• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

つかへいのブログ一覧

2020年10月05日 イイね!

台風14号

今週末はMTB2020が開催されますが、コロナだけでなく台風の動向も気になるところ。

特に西日本からの参加者様、要チェックですね。

Posted at 2020/10/05 11:46:40 | コメント(2) | トラックバック(0)
2020年10月01日 イイね!

現物確認が基本ではあるが、

センサーや配線類が機能しているという前提で、経験談と私見を呟く。


吸気圧力センサー用配管(チューブ)内に水分が溜まってしまい、アイドリング不調になった。これはチューブ交換で対応した。


不動期間があり、燃料ポンプが不動になった。ポンプ交換してもアイドリングはしたが回転を上げるとストール。

インジェクターの噴射量が低下していた。これは取り外して実際に噴射させてみてわかった事ではあるが、詰まりがあった。
これは師匠に作業してもらったが、素人がやるべき確認方法ではない。

インジェクターが詰まるくらいだから、フィルターやレギュレータも怪しいところ、これらも交換した。


水没後のエンジンオイル交換は、師匠が複数回実施してくれた。
基準としては、オイルに水分が混じらなくなるまでやったと言っていた。

オイルはエンジン内を血液の如く流れている訳で、細部に水分が残っていると、いずれ悪さをする。


水没後にECUとメーターは修理に出したが、中古品を購入した方が安く速く済んだと思われる。

因みに電子部品である事から、水没時に短絡したり放電したりと機能が正常であるとは考えられない。


走行中のストールや再始動できないといった事もあったが、キーシリンダー接点摩耗によるものだった。


結局、水没から2年後にエンジンをフルオーバーホールする事になるんだけど、エンジン、ミッション共に内部に錆びが発生していて、再利用できないものばかりであった。

今年交換した駆動系もだいぶ傷んでおり、それなりの抵抗になっていた。


まとめると、
問題事象を一つ挙げても原因は多岐である事から、吸気系、燃料系、点火系、制御系と一つずつ着実に潰すのが近道かな。
Posted at 2020/10/01 14:18:41 | コメント(2) | トラックバック(0)
2020年09月27日 イイね!

【祝】ストーカー、抱っこさせる

車庫に照明が欲しくて、安物のソーラーセンターライトを購入しました。

朝から給油がてら、Jフル本田までビートでお出かけ。
取り付け金具を物色して、帰りはオープンエアーを満喫して気分がいい~ッ

で、取り付けしたの図。




安物のお約束、防水はというと、



コーキングとか無かったので、手持ちのボンドを使う力業。
隙間、穴、とりあえず塞ぎました。

屋内窓際でも充電できていたので、庇下でも大丈夫かと勝手に想像。

点灯しなくなったら、場所移動も考えます。



そんな作業をしていたら、コヤツも登場。



先月から抱っこしたくて、こちらからお願いしているのですが、なかなか抱っこさせてくれませんでした。

が本日、正面から抱っこして、5cmほど後ろ足が浮きました。
(*´∀`)♪

ただ、抱き抱えるような抱っこはイヤみたいです。
抱っこ慣れしていないようですね。




肉球への道のりは、まだ遠い(;´∀`)

Posted at 2020/09/27 16:57:42 | コメント(1) | トラックバック(0)
2020年09月27日 イイね!

MTB2020開催決定か?

発送されたようです


Posted at 2020/09/27 01:29:56 | コメント(1) | トラックバック(0)
2020年09月14日 イイね!

奥歯は違和感ありあり

本日はシフト休み。

玄関先で朝からコイツとご対面。




玄関内に体半分を入れてきた。
本格的にうちの猫になりたいのか?


来年に向けて、日除けをパワーアップすべく取り付け金具なんかを設置したりして

お腹も空いたのでマックへ。




久しぶりにドライブスルーを使いました。商品の受け取りは高さ的にギリギリ。
ドアガラス下方の10cm位が使えません。


午後、歯医者予約時間までやる事もなかったので、フラフラ出かけた。
単に抜歯から現実逃避したかっただけ。



前方のトラック、こういうの嫌いではないけど、本当にぶらぶらしてて、引きちぎれて飛んできそう。


給油してバーツクへ。
朝日峠は雨天か?




と思ったけど、降っていなかった。



自販機で珈琲を買い、15時まで時間を潰しました。


帰りは神社方面から。
途中、反対車線に倒木跡がありました。
ガードレールから車道に50cmほど出ていたかも。
カーブ途中で避けるとセンターラインを割るので、注意ですね!



神社の鳥居に足場を架けていました。
よく見ると表面塗装が所々剥げていました。
再塗装するのかな。


夕方、歯医者に行ってきました。
左上奥歯(7番)の抜歯です。

当然、消毒や麻酔をする訳ですが、意図も簡単に抜けてしまいました。

歯並びが悪いので、定期ケアはサボらずに、しっかり歯医者に行かないとダメっぽいです。

Posted at 2020/09/14 21:45:56 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「慌ただしい1日でした。近場で良かった。高額出費コースぽいけど、思いの外早くに時期が来たという事だわね。あとこの時期、田舎や遠出ならミネラルウォーターを積んでおくに限ると言いたい。田んぼの真ん中は辛いんよ。」
何シテル?   08/25 21:53
いぶし銀オヤジを目指している50代です。 ビートを自身と同様に労りながら頑張っております。 休日や会社帰りに筑波山に出没する事があります。 通勤もドライ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スカイビート製 オーディオコンソール取り付け その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 10:46:00
スカイビート製 オーディオコンソール取り付け その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 10:43:41
トヨタ(純正) フォグランプ用フィッティングキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/14 21:06:48

愛車一覧

トヨタ スペイド エリザベス (トヨタ スペイド)
年金暮らしの母上から「いつまでもボロばかり乗って」と、ご厚意によりお下がりを下賜されまし ...
ホンダ ビート YMS-07B (ホンダ ビート)
壮絶な歴史を刻んできた、 プライスレス要素盛り沢山なビートです。 チョイ悪オヤジ仕様の通 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation