• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ケルビムのブログ一覧

2009年01月28日 イイね!

JEDIに乗って、小貝川を遡上~♪

JEDIに乗って、小貝川を遡上~♪昨日は、暫くサボっていた「小貝川の遡上」をしてきました。(^^ゞ
コースは、福岡堰さくら公園→小貝川ふれあい公園→成田橋→JR水戸線の鉄橋→深見橋→福岡堰さくら公園、といった感じです。

いつも走っている手賀沼と違い、この辺りだと殆ど他の方と会いません。(小貝川ふれあい公園だけは、何故か人が多いですけど)
所謂、「スポーツバイク」の方は、たったの3人だけでした。(青緑っぽい色のロードバイクのおじさま、挨拶ドモドモありがとですぅ♪)

黒子橋の辺りまで来ると、栃木方面の雪化粧された山々が近くに見えてきました。
手持ちのコンパクトデジカメで写した画像が、あまりにもショボかったので掲載出来ませんが(滝汗)、実際に見た風景はとても美しかったです!(*^-^*)

お時間のある方、「関連情報URL」の「小貝川を遡上、その1~2。」もチェックしてねん♪



ちなみに、
走行距離=75.90km、
平均速度=20.1km/h、
最高速度=31.2km/h、
でした~。
Posted at 2009/01/28 18:23:40 | コメント(5) | トラックバック(0) | チャリ日記。 | 趣味
2009年01月20日 イイね!

TCRアライアンスSEの、ステムを交換してみました~。

TCRアライアンスSEの、ステムを交換してみました~。純正の90mmステムが少し長いと感じ、ディズナ「リッジライン ステム」の70mmに変更しました。
正確には、「純正のステムが長い」というよりも、純正のハンドル形状がヤマトMCMで使っているディズナ「ジェイフィット」よりもドロップとリーチが大きかったので、「とりあえず、身体に近付くように・・・」ってな感じの実験的な変更です。
ステムの取り外し方・・・、っていうか、スペーサーの上に付いている蓋みたいの(なんていうの?アレ・滝汗)の外し方が全くわからず、オシガモ店長にアドバイスをいただきました。
ドモドモありがとうございました~☆彡m(_ _)mペコッ♪


ステム変更後、初走行してきました。
コースは、1月12日と殆ど同じですので、今回は長文になってしまいましたので省略。(笑)

理論上では、ステムが短くなるとハンドル操作がクイックになるようですが、特に不具合は感じませんでした。
ブラケット部分も下ハンも、かなり握りやすくなりました。
リーチが長い件については、その長いリーチの上に手首を乗せて、ブラケットの頭の部分に軽く手の平を被せるようなポジションもとりやすいので、これはこれでよかったかもしれません♪



ちなみに、今日は50kmくらい走ったかな?
トータル走行距離=200kmくらい。
Posted at 2009/01/20 22:47:20 | コメント(8) | トラックバック(0) | チャリ日記。 | 趣味
2009年01月16日 イイね!

2009ハンドメイドバイシクルフェア。

2009ハンドメイドバイシクルフェア。今日は、「2009ハンドメイドバイシクルフェア」に行ってきました。
竹や木のフレームの自転車とか、セグウェイみたいな自転車とかあって、色々と楽しかったです♪

お時間のある方、「関連情報URL」の「2009ハンドメイドバイシクルフェア、その1~3。」もチェックしてねん♪



画像のテスタッチのフレーム、カタログにも掲載されていないみたいなんですが、これって試作品なのかな?
フレームの黒い部分がカーボンっぽいんですけど、どうみても「ピークエクシード」ではなさそうですし・・・。
Posted at 2009/01/17 03:47:41 | コメント(5) | トラックバック(0) | チャリ日記。 | 趣味
2009年01月14日 イイね!

JEDIに乗って、今年最初の夜練(?)~♪

JEDIに乗って、今年最初の夜練(?)~♪※画像は、夜練中のものではありません。(汗)





例によって、ウチの地域で有名な(?)“陸の孤島”と揶揄されている街中を走ってきました。
過去に一度、右膝を痛めて1ヶ月半も自転車を絶っていた身ですので、8速のうちの中間辺りのギヤをクルクル回す程度のトレーニングですが・・・。(重いギヤは踏めません・笑)

信号待ち等の加減速区間以外は、往路(少しだけ下り坂)を30km/h前後で、復路(少しだけ登り坂)を26km/h前後で走っていたのですけど、距離にして15kmくらい走った頃には呼吸が乱れはじめました。
このくらいの速度なのに、たったの15kmで終わってしまうなんて、まだまだ修行が足りない証拠ですね。( ̄∇ ̄ゞ



ちなみに、
走行距離=21.91km、
平均速度=22.5km/h、
最高速度=34.1km/h、
でした~。
Posted at 2009/01/15 01:19:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | チャリ日記。 | 趣味
2009年01月12日 イイね!

TCRアライアンスSEに乗って、冬の今井の桜を見に~♪

TCRアライアンスSEに乗って、冬の今井の桜を見に~♪昨日は夜勤明けで、今日は休みという好条件ですので、二日連続で自転車に乗ろうと目論んでいました。
・・・が、どうも風邪をひいてしまったっぽいので、今日はのんびりウチで過ごす事にしました。
「それでも男ですか!軟弱者!!」、と言われてしまいそうですが・・・。( ̄∇ ̄ゞ

昨日のコースは、大津川→ヒドリ橋→北柏橋→ヒドリ橋→蓮の群生地→手賀曙橋→浅間橋→手賀沼農免道路→今井の桜→風早南部小学校→福寿院、といった感じです。
ぶっちゃけ、手賀沼の北西風に逆らわない貧脚コースですね。(爆)


この日は、いつも通るコースから少し外れ、今井の桜を見てきました。
勿論、冬なので桜が咲いている訳ではなく、なんとなく「遠い春を待つ冬の桜」を見たくなりまして・・・。(汗)

やはり、桜が満開の頃と比べると、なんだか寂しい感じですね。
「澄みきった空気の中に伸びる木々の細い枝」に、どことなく美しさを感じつつも・・・。



ちなみに、この日は50kmくらい走ったかな?
トータル走行距離=150kmくらい。
Posted at 2009/01/12 17:59:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | チャリ日記。 | 趣味

プロフィール

「@Kenones さん、こんばんは😃🌃今日も一日お疲れ様でした🍀( *・ω・)ノ
僕も、使わないです♪アレを使うヒトって、「自車から、そんなに離れていない部分だけ確認する近視眼的状態で運転しているのでは?」と思っています🤗
明日も宜しくお願いいたします✨ヽ(〃´∀`〃)ノ」
何シテル?   10/01 23:45
はじめまして!(*^_^*) ※ブログや整備手帳、パーツレビュー等は殆ど更新しません。 何シテルがメインです。 ※現在はフォロー受け付けしておりま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/1 >>

     12 3
45678910
11 1213 1415 1617
1819 2021222324
252627 28293031

リンク・クリップ

【お知らせ】9月25日 ネットワークメンテナンスについて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/19 13:06:01
【お知らせ】7月22日 ネットワークメンテナンスについて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 09:35:33
【重要】みんカラへのログイン方法変更に関するお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 12:15:22

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NCロードスターRHTから、NDロードスター幌に乗り換えました。 ・・・と同時に、RX ...
その他 その他 その他 その他
2007年4月下旬納車、ルイガノ「JEDI」です。 今年の新色、だそうです。 車で乗り ...
その他 その他 その他 その他
2010年2月中旬納車、ジャイアント「イディオム1」です。 アルミフレームのシャキシャ ...
その他 その他 その他 その他
2008年12月中旬納車、ジャイアント「TCRアライアンスSE」です。 ジャイアントジャ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation