• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yossy@REDSクロスPHEVのブログ一覧

2016年02月07日 イイね!

いやいや、これは無いでしょう(笑)

昨日、今日と前々車イオ仲間と長野の峰の原高原スキー場にボードに行ってきました。

片道90キロくらいなので下道で2時間掛けていきました。
冬季なので40キロ位しか充電されず着いた時には充電ゼロでした。

標高1500メートル、気温マイナス11度程で一晩放置で今日の昼過ぎに帰路につくときに下りなのでずっと「B5~B0」使って下って来ました。
表示では充電量が溜まってるのですが充電表示は「--」のまま。写真撮り忘れ。
下って気温マイナス2~3度になったら急に航続距離31キロに復活しました(笑)

またちょうど2月に入ってクラリオンのナビが地図更新を促してきたので帰宅後更新しました。

そしてPCで更新後設定して電源いれてふと航続距離みたら



85キロ?! 
その寒暖差のせいかわかりませんがホントだったら嬉しいです(笑)

きっとガンガン減っていくんだろうなぁ。
Posted at 2016/02/07 21:10:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 気になった事 | クルマ
2015年08月18日 イイね!

CW5W→GG2Wで思ったこと。

PHEVアウトランダーに乗り換えて思ったこと。

・AUTOパワーウインドゥが全席から運転席のみになってた。

 CW5Wアウトランダーも前前車のパジェロイオイオでもそうだったのでちょっとショックでした。


・寒冷地ってあるのかわかりませんがFウインドゥの下側にワイパー凍結防止の熱線がないのできっとサイドミラー埋め込みの熱線も無いかと。

 冬季の凍結時には重宝していました。サイドミラー熱線も冬季トンネル入って曇ったときなど使ってました。

・マナースイッチがOPで選べない。


 ガソリンのカタログにはあるのですがPHEVには無いです。無意識に押しています(笑)


・雨滴感応オートワイパー…

 自分にはちょっと早すぎ…あと結構不規則に動くのでおいおい!って感じです(´・ω・`)


・小物入れが少ないです。

 CW5Wからの乗せ換えで乗り切りません(笑)まだダンボールに入ったまま(;'∀')


・汎用ルームミラーが付きません。(付けづらい?)

 後付けミラーが付けられませんでした。マルチアラウンドモニターをナビに移せたので付けられると思ったのですが厚すぎて無理でした。
 防眩ミラーには助かってますが…。

・ロックフォードは良かった。

 今回ロックフォード+MMCS付けないでOPのクラリオンナビ付けたのですが音が軽い、スカスカ。音にほとんど関心のないカミさんも「低音が全然ないね」って。(-_-;) クラリオンの安いサブウーハー付けようかな。


・静かすぎてワタナベ+BFGを履かせるのをためらう(笑)

 まだディーラーにあるのですが燃費等考えるとちょっと躊躇しちゃいます。




・GG2Wからですが…ACCの設定が115キロまででした。

 それでもレーダーのOBDⅡの車速が110キロで表示なのでメーター全般的に+5キロ程です。100キロ制限でも捕まらない絶妙な設定なのでしょうか?

・ギアが入ったまま電源切ると勝手にPポジションに入ります( `ー´)ノ
 
 無意識に切ったらそうでした(´・ω・`)


いろいろ書きましたが全然気に入ってます!10年乗らなきゃいけないので(^◇^)
Posted at 2015/08/18 22:10:41 | コメント(8) | トラックバック(0) | 気になった事 | クルマ
2008年12月27日 イイね!

「ダカール・ラリー2009の鼓動」放送日程。

「ダカール・ラリー2009の鼓動」放送日程。去年…ん?今年か!パリダカ中止でものすごく凹みましたが来年こそ開催、そして三菱レーシングランサーには優勝してほしいです。

BS-iで1時間枠で今年も特番があります。

2008/12/28(日)BS161 BS-i 21:00~21:54

昨年同様三菱メインで放送してほしいです(笑)
Posted at 2008/12/27 01:59:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | 気になった事 | クルマ
2008年08月10日 イイね!

ルーフボックスのメリット、デメリット

ルーフボックスのメリット、デメリット先週お出かけの時にルーフボックス装着しました(^.^)
やはり燃費面で効果が表れ瞬間表示数値がリッター1キロ程落ちました(+_+)気持ち踏み気味だったような気が・・・。
無風状態ではそんなに抵抗は感じないのですが向かい風、横風では顕著です。追い風では逆にメリットになるのでは・・・。
スノーシーズンに一時ルーフボックス外して(ボードのアタッチメント装着準備状態にした時)バーのみの状態では風切り音が大きく相当な抵抗なのかなと思いました。

なんかここまでデメリットばかり書いていますか夏場最大のメリットは
ルーフボックスのおかげで屋根に日影ができる=室内温度が上がりにくい!! 
これは大きいです(笑)

でもルーフボックス外しちゃいましたが・・・(^_^;)車庫に入らないので・・・(爆)

青空駐車の方はいいかもしれません。



あくまで個人の感想なので失礼があったらすみません<(_ _)>
Posted at 2008/08/10 10:32:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 気になった事 | クルマ
2008年02月11日 イイね!

赤いモノ持って赤倉温泉へ!

赤いモノ持って赤倉温泉へ!「ほぼ」地元の赤倉温泉で面白いイベントを見つけました!
赤いクルマや小物でいろいろ得しちゃうみたいです!

時間があったら覗いてみて下さい!
関連情報URL : http://www.akakura.gr.jp/
Posted at 2008/02/11 12:32:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 気になった事 | クルマ

プロフィール

「@えだむ 素晴らしい!!自分も痛まなければ乗っていたかったです💦」
何シテル?   07/05 11:53
2005年から友達の日記を閲覧、コメントするために登録していました 2007年、初代赤ランダーCW5W購入を機にいろいろと書こうと思い立ち上げました

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ASTRO PRODUCTS ジャッキ用ゴムパット 溝付 RP206 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/12 17:19:09
TANABE DEVIDE UP210 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/09 10:14:51
TANABE SUSTEC UP210 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/09 10:12:51

愛車一覧

三菱 エクリプスクロス PHEV 三菱 エクリプスクロス PHEV
アウトランダーPHEV GG2Wからの乗り換えです 浦和レッズサポなので赤菱車3台目 ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
免許取得後に中古で購入した車。 ホントの車名は「ホンダバラードスポーツCR-X1.5i」 ...
三菱 アウトランダーPHEV REDSランダーPHEV (三菱 アウトランダーPHEV)
2015年8月2日納車されました。 浦和REDSサポなので三菱の赤い車2台目♪ 今年は ...
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
2002年8月21日に納車されたカミさんのekワゴンです。 イジって軽快なクルマにしまし ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation