思います。

こども手当については、『子育ての経済的負担を軽減し、安心して出産し、子どもが育てられる社会をつくる』という趣旨でしたので、少子化解消の意図は民主党にあった筈です。
で、民主党の政策のおかげで、経済的理由で出産を諦めていたご家庭が、経済的にクリア出来たからと子供を出産したとして、はてさて、足りていない保育園なのに何処に預ければよいと考えていたのでしょうね。
保育園不足だけでなく、小児科医不足も深刻な問題なのですが、この辺りを踏まえた上で「こども手当」なる政策を出していたとは思えないんですよね。
そんな無責任・無節操な政党が、今回の件で、私達の政党が待機児童問題を問題提起しましたヅラするのですから、ね。
笑顔で受賞した山尾氏は、「恥」という概念が消失しているのかな?と思いました。

書き込みありがとうございました♪
2016年12月6日 18:49
こんばんは。普通の人なら「何でしおりたんが出てるの?」ってなりますよね!しかも視聴者の7割が悪印象。結論から言ったら「コイツが『日本氏ね』と書いたのか」とwww
コメントへの返答
2016年12月6日 20:17
こんばんは☆(^_^)/

しおりたん、何も喋らず黙ってくれていれば、個人的には好みなんですがね。(笑)
こんな品の良さそうな女性が、しかも、幼いお子さんのお母さんが、『死ね』なる言葉を笑顔で受賞とか、そのシーンをテレビで放送とか、色々な面で残念です。
・・・なんて事を書くと、つるの剛士さんみたいに右翼認定されてしまうのでしょうね。(やれやれ・呆)

やっぱり、自作自演を疑ってしまいますよね?
だって、まるで自分の手柄の様に振る舞っていますもの。

書き込みありがとうございました♪
2016年12月6日 19:05
こんばんは(・∀・)

彼ら民進党のプライオリティーは、何処に主軸を置いているのでしょうね?。

そして、自民のバックで見え隠れするユダヤ資本見たいな有能な悪どい団体が指導してる様にはなさそうですし…。

議員の能力も先が見える程度ばかりで、隣国の指導者が扱い易い人材ばかりで軽く感じますよ。(・ω・)
コメントへの返答
2016年12月6日 20:56
こんばんは☆(^_^)/

民進党のプライオリティーは、反体制・反権力なのかと思います。
そして、大昔に流行った学生運動のノリが、平成の世には通じない事を、立憲主義・民主主義の崩壊だと叫ぶおかしな政党・・・。
選挙で国民から選ばれた政党・議員による議決が不服だと、プラカードを持って騒ぎ立てるという、実は、立憲主義・民主主義を崩壊させている張本人、それが民進党ですね。(笑)

他国からすれば、民進党の様な政党がトップになってくれたほうが、ある意味嬉しいでしょうね。
だって、自国の国益とか考えない自虐史観ばかりですからね。

書き込みありがとうございました♪
2016年12月7日 0:08
こんばんは。
夜遅いので一言だけ。
そもそも日本の流行語なのに、審査員に妙な外国人が混じってますよね。
ヒネクレた私は、もう既にここからおかしいものを感じてます(笑)
コメントへの返答
2016年12月7日 9:35
こんにちは!(^_^)/

仰る通りですね。
それに加えて、日本を嫌っている人は選考に関わらないで欲しいと思いますね。
一昨年だったかと記憶していますが、『集団的自衛権・ダメよダメダメ』なんて、どう考えても選考員の政治色丸出しでしたし。
今年と去年の野球ネタなんて、リアルで聞いた事も無い言葉でしたし、新語・流行語大賞という企画はもう無理じゃないのかと考える次第です。ハイ。(笑)

書き込みありがとうございました♪
2016年12月7日 0:27
ケルビムさん、こんばんは。

凄い倫理的な文章ですね!全くもって同意致します。

人それぞれ思想はあると思いますが、「日本死ね」の部分については日本人の100%が違和感を持って欲しいと願います。我々が生きていく大元なのですから。
コメントへの返答
2016年12月7日 11:42
こんにちは!(^^)/
書き殴りの文章をお褒めくださって、ありがとうございます♪

「日本死ね」なんて言葉に違和感を持たない人は、きっと、日本がお嫌いなんでしょうね。
・・・なんて書くと、右翼認定されるのでしょうね。(苦笑)
そういえば最近、(一部の進歩的文化人系を除いてw)大絶賛されている『この世界の片隅に』ですが、その原作者さんが過去に「日本人が戦争被害者ぶっている」的な批判を他者から受けた時に、「日本に住んでいながら日本が嫌いな人が居る事がわかった」旨のコメントを残したところ、お約束の様に右翼認定されていたと記憶しております。
昔ながらの家族の繋がりを大切にしたりする事や、自分を産み育てた国が好きである事に対して批判の声があがるとか、逆に、「日本死ね」等といった言葉が称賛されるとか、凄く残念に思いますよね。

書き込みありがとうございました♪
2016年12月7日 1:28
ケルビムさん、こんばんは(^-^)/

恥の概念があったら民進党議員は勤まりませんニャ(=^ェ^=)
コメントへの返答
2016年12月7日 12:54
こんにちは!(^^)/

ですよねー、やはりそう思いますよね。
恥の概念が無いから、「ブーメラン政党」と呼ばれても動じないし、自分の手柄の様に笑顔で授賞式に参加出来たりするのでしょうね・・・。(呆)
こういうメンタルの人が、ストレスなんか皆無で長生きするのでしょう。
ある意味、羨ましいです。

書き込みありがとうございました♪
2016年12月7日 15:20
こんにちは

この方日本国民により選ばれて日本をより良くしていかないといけない人が日本死ねで笑顔で受賞式にって…

流石日本をダメにする為に活動している大好き朝鮮半党の議員ですよね

因みに捏造慰安婦でわめきちらす韓◯死ねはヘイトスピーチで

世界中の迷惑国会中◯死ねはヘイトスピーチ

保育園落ちた日本死ねは流行語

違和感ありありです

まあ審査員の連中を見てもこれは流行語大賞ではなくて

審査員の流行語にしたい大賞というのが本当だと思います
コメントへの返答
2016年12月7日 15:48
いらっしゃいませ♪
こんにちは!(^^)/

ほんと同感です。
日本国民に選挙で選ばれた代表者が、日本を下げる様な言葉に対して、何ら疑問を持たずに笑顔で授賞式参加とかありえないですよね。
右派だろうが左派だろうが、保守だろうが革新だろうが、政治思想は違えど「日本をより良くしたい」というのは一致していなければいけない筈なのに、どうも日本にいらっしゃる左派・革新の皆様方にはそれが無いらしいというのが、こういった事からも露呈するものだと再確認しました。

いつもでしたらヘイト扱いする様な言葉が、その言葉を受ける相手が違うだけで、公の電波に乗せて流行語として称賛される矛盾とダブルスタンダード。
そして、それに気付かずor知らんぷりして、つるのさんの様な感想を持った方を見かければ右翼認定して批判する・・・。
一昨年だったかの『集団的自衛権・ダメよダメダメ』も酷かったですが、大賞にはならなかったとはいえ、今回の件も政治色が濃くて怖いと感じました。

書き込みありがとうございました♪
2016年12月7日 19:06
こんばんは~!
ホント嫌な気分になる話ですよね。
でもこのくらい過激な言葉でないと問題は進展しないんですかね?

↑の方同様、流行語にしたかったから無理やり流行語大賞にしたのでは?と思ってしまいます。
海外の人達から見ても恥ずかしい事ではないかと思います。
コメントへの返答
2016年12月7日 21:48
こんばんは☆(^_^)/

私的な集まりで出てきた言葉ならまだしも、この様な言葉を公共電波に乗せて表彰するのは、普通の感覚ならありえないですよね。
ましてや、政治家が笑顔で授賞式に参加するとか、高学歴の持ち主の割には品が無いなー、と思いました。
この言葉を用いて国会で追及したから待機児童問題が進展した等とドヤ顔をしていましたが、ならば、彼女の政党であるかつての民主党が政権を取っていた頃に、待機児童問題について声をあげていたのでしょうか?
あの頃に何もしなかった政党が、今更ながら待機児童ガーと騒ぎ立てているのですから、凄く滑稽ですよね。

結局、選考員の政治思想を論理補強する様な言葉を、さも日本で流行しましたと国民に思わせたいのでしょうね。
本当に恥ずかしいです。

書き込みありがとうございました♪
2016年12月7日 23:35
えむえむてぃです。

アタマ廻らないので一言二言だけ失礼します。

どのような事情であれ、公の場で「死ね」なんて言葉は口にするべからず、これ激しく同意です。

さらに。。。
このような言葉がエントリーされ、なおかつ選出される。。。
その事実自体に疑問符を投げつけざるを得ません。
コメントへの返答
2016年12月8日 8:42
こんにちは!(^_^)/

その言葉が発せられた経緯を理由にして擁護されるのなら、在特会による特定人種への過激な発言も、長谷川豊氏が降板させられた理由である過激な発言も、『日本死ね』と同様に擁護されてしまいますね。
経緯までは理解しますけど、だからといって、それが今年の流行語として公の場で表彰されるのまでは理解したくありませんよね。
それに、「理由があれば、どの様な暴力的な言葉でも発しても良い」等という風潮を作ってしまった事実を、待機児童問題だけを近視眼的に見て肯定する皆様方にも理解出来ません。
やはり、道徳教育の強化は必須ですね。

書き込みありがとうございました♪
2016年12月8日 11:26
こんにちは。

選考委員は日本人じゃないのでは?(ここは(笑)を付けたいところですがマジで)
自国に対して死ねを選べるなんてその国の人間がする事じゃない。
日本人のみの選考委員で自虐的?、だとしてもこんなストレートなのを選ぶのは気が知れない。

お祭り騒ぎのノリだとしても死という言葉を選ぶのはおかしい。
買収されているか非日本人なのか。

あと私も、なんでこの人がさもな顔して出てくんの?、と思います。
コメントへの返答
2016年12月8日 13:05
こんにちは!(^^)/

日本人じゃないなんて言うと「差別主義」等と人権意識が高い皆様方からご批判を受けますので、「何処の国の人間であろうが、『死ね』なんて言葉を、公の場で流行語として表彰すべきでは無い」という切り口にしておきましょうかね。(汗)
今回の件で驚くのは、在特会なんかが叫ぶ暴力的な言葉には絶対に許さないタイプの皆様方が、『日本死ね』については寛容している点につきます。
いやはや、どんだけ自虐的なんでしょう。
あれですか?日本は戦争加害者だから、これからもずっと叩かれ続けろ、という発想なんですかね?

『日本死ね』受賞を擁護する声の中にある、その言葉が発せられた経緯が重要だとか述べる皆様方の基準に従えば、生活保護不正受給者問題について問題提起する為に、「ナマポ受給者死ね」といった暴力的な言葉でも問題無しになりますよね。
こういったケースを想像した上で、擁護しているのか?心底疑問に思いました。

やはり、山尾氏が出てくるのが不思議ですよね。
それともネット内の無責任な噂の通り、自作自演だったのでしょうかね~?(笑)

書き込みありがとうございました♪
2017年1月8日 15:58
ブログにイイネ ありがとうございます(*^-^*)

私の今年の流行語は 先日ヤマト運輸に殴り込み行った人が言ってた ユーチューバー舐めんなや です笑

荷物受け取れなかった自分が悪いんだから 仕方ないと思うんですけとね(;^_^A
コメントへの返答
2017年1月8日 16:16
いらっしゃいませ♪
こんにちは!(^^)/

おお、あのチェーンソーの奴ですね!
個人的に、佐川の荷物蹴っていた奴と対決して欲しいです。(笑)

ここ近年、自分の思い通りに進まないと、ヤマトに殴り込みの様にブチ切れしたり、ベビーカー自粛論争の様に過剰に権利主張したりする皆様方が巷に湧いてきて怖いですよね・・・。

書き込みありがとうございました♪
2018年4月24日 14:27
ケルビムさん

初めまして😊
こうゆう人間もいると思うとなんかこちらが情けない気持ちになります。どうゆう感覚で物事捉えてるんでしょうか?またこんなのを「流行語大賞」に伸し上げる輩達、口が塞がりません。また、公の場に立つ機会のある人、あなた方の一問一答はあらゆる世代の人たちに善かれ悪かれ多大な影響を及ぼす事を常に念頭に入れてよく言葉を選んで発信して頂きたいものですよね。
コメントへの返答
2018年4月24日 14:45
こんにちは!(^―^)/
はじめまして♪

ほんと同感です。
政権打倒の為には、どんな乱暴な言葉でも正当化されるんだと。
そしてその言葉を支持したのが、寛容、平和、人権、等々の美しい言葉を連呼しているリベラル陣営ですからね。
心から呆れます。

『市民の切実な声を汲み上げただけだから、公人が乱暴な言葉で授賞しても問題は無い。』等という擁護論もありましたが、その市民の声を公人が汲み上げ、公の場で発信した時点で「公人としての責任」を問われて当然ですよね?

書き込みありがとうございました♪
2018年11月7日 14:26
こんにちは。
今さら感がありますけど、初コメ失礼致します^^

政治的な話はちょっと置いておくとして、当時、この言葉をユーキャンの流行語大賞となったことには違和感を覚えました。
日本レコード大賞もこのタイトルでは無理かな(古い話で申し訳ないw)

言葉の意味そのものは理解できるものの、政治家や企業が、例えば「死ね」「殺す」「腐ったミカン」などという言葉を自身のパフォーマンスとして利用してはならんと思う次第です。
品位とかそういう問題以前にデリカシーの問題かな。

近年、「キレル」って言葉がいつしか使われるようになりましたよね。
この言葉がメジャーになると、テンパってしまうことが正当化されたようにも思います。
最近、人間としてコミニの取れなくなったヒトが多いのも、軽々にこのような言葉を使う悪習かとも思います。

私自身、決して褒めれれた人生は送っておりませんが駄文失礼します(笑)
コメントへの返答
2018年11月7日 21:22
こんばんは☆(^―^)/
はじめまして♪

流行語大賞だけでなく、このテの賞モノって、運営側のシナリオ(誰に賞を授与したいか?)が煤けて見えてしまうので白けるんですよね。
日本レコード大賞も、同じパターンでした。(笑)

「死ね」とかいった言葉も、私的な範囲で、私人として口にするのならまだわかるのですけど、公的な範囲で、公人がソレをやっちゃあ駄目ですよね~。
いい歳した大人なら、ある程度の「公私の区別」を持っていないと、折角のパフォーマンスが、周りから顰蹙と反感を買うだけの珍芸になってしまいます。

ここ1・20年くらいで、人と人との距離感が変なヒトが増殖したきた風に感じています。
僕個人としましては、ケータイやスマホ等の移動体端末が原因のひとつでは、と思っています。
おそらく幼少の頃に、グズらず静かになるからとビデオやゲームを与えられ、親との会話が希薄だったヒトが、社交性だけでなく、社会規範の内面化が出来ていないまま大人になって、ケータイやスマホ等を手にしてしまっているから、かと・・・。

いえいえ、書き込みありがとうございました♪
2019年11月12日 21:56
こんばんは

そ~ですね〜
何か納得!
いい事指摘したブログに
そ〜だ!そ〜だ!
コメントへの返答
2019年11月12日 22:02
こんばんは☆
はじめまして♪(^-^)/

他にも色々とやらかしているのに、このお方が今だ政治家をやっているのが信じられないくらいです。
愛知7区の有権者さん、勘弁してください、と言いたいです。

書き込みありがとうございました!
\(^o^)/

プロフィール

「@Σ( ̄Д ̄ )!ちろ丸@ここ さん、こんにちは🌞お疲れ様です🍀ヽ(=´▽`=)ノ
この時期は「ヤエー日和」でして、ロードスターだけでなく、アメリカンな単車集団にもヤエーされる不思議な時期です🕺(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)🪩
午後も宜しくお願いいたします✨(⁠◠⁠‿⁠・⁠)⁠—⁠☆」
何シテル?   04/27 15:13
はじめまして!(*^_^*) ※ブログや整備手帳、パーツレビュー等は殆ど更新しません。 何シテルがメインです。 ※現在はフォロー受け付けしておりま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

【重要なお知らせ】みんカラへのログイン方法変更に関するお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/17 17:52:22
【重要なお知らせ】メッセージ下書き機能の廃止について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/31 14:09:55
利用規約の改定のお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/30 09:38:15

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NCロードスターRHTから、NDロードスター幌に乗り換えました。 ・・・と同時に、RX ...
その他 その他 その他 その他
2007年4月下旬納車、ルイガノ「JEDI」です。 今年の新色、だそうです。 車で乗り ...
その他 その他 その他 その他
2010年2月中旬納車、ジャイアント「イディオム1」です。 アルミフレームのシャキシャ ...
その他 その他 その他 その他
2008年12月中旬納車、ジャイアント「TCRアライアンスSE」です。 ジャイアントジャ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation