• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サムーのブログ一覧

2013年10月19日 イイね!

付知峡倉屋温泉

付知峡倉屋温泉中津川市付知町にある付知峡倉屋温泉まで日頃のストレス解消を兼ねてドライブ。
ここに来るのは2、3年振り。
かけ流しの湯でお肌がつるつるになりました。

JAF会員割引で入館料:
大人100円引きの500円

行きは一宮から高速で帰りはのんびり19号で。

行き
117.4km
燃費23.3
平均速度55km/h

帰り
113.3km
燃費34.4
平均速度34km/h

Posted at 2013/10/19 23:05:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2013年09月19日 イイね!

年休で福井県の温泉へ

年休で福井県の温泉へ年休取って福井県大野市にある法恩寺温泉ささゆりに行きました。
行きは一宮ICから入り北陸道の福井ICで降り、帰りは九頭竜湖方面から158号で白鳥西ICから尾西ICまで利用。

本日の走行メモ
距離355Km(行き190km)
燃費26.1km/L
(帰り28.9km/L)
平均速度59km/h

行き帰り共に移動は3時間位です。北陸道は車が少なくクルコン100kmにセットし楽でしたがアクセル自分でコントロールした方が安心ですね。
法恩寺有料道路800円は往復料金とはいえちと高い。高い所を走るから眺めは良かったです。銀色に輝くフットボールのような建物が見えました。これがあの有名な恐竜博物館のようです。

北鯖江PAで水色のプリウスPHVが隣に止まっていました。写真撮り忘れました。

写真は道の駅 九頭竜。
Posted at 2013/09/19 18:57:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2013年08月14日 イイね!

トホホの近場の温泉巡ぐり

トホホの近場の温泉巡ぐりこの休みは近場の温泉を巡っています。今日は5月にオープンしたばかりの揖斐郡池田町にある「湯華(ゆげ)の郷」へ。ナビに住所入れても場所が出ず、それが不幸の始まり。のぼりがあったが通りすぎてしまいUターン。鋭角でちょっと登り坂のT字路。
ひらがなのつをひっくり返した感じで坂道に侵入。

どん!っていったのでてっきり腹を擦ったと思ったがさにあらず。

フロントバンパーのモロに下が右から左までささくれ、おまけに塗装も一部ハゲ。

駐車場で覗き込んだ時、もう帰ろうとマジで思いました。

ショックですわ。

盆明けにディーラーで見積りですわ。

覗き込まないと見えないのだけが救い。

あの温泉は近くのキャンプ場にを目指して行かないとはまります。
隣のお寺めがけて行くときつい坂道になります。

もう2度と自分の車では行きたくないです。トラウマかも。

(ピンぼけ写真左端中央が塗装ハゲてバンパー素地の黒がギザギザに見えます。あとはバンパーのあごの部分が一直線ではげてます。)
Posted at 2013/08/14 15:10:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2013年06月01日 イイね!

今日の燃費

今日の燃費豊田市のとある場所で森林整備のボランティアをやって帰って来ました。猿投グリーンロードと名二環を使い帰りました。行きは23.4、帰りは30.3でした。
Posted at 2013/06/01 18:05:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2013年03月31日 イイね!

恵那市までお出掛け【3月30日】

先日、岐阜の藤橋の湯に行った時に他の温泉のリーフをGET。それには100円の割引券が付いていたので数年前に1度行ったことのある『ささゆりの湯』までお出掛け。今回は高速使わずドライブ。春日井、瀬戸、豊田を抜けて2時間20分で到着。尾張地方は殆んど平地なのでアップダウンのある瀬戸以降の山道は狭い所は緊張しますが楽しかった。帰りは19号を使った。19号に出るまで下り坂が多かった。前車イプサムの足はカヤバに替えてそこそこ良い走りでしたがプリウスはツーリングと名前が付いているだけあってノーマルサスでもコーナーはイプサムより更に安定していた。ダンパーがへたってきたらビルシュタインにしたいですがその前にBBSにも替えてみたいし妄想してる時が華ですね。マイコーデのアルミホイールはクロム調で光沢があって見た目は良いが重そうであれが軽量になればバネ下重量が減り(確かバネ下重量×4の軽量化に匹敵)走りが良くなる予感が。しかし純正アルミを売るときは2足3文かな。

今回のドライブで初めてバッテリーメーターが満タンになった。下り坂をBレンジで走っていたらどんどん回生した模様。バッテリーメーター満タンだとよほどアクセルを踏まない限りモーター走行し続けることもわかった。回生量も普段は葉っぱマーク1個しか出ないのに3枚が連続3回も出た(写真撮れば良かった)。

燃費
【行き】
A距離81.0km、22.7km/L
(3.57L)
B距離347.0km、22.3km/L
(15.56L)
【帰り】
A距離84.7km、33.7km/L
(2.51L)
B距離431.7km、23.9km/L
(18.06L)
Posted at 2013/03/31 08:04:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ

プロフィール

「こまどりの湯に来てみました。」
何シテル?   08/15 12:18
愛車のT-CROSS Activeは2021年3月29日登録で、納車は4月9日です。前車はZVW30プリウスで、8年3ヶ月で127000km走りました。 T-C...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   12 34
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

【10名】CCグロスゴールド ホイールコーティング、インプレッション企画! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/19 21:01:16
3/11 休日の展望台 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/13 22:04:12
CarDongleセットアップ手順 Part2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/13 20:34:13

愛車一覧

フォルクスワーゲン Tクロス ティー白号 (フォルクスワーゲン Tクロス)
プリウスZVW30から乗り換えました。 2021年4月9日の大安吉日に納車。 人生初の外 ...
トヨタ プリウス プリ号 (トヨタ プリウス)
2013年1月納車、2021年4月まで約127000km走行。 大きな故障もなく温泉ツア ...
トヨタ イプサム トヨタ イプサム
2001年登録で今年で10歳のイプサムです。 約12万kmですが、エンジンは絶好調です。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation