• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ケルビムのブログ一覧

2007年11月30日 イイね!

JEDIに乗って、市街地をウロウロ~♪

JEDIに乗って、市街地をウロウロ~♪(注:画像はイメージです・違っ)



もう既に、2週間くらい前の話。
そう、IKAWAさんと手賀沼でニアミスしたらしい日の事。(^^;)
いつものように、手賀沼の蓮の群生地→大堀川→流山おおたかの森→木馬公園→流山免許センター→富士川→根木内~、ってな感じで帰ろうとしたのですが、その日はメチャメチャ寒く、向かい風もえらくきつかったので、手賀沼の西端から柏界隈に逃げ込む事にしました。


<embed src="http://route.alpslab.jp/fslide.swf" width="320" height="240" type="application/x-shockwave-flash" flashvars="routeid=2afca8acbb40472450232ea738cbb883" />


柏駅の近辺を自転車で走るのって、およそ20年ぶりですね。
なんか、とても懐かしい・・・。(*´▽`*)

丸井の横を松戸方面に走っていて、「そういえば、ココに、駅の反対側へ自転車で渡れる橋があったんだよな~」なんてしみじみ思いながら、遠回りになるのに渡ってしまいました。(笑)

国道6号線側に出てしまったので、この時点で、東葛飾高校の近くの斜めに入る道から松ヶ丘に抜け、ココを渡って根木内に抜ける事に決定しました。

日も落ちて暗かったのでちょっとだけ不安でしたが、何度も何度も通った道はそうそう忘れないものですね。
暗いながらも、周りの風景、道の幅、傾斜具合、交差点の形状・・・、頭の中に残っている地図と一致しているのを確認しながら走り抜けました。


ただ、この交差点で信号待ちをしている時は、「もしかして迷ったかも!?」と思ってしまいましたよ。
だって、イオン柏の方に出られる広くて真っ直ぐな道なんて、大昔はありませんでしたから・・・。(; ̄▽ ̄A
Posted at 2007/11/30 15:01:04 | コメント(0) | トラックバック(1) | チャリ日記。 | 趣味
2007年11月24日 イイね!

JEDIに乗って、「第2回東葛ポタ」~♪

JEDIに乗って、「第2回東葛ポタ」~♪昨日は、東葛人さんの主催で、東葛飾地区をポタってきました♪


朝の7時に起床。
集合時間は9時50分なので余裕を持って起きたつもりが、余裕シャクシャクでチンタラ準備をしていたらもう9時すぎ!
「これはヤバい!」と思い、あわててウチを飛び出す始末・・・。(注:女のコではありませんので、昔の少女マンガにありがちな食パンくわえて出かけるようなベタな真似はしませんです・笑)

ウチから集合場所まで、およそ14kmくらい。
初対面なので、最低でも9時40分には集合場所に着きたい・・・。
そうすると、平均速度は??巡航速度は??( ̄Д ̄lll)
ウチを出て暫くして「向かい風」なのは気が付きましたので、手賀沼での強い向かい風を考慮して大津川沿いの道を、いつもより強くペダルを踏んで走りぬけました。

この辺りで、集まっている方達が見えたのですけど、既にヘロヘロ状態でラストスパートをかける気力もなく・・・。(←おいおいっ)
でもまあ、なんとか9時40分すぎには着きました!(汗)


画像は、こんぶくろ池の近くにある野馬土手です。

お時間のある方、「関連情報URL」もチェックしてねん♪



ちなみに、
走行距離=58.05km、
平均速度=14.2km/h、
最高速度=34.6km/h、
でした~。
Posted at 2007/11/24 20:29:28 | コメント(2) | トラックバック(2) | チャリ日記。 | 趣味
2007年11月14日 イイね!

JEDIに乗って、ブラブラと~♪

JEDIに乗って、ブラブラと~♪昨日は、免許証の更新が終わった後、昼過ぎからJEDIで出撃しました。

なお、この日のお散歩コースは下記のような感じで、北小金の本土寺に軽く立ち寄ったり、流山免許センターの近くにある富士見橋に行ったりしました。


<embed src="http://route.alpslab.jp/fslide.swf" width="320" height="240" type="application/x-shockwave-flash" flashvars="routeid=00ec62d1ae5defca470c4b88e65083b7" />


・・・残念ながら、夕方になって雲が増えてきて、富士見橋から夕日の沈む富士山を見る事が出来ませんでしたが。(爆)



ちなみに、
走行距離=41.69km、
平均速度=15.7km/h、
最高速度=28.6km/h、
でした~。
Posted at 2007/11/15 02:52:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | チャリ日記。 | 趣味
2007年11月04日 イイね!

黒いJEDI。

こんなイイ天気の日に出勤だなんて、σ(TへT;)ってマジ不幸ぅぅ~~~。

・・・なんて思いながらお台場界隈をフラフラ歩いていたら、交差点の反対側で折り畳み自転車に乗った方が信号待ちをしているのを発見!

折り畳み自転車乗りのσ( ̄∇ ̄*)としては、勿論、その自転車の車種が激しく気になる訳です。
信号が赤から青に変わり、横断歩道の真ん中辺りですれ違う時に横目で見てみました。

旧型フレーム(2005年以前のモデル)の黒いJEDIでした♪

以前、電通ビル前で見かけたのと同じなのか違うのかは不明ですが、これで旧型JEDIをリアルで見かけたのは2回目になります。
自転車を意識して生活するようになって半年が過ぎましたが、折り畳み自転車の売れ筋車種であるBD-1はちょくちょく見かけているのに、「JEDIは?」というとたったの2回!
マイナー路線、爆裂ですな!!(持ち主が言うのもなんですが・苦笑)

時間があれば、その旧型JEDIの方に話しかけてみたかったのですけど、出社時間ギリギリだったので断念。
まあ、またの機会にでも・・・。(^^ゞ
Posted at 2007/11/04 23:56:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | チャリ日記。 | 趣味
2007年10月11日 イイね!

JEDIに乗って、新大利根橋有料道路~♪

JEDIに乗って、新大利根橋有料道路~♪昨日は、「前から渡ってみたい」と思っていた新大利根橋有料道路へ行ってきました。

その場所は、σ( ̄∇ ̄*)を自転車沼に引きずり込んだウチの職場の上司(志津在住)が、ジャイアント「MR20」という折り畳み自転車で渡った数ヶ月前から気になっていました。
更に、ある方のブログを拝見した事によって、背中を押されるように出かけてしまいました。(^^ゞ


手賀沼の蓮の群生地の北側に、既にこの縮尺でも目的地は見えています。

意外と近い・・・。
・・・なので、あえて遠回りを選択してみました。(笑)

まず、手賀沼から利根川へ向かって東へ。
JR布佐駅を経由して、栄橋を使って利根川を越え。
利根川の上流へ向かいつつ、小貝川との合流ポイントで小貝川のほうへ。
小貝川を上流に向かって走り、藤代スポーツセンターへ。
藤代スポーツセンターから岡堰を経由し、稲豊橋の交差点で左折。
守谷市を通って、新大利根橋有料道路へ。
新大利根橋有料道路から、道なりに真っ直ぐ走って大堀川へ・・・、といった感じで走りました。


いや~、これは便利だわ!
しかもここ、有料道路なのに自転車(おそらく歩行者も)は無料ですって!!(入口の看板には「軽車両等:20円」と書かれていたので事務所の方に伺ってみたところ、数年前からお金を徴収しなくなったとの事♪)



ちなみに、
走行距離=77.30km、
平均速度=17.3km/h、
最高速度=38.4km/h、
でした~。
Posted at 2007/10/12 00:14:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | チャリ日記。 | 趣味

プロフィール

「@コタツ猫 さん、こんばんは🌠今日も一日お疲れ様でした🍀ヽ(=´▽`=)ノ
結局コノ御仁、失策をやらかしても、ガチ勢地元票が入るという自信があるから、「自分は落選しない」と思っているのでしょう…😟🙂‍↔️😵‍💫
今宵も宜しくお願いいたします✨(⁠◠⁠‿⁠・⁠)⁠—⁠☆」
何シテル?   09/05 22:33
はじめまして!(*^_^*) ※ブログや整備手帳、パーツレビュー等は殆ど更新しません。 何シテルがメインです。 ※現在はフォロー受け付けしておりま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  1 2 3456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

【お知らせ】7月22日 ネットワークメンテナンスについて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 09:35:33
【重要】みんカラへのログイン方法変更に関するお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 12:15:22
定期サーバーメンテナンスのお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 17:30:03

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NCロードスターRHTから、NDロードスター幌に乗り換えました。 ・・・と同時に、RX ...
その他 その他 その他 その他
2007年4月下旬納車、ルイガノ「JEDI」です。 今年の新色、だそうです。 車で乗り ...
その他 その他 その他 その他
2010年2月中旬納車、ジャイアント「イディオム1」です。 アルミフレームのシャキシャ ...
その他 その他 その他 その他
2008年12月中旬納車、ジャイアント「TCRアライアンスSE」です。 ジャイアントジャ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation