• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yossy@REDSクロスPHEVのブログ一覧

2018年04月29日 イイね!

ちょっと黒くなりました

ちょっと黒くなりました前から気になっていたバンパー前後のシルバー部、なんちゃってカーボンシート貼って黒くしてみようと思い作業してみました。

CW5Wの時はフロント部はディーラー黒いのがに転がっていたので無料で簡単に黒くなりましたが今回はそうもいかず…。

何とか見える程度には貼れました。
まだヒートガンの使い方に慣れませんね。当てすぎると一気に軟化して冷えるとバリバリになってアウトになります。



あ、そうそう、シャッター入れ替えました。


もちろん浦和レッズのスポンサーの文化シャッターです。

もうぶつけないようにしよう(笑)
Posted at 2018/04/29 18:16:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自己満足作業 | クルマ
2018年04月15日 イイね!

羽を授かりました

羽を授かりました話せば長くなりますが…

まずウチのシャッターの動きが悪く気を付けないと最後まで上がらない状態でした。

3月のある日カミさんと買い物に行って荷物を下ろすためにカミさんが降りて荷物を下ろす前にシャッターを上げてくれました。
荷物を降ろしてカミさんが付近にいなくなったことを事を確認してバックで車庫にいれていたら…

「ガシャーン…ギギギ…」



このような傷が…orz.

カミさんもビックリして戻ってきて…原因はお分かりの通りシャッターが10センチ程上がりきらず止まっていたんです。
ちなみに自宅は高床式の車庫で高さが180センチなのでシャッターが上がりきらないと出入りができないのです。クルマの購入基準も車高180センチ以下、車高アップも1インチアップがせいぜいなんです。


で、後日ディーラーに行って見せたら
「ここは鉄板で板金修理になるのでお金と時間が掛かります」との事。

「...」

そこで思いついたのがスポイラーで隠す(笑)

色々社外品も考えましたが結果純正のテールゲートスポイラー取り付けをディーラーにお願いしました。
今回に関してはカミさんも無言でOK…(笑)

ただ時期が時期で傷も深くなく錆の心配もなかったので今回に先送りになっていました。
その鉄板に穴開けて取り付けで錆止め処理が必要で昨日預けて今日の引き取りでした。



自分の考えでSUV車に羽は要らないと思っていて過去車含めずっと付けていませんでした。

結果取り付ければかっこいい!(*‘∀‘)

付けて良かったかな。傷もすべて隠れたし(笑)






ついでに…








前から気になっていたエンジンフードエンブレムもついでに付けちゃいました(^^)





Posted at 2018/04/15 19:39:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 記録、記憶 | クルマ

プロフィール

「@えだむ 素晴らしい!!自分も痛まなければ乗っていたかったです💦」
何シテル?   07/05 11:53
2005年から友達の日記を閲覧、コメントするために登録していました 2007年、初代赤ランダーCW5W購入を機にいろいろと書こうと思い立ち上げました

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/4 >>

1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

ASTRO PRODUCTS ジャッキ用ゴムパット 溝付 RP206 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/12 17:19:09
TANABE DEVIDE UP210 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/09 10:14:51
TANABE SUSTEC UP210 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/09 10:12:51

愛車一覧

三菱 エクリプスクロス PHEV 三菱 エクリプスクロス PHEV
アウトランダーPHEV GG2Wからの乗り換えです 浦和レッズサポなので赤菱車3台目 ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
免許取得後に中古で購入した車。 ホントの車名は「ホンダバラードスポーツCR-X1.5i」 ...
三菱 アウトランダーPHEV REDSランダーPHEV (三菱 アウトランダーPHEV)
2015年8月2日納車されました。 浦和REDSサポなので三菱の赤い車2台目♪ 今年は ...
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
2002年8月21日に納車されたカミさんのekワゴンです。 イジって軽快なクルマにしまし ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation