• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サムーのブログ一覧

2014年04月30日 イイね!

やっとDRL取り付け

やっとDRL取り付け長いGWにDRLとリヤスピーカー交換とリヤのスカッフ取り付けを予定しています。
本日やっとDRL取り付け完了。

配線に苦労しました。
Posted at 2014/04/30 18:01:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車いじり | クルマ
2014年04月13日 イイね!

DRL取り付け準備

電源取り出し準備
【DRLはIGN ONで点灯、スモールONで減光させる】
1、エンジンルームヒューズBOXからIGN電源取出し
→No.28か29。28のEFI No.2を利用。従来ヒューズは背低ヒューズ電源10A(エーモンE577)に入替。注意点は検電テスターで『電源側』を探してそこから電源取出す事。ヒューズ抜いてテスターで調べた直後に運転するとエンジン異常『チェックエンジン』警告灯が点灯し驚きますが、ヒューズ抜いた事で異常が記録されるためで一度エンジン切れば次回は消灯します。

2、スモール電源取出し
→分からなかったのでネッツのディーラーで教えて頂きました。
STではスモールはLEDで、ヘッドライトには6極コネクタで電源が来ている。
No.5の茶色がスモール。
コネクタは
 1 2 3
 4 5 6
となっているから
真ん中の下だ。
ただし配線がぎりぎりだとコネクタ外しても
分岐をかます事が出来ないかも。その時は、助手席足下ヒューズBOXから引っ張るしかありません。

3、アース線の作製
→2SQ×1.8mの黒線があったので半分にして端末にくわ型端子圧着。

4、減光ユニットBOX
→マジックテープ貼付け、配線出口のシリコンシーラント処理。


今日はここまで。
Posted at 2014/04/13 22:10:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車いじり | クルマ
2014年03月19日 イイね!

電子工作

タイトル、大袈裟です。

DRLの減光コントローラーを作りました。

→IGNがONで100%発光、スモールONで減光(コントローラのツマミで調整)

まだ配線しただけです。

リレーと減光コントローラーを

100均で買ったタッパー(耐熱温度はPPなので120℃)に収めました。

メンテしやすいように配線はワンタッチコネクタにしようと

思いましたが、4極しかなかったので

アースだけ別にしました。

【コントローラの配線】
①スモール+
②IGN ONとなる電源
 (エンジンルームヒューズBOXから取り出し予定)
③DRL LEDの +
④DRL LEDの-
⑤ボデーアース

DRL LEDはグリルにうまく収まるように

DRLの樹脂のボデーを削りました。

中華製なので防水処理は必須(まだやっていない)

コントローラから配線出る所の防水処理必要。ゴムのグロメツトだけではNGです。

早くDRLを取り付けたいのですが

1ステップづつカメの歩みです。

Posted at 2014/03/20 01:25:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車いじり | クルマ
2014年03月09日 イイね!

中華製DRLデイライト レンズ、ボデーのスモーク化

楽天で購入した中華製のDRL(Daytime Running Light)。

レンズは透明で中が丸見え、しかも幅が約18㎝と大きいので

消灯時はDRLを「付けています」感がありありで気恥ずかしい。

もっと目立たないようにするには・・・・。

スモーク化することに。
テールライトのスモーク化はみんカラでも出てくるのですが、

流石に、DRLをスモーク化した記事はなかったので

いろいろな記事を参考にスプレー塗装しました。

ノーマルのまま12Vの電源に繋いでみたところ、

昼間でもかなり明るく、夜はパッシングされそうなので

スモール連動で減光させるつもりです。

エーモンの減光ユニットが近所に見当たらないので

ABや黄色い帽子を探してみます。

本日は風も強く在所の車庫で塗ったのですが

塗料のシンナー臭に負けて車庫のシャッターを開けたため

「ブツ」だらけの不良品ですが、遠目で見ればOK、自己満足です。

1.購入時のDRL、(箱にはベンツ写っていますがベンツ純正と言うわけではありません)


2、、本体


3.ネジ2本緩めてカラ割


4.レンズは透明なポリカーボネート?(養生テープ貼ったので緑色しています)


5.いきなり完成
・レンズの内側にタミヤのTS-71 スモーク(つやあり)を塗りました。
・めっき反射部以外にもスモーク塗りました。
・近くでみるとブツだらけですが1m離れれば結構GOODです。
・スモーク黒というより濃いブラウンですね。


【真上から】




■取り付けは強力両面テープを考えています。
■エーモンの減光ユニット探して、ヒューズ付けて・・、早く装着したいです。
■点検、車検時に問題となるかもしれないので、ONOFFスイッチ必要かも。
■コーキングしないと不安。(バスコーク透明は購入済み)

■DRL仕様
動作電圧:DC 12V
動作電流:0.5A
消費電力:5-10W
動作温度:-40 ℃~60 ℃
LED数 :片側5個 計10個
ライトサイズ:18.8X2.8X4.4cm
重量:409g
Posted at 2014/03/09 22:32:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車いじり | クルマ
2014年02月24日 イイね!

AMS、WBSで紹介

AMS、WBSで紹介ワールドビジネスサテライトのトレンドたまごのコーナーで「AMSのスマートエコグリル」が紹介されましたね。
ホームセンターでゴムを買って来てフタしている人が多いことから開発した、と解説あり。
もう少し安くならないと私には手が出ません。
Posted at 2014/02/24 23:47:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車いじり | ニュース

プロフィール

「こまどりの湯に来てみました。」
何シテル?   08/15 12:18
愛車のT-CROSS Activeは2021年3月29日登録で、納車は4月9日です。前車はZVW30プリウスで、8年3ヶ月で127000km走りました。 T-C...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

【10名】CCグロスゴールド ホイールコーティング、インプレッション企画! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/19 21:01:16
3/11 休日の展望台 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/13 22:04:12
CarDongleセットアップ手順 Part2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/13 20:34:13

愛車一覧

フォルクスワーゲン Tクロス ティー白号 (フォルクスワーゲン Tクロス)
プリウスZVW30から乗り換えました。 2021年4月9日の大安吉日に納車。 人生初の外 ...
トヨタ プリウス プリ号 (トヨタ プリウス)
2013年1月納車、2021年4月まで約127000km走行。 大きな故障もなく温泉ツア ...
トヨタ イプサム トヨタ イプサム
2001年登録で今年で10歳のイプサムです。 約12万kmですが、エンジンは絶好調です。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation