• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ケルビムのブログ一覧

2008年12月29日 イイね!

「さくらの丘」で、飛行機を見てきました♪

「さくらの丘」で、飛行機を見てきました♪本日は、年末最後の休み。
まだ年賀状を書き終わっていないのですが、気晴らしに成田空港の方面へアテンザで出かけました。
場所は、ココです。

その日の風向きにもよりますが、北風の多い冬場ですと、目の前を頻繁に飛行機が通りますので、お子さん連れでも楽しめる場所かと思います!(*^-^*)





さてさて、月日が経つのは早いものでして、今年も残り2日となってしまいました。
明日は仕事で、夜遅くの帰宅。
大晦日は夜勤で、年明けの朝まで仕事ですので、今のうちにご挨拶を・・・♪

今年一年、色々とお世話になりました~!!
来年もまた、宜しくお願いします。m(_ _)m
でわでわ、良いお年を~☆彡(〃⌒∇⌒)/~~~
Posted at 2008/12/29 18:58:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 飛行機。 | 日記
2008年12月25日 イイね!

イブの夜は・・・。

イブの夜は・・・。会社で夜勤しとりましたが何か?





ちなみに、今日も夜勤なんだけど・・・。(TДT)
Posted at 2008/12/25 10:10:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 夜景。 | 日記
2008年12月24日 イイね!

TCRアライアンスSEに乗って、千葉ニュータウン→印西牧の原→手賀沼~♪

TCRアライアンスSEに乗って、千葉ニュータウン→印西牧の原→手賀沼~♪9日前に納車されたジャイアント「TCRアライアンスSE」に、やっとこさまともに乗れる時間が出来たので、お昼頃(←明日は早起きするぞー♪、と言ってたのに・笑)から走りに行きました。
本日のコースは、国道464号線の上下4車線区間の西端→千葉ニュータウン→泉新田大木戸野馬堀遺跡→泉王寺→印西牧の原→小林牧場入口交差点→関枠橋→手賀沼自転車道→蓮の群生地→北柏橋→大堀川→流山おおたかの森→富士川、です。


国道464号線沿いの大型ショッピングセンターの周りは、いつもより車が多いような感じ・・・。
クリスマスや大晦日&正月と、イベントが続きますからね~。

まあ、それは置いといて、手賀曙橋の近くでKENさんにお逢いしました♪
なんでも、「サイスタ」のコミュの皆さんと手賀沼に来られたとの事。
KENさんというと、江戸川の上流を走られているイメージがあったので、一瞬、そっくりさんかと思いました。(^^ゞ
自転車でお逢いしたの、そういや一年ぶりですね。

当初の予定では、ヒドリ橋からウチに戻るつもりでしたが、滅多に無い集団走行の魔力につられて、大堀川→流山おおたかの森からウチへ戻るコースに変更!(笑)
短い時間でしたが、とっても楽しく走れました~☆
KENさん、「サイスタ」のコミュの皆さん、ドモドモありがとうございました!!!
また機会がありましたら、ご一緒させてくださいね。(o^-^o)



ちなみに、今日は90kmくらい走ったかな?
トータル走行距離=100kmくらい。

只今、GPSサイクルコンピューターを物色中~。
台座さえ追加して買っておけば、いまだにサイクルコンピューターをつけていないヤマトMCMにも使えるし便利かと。

あっ、KENさんに話を聞いておけばよかった・・・。orz
Posted at 2008/12/24 02:06:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | チャリ日記。 | 趣味
2008年12月22日 イイね!

TCRアライアンスSEに、チョイと乗ってみました。

TCRアライアンスSEに、チョイと乗ってみました。「サイクルショップ オシガモ」でちょっとしたパーツを買った後、天候が崩れる前にTCRアライアンスSEに乗ってみました。
納車されてから今日までの8日間、実にモンモンとした日々を過ごしておりました。( ̄Д ̄;)


とりあえず、今日、感じた事を書いてみます。(比較対象、ヤマトMCM)

■ゼロスタート(徐行)から巡航速度まで、
 早く到達するように感じる。
■加速特性をグラフに例えるのなら、
 真っ直ぐ直線のまま上がっていくような感じ。
■乗り心地は良い。
 (タイヤの空気圧や、サドルの形状が違うので、
 単純にフレームの違いによるものとは言いがたいですが)
■「ペダリングとフレームのバネ感がシンクロする瞬間」は、
 TCRアライアンスSEでは感じなかった。
■段差に乗り上げた時、その振動をうまく吸収している。
 (ヤマトMCMのように、跳ねるような感覚は無い)
■Aクラス「ALX630」は、同メーカーの「オウレリア」と変わらないくらい良く回る。
■スラムのシフトレバーによるギヤチェンジは、カチカチ決まって好印象。
■ブレーキのタッチや効きも大差無し。

・・・といった感じです。
今回は10kmそこそこしか走っていませんので、もう少し乗りこんでみて感想を書いてみたいと思います。(明日は早起きするぞー♪)



画像は、以前、IKAWAさんのブログで紹介されていた野馬土手です。
Posted at 2008/12/22 18:47:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | チャリ日記。 | 趣味
2008年12月17日 イイね!

ジャイアント「TCRアライアンスSE」、キタヮーー!!!ヽ(≧◇≦)ノ

ジャイアント「TCRアライアンスSE」、キタヮーー!!!ヽ(≧◇≦)ノ14日の夜、納車されました~♪

・・・ですが、いまだに乗っていませんので、インプレはまだまだ先になりますです。ハイ。(^Д^ゞ


重量は、ペダルとボトルとボトルケージ込みで8.2kg。
ボトルとボトルケージの重量が0.1kgくらいで、ペダルの重量が0.4kgくらいですので、本体の重量は差し引き7.7kg・・・。
まあ、ほぼカタログスペック通りでしょう。

ちなみに、同じペダルを使っているヤマトMCMは8.5kgですので、本体の重量は差し引き8.1kg・・・。
0.4kgくらい、TCRアライアンスSEが軽い計算になりますね。
Posted at 2008/12/17 11:28:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | チャリ日記。 | 趣味

プロフィール

「@もと部長(みっくん) さん、おはようございます🌞ヽ(=´▽`=)ノ
是非とも、やっちゃってくださいませ〜🤣🤩🥳
それでは、土曜日も宜しくお願いいたします✨(⁠ノ⁠◕⁠ヮ⁠◕⁠)⁠ノ⁠*⁠.⁠✧」
何シテル?   08/02 09:35
はじめまして!(*^_^*) ※ブログや整備手帳、パーツレビュー等は殆ど更新しません。 何シテルがメインです。 ※現在はフォロー受け付けしておりま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/12 >>

 1234 56
7 89101112 13
141516 17181920
21 2223 24 252627
28 293031   

リンク・クリップ

【お知らせ】7月22日 ネットワークメンテナンスについて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 09:35:33
【重要】みんカラへのログイン方法変更に関するお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 12:15:22
定期サーバーメンテナンスのお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 17:30:03

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NCロードスターRHTから、NDロードスター幌に乗り換えました。 ・・・と同時に、RX ...
その他 その他 その他 その他
2007年4月下旬納車、ルイガノ「JEDI」です。 今年の新色、だそうです。 車で乗り ...
その他 その他 その他 その他
2010年2月中旬納車、ジャイアント「イディオム1」です。 アルミフレームのシャキシャ ...
その他 その他 その他 その他
2008年12月中旬納車、ジャイアント「TCRアライアンスSE」です。 ジャイアントジャ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation