• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年10月02日

E36M3B・維持必要経費!

E36M3B維持にかかる必要経費の覚え書き。

【月々】
 購入金額    ○万円(ローン返済)
 燃料代     10,200円(平均燃費7.5km/l×60l・ハイオク170円/l・月450kn走行仮定時)
 高速道路代   0~○万円(利用状況により変動)
 駐車場代    0円(ウチの場合)
 メンテナンス代 0~○万円(状況により変動、要注意事項!!)
 モディファイ代 0~○万円(状況により変動)

【1年毎】
 自動車税    56,100円(本来51,000円だがM3Bは税率特例措置10%増適用)
 任意保険料   ○~○○万円(契約状況により変動、車両保険区分は最高クラス)
 12ヶ月点検  0~○万円(法定点検、ユーザ自身の点検整備も可)

【継続検査(車検)2年毎】
 自動車重量税  37,800円(~1.5t区分、1.5t以上:50,400円)
 自賠責保険料  22,470円(24ヶ月分、25ヶ月:23,170円)
 継続検査手数料 1,800円(車検場持込時、国(印紙)400円+検査法人(証紙)1,400円)


これだけ見ると意外に低い金額で維持できるように思えますが、
これ1台ならまだしも、普通車複数台所有だと・・・(汗)
ブログ一覧 | BMW E36M3 | クルマ
Posted at 2008/10/02 11:48:26

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
流星@さん

ミツオカ バディ
パパンダさん

🚶ウォーキンググッズ
SUN SUNさん

7月の歩数 ノルマ達成できました♪
kuta55さん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
カシュウさん

【オリジナル】ドライビングシューズ ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

この記事へのコメント

2008年10月2日 11:53
最低維持費はそう変わるもんじゃないですね。
問題は故障するかしないか冷や汗
コメントへの返答
2008年10月2日 12:03
3L車とはいえ、仰る通り普通に維持するだけなら目ん玉飛び出るような金額ではありません。

が、特にM専用部分が壊れたりすると・・・目ん玉飛び出てサヨウナラ~になるかも知れません~(汗)
2008年10月2日 12:04
確かに、一見財布にやさしく見えますね。。。

これに、うちの場合、任意保険と駐車場代がそれぞれ\20万以上かかります。更に故障なんかしたら。。。(号泣)(-_-;)
コメントへの返答
2008年10月2日 12:14
購入当初に比べると、自動車税は5,100円アップですが、重量税は記載変更の為12.600円ダウン、自賠責も1万円以上ダウンしてますので、総合的な必要金額は抑えられております♪

個々の状況によって金額にも変動が出ますが、何より怖いのはやはり故障ですね(汗)
2008年10月2日 12:31
どんな車でもこれぐらいは必用でしょうから、M3維持もそれほど大変じゃないですね。ただ、気持ちよく乗る為には年式相応のメンテナンスが必用な訳で、それにどれぐらいつぎ込めるかですよね。あと部品代も普通のBMWより高いし。

12ヶ月点検が抜けていますよ。一応罰則はありませんが法定です。
コメントへの返答
2008年10月2日 17:43
普通に調子良く走っている分には大体この程度のレベルで落ち着くはずです。

ただ年式相応のメンテナンスの中には通常の3シリーズと同じ部品もたくさんありますが、やはりM専用部品も確かにある訳で、それらの積み重ねが結構ズッシリと響いてくるでしょうね。
M3Cになると、またもう少し費用の上乗せが必要になります。

あらっ、そうですね、12ヶ月点検が抜けておりました(汗)
大体15,000円程必要なのでしょうか??
2008年10月2日 12:49
複数台、所有だともう一台にチョコチョコとかかってしまいすね。
特に私の場合はもう一台が古いので思わぬ出費があります。
今回もウインドーのスイッチ交換で諭吉さん一枚と+αの出費となりました。
後、車の保険を一括払いにしているので決行きついです。
私のM3は12月に車検なので今からいくらかかるか心配です。
コメントへの返答
2008年10月2日 17:49
そうなんですよ、ガン茶さん。
1台だけなら愛情も費用もつぎ込めますが、なかなかそういう訳にもいかず・・・。
ウチはまだ新車購入のFitですから車検も3年ありますし、燃費も良いのでかなり助けられておりますが、年式に古めの車両をお持ちだと大変だ~。

保険一括は厳しいですねぇ、ウチは分割しておりますよ。
12月車検だともうそろそろ気になる頃ですね、平日休みが取れればユーザー車検もオススメですが如何でしょう??
2008年10月2日 12:55
まだMTだと壊れるところも少ないからマシですよね。

渋滞知らずの国で生まれた車を、日本の大都市圏で走らせたら、やっぱりよく故障するみたいですねぇ。ATとかが。
コメントへの返答
2008年10月2日 17:54
確かにMTだとATに比べれば仮に壊れたとしても費用は少なくて済むでしょうね。

前車(E36-320i)は懸案のATが滑り始めてきており、修理しようかどうしようか考えている間に買替えとなってしまいましたが・・・。

最近の車だとBMWであっても日本向けに調整されているようですが、ウチの車の年代だとまだそこまで考えられていないでしょうから、要注意ですね!
2008年10月2日 13:12
一見「M3って意外と費用かからないんじゃない?」と勘違いしそうな感じですが、以前に1実動あたりにかかる費用を計算してみると・・・
 http://minkara.carview.co.jp/userid/197929/blog/2046943/
自分の食費をも食ってしまいそうな勢いです。(泣)
コメントへの返答
2008年10月2日 18:10
1実働のコストは、ちょっと怖くて計算しておりません(笑)
そこまで厳密に計算してみると、手放しビームが炸裂しちゃいそうなので(滝汗)

結果を見ると改めて結構な金額が乗らなくても必要な事が判明しちゃって困りますね~。
来年4月が車検なのですが、それ以前にXデーが来てしまう可能性も・・・。

月々の出費を抑えるためにはどうしたら良いのかという結論は頭の中では非常にハッキリした形で答えは出ておりますが、自分自身がまだそこまで割り切れておりませんので、もう少しジタバタします(笑)
2008年10月2日 16:41
あ、考えちゃダメです(笑
走るのに重要で高価な消耗品はパワステ位ですので・・・なんだかんだ言って、一番キツイのは税金かも。。

頻繁に乗ってあげる事が夫婦円満…いや、健康の秘訣だと思いますよ♪
コメントへの返答
2008年10月2日 18:18
そ~なんですよ、考えちゃダメですね(笑)
それはよ~く分かっているのですが、ある程度の事は把握しておかないと。

ドドーンと臨時ボーナスが入ったりすれば一挙に問題解決ですけど、年々、車以外の出費も増えてくる現実を前にすると・・・ね。

健康の秘訣、含蓄ある深いお言葉です(笑)
2008年10月2日 16:51
必要経費はそれなりに入るでしょう コンディション崩れると やばい事に冷や汗2
私も今まで何回そんな目にあった事か でも好きで乗ってるんで 頑張って乗り気ってきました。
一般的な経費は当然入りますが その他が自分で整備してもかなり使いましたねー 壊れない国産車乗ってれば通帳も重くなってたはずーウッシッシ
頑張りましょ手(パー)グッド(上向き矢印)
コメントへの返答
2008年10月2日 18:29
乗らずにいてもコンディションが崩れないならまだ良いのですが、逆にそういう訳にもいかないのが悩ましいです。

のぶりんさんのように自分で整備できれば、費用もかなり浮く部分も出てくるでしょうね♪

特に今はM3以外に維持費も安くて信頼性も高い小型車のFitにも乗っている分、自分の気持ちを抑えられれば、これ一台で生活の足としては十分以上に使えるもんですから余計に色々と考えてしまいます。

仕事も忙しいですが、また近いうちにご飯でも食べに行きましょう!!
2008年10月2日 20:16
確かに冷静に考えると車の維持費ってすごい額になってますよね
年間だと何十万かかってることやら

でも好きな車のためなら多少仕事も頑張れる気がします笑
コメントへの返答
2008年10月2日 21:01
そうなんですよ~、三重県内では車が無いと生活は相当不便になるので現実的ではありませんが、もし車を維持していなかったらと考えると、年間で百万円程は軽く浮いてくる計算なんですよね。

isそねっちさんの好きな車のためなら仕事も頑張れるというのは、理想的な考えだと思いますよ♪

今回、この一覧を書いた目的の一つには、今後M3Bに興味がある方が年間の維持費はどの程度必要になってくるのかが分かってもらえればという事も含んでおりますので、ご参考になれば幸いです(笑)
2008年10月2日 20:36
故障は少ないと思いますけど、年式的に疲労部品の交換コストが重くなってきましたね。
通勤や仕事で使う方は、ちょっと苦労が増えそうです(汗)
でも、M3は速さ&楽しさ&使い勝手が高いレベルで成り立っていて、なかなか乗り換える気がおこらないですねえwww
コメントへの返答
2008年10月2日 21:40
余程の事が無い限り、不動になるような故障はないものの、年式相応のヤレが目立つようになってきており、お互い苦労しますね(苦笑)

日々の走行距離が多い方でも大事に維持されていらっしゃる方もたくさんみえますが、まさに尊敬の眼差しです!

街乗りから高速走行、絶妙のパッケージング、クーペでも大人4人が乗れる等良い点はたくさんあるので、次に似たような内容で乗り換えたいと思う車は皆無に等しいですから、できるだけ長い間乗り続けられるよう頑張りますね。
2008年10月2日 20:58
ビートルからM3に乗り換えて任意保険代金が2.5倍になりました...
車両保険が高いですね...
コメントへの返答
2008年10月2日 21:46
任意保険代が2,5倍ですか・・・でも考えてみたらウチもBMWに乗る前の車達は車両保険は入っていなかったので、その位の金額差は出てました。

320iの時はそうでもなかったけど、M3は特に最も高い区分のために、車両保険代は大きくなってしまいますね。

かと言って、入らないで何かあったらそれもまた大変なのでちょい無理して契約しておりますが。
2008年10月2日 21:40
複数台維持するのは確かに大変です。
自分も2台所有してますが、自動車税で年間約11万、任意保険で約20万なので、車検を別ににしても年間でかなりの負担になってます(汗)
M3のメンテ&モディーは、この前計算したら年間○○万円台後半でした。そろそろ旧車の仲間入りしているE36なので、ちょっと気合が必要かな(^^;
それでも頑張って維持したい魅力がありますよねー!
コメントへの返答
2008年10月2日 21:55
M3だけならまだしも、ウチはFitの他にまだ妻の軽自動車もあるので、二人の収入のうち、車エンゲル係数は相当な額になっております・・・(滝汗)

その中でも1台で2台分以上と別格の維持費を誇る金喰い虫のM3がもし無かったらと思うと、もう少し楽な生活が出来るよねと思わない訳ではありません。

とりあえずモディファイについては、もうほぼ満足の域に達しているので良いのですが、細かいメンテ代がかさんで来そうなのが気になっております。

だましだましでも良いから乗り続けたい気持ちが一番大きいんですけどね(汗)
2008年10月2日 21:50
皆さんのを読んでいて思ったんですが、BMWはリースも充実していたはず。
ユルゲンさんなら、会社名義でリースにすると色々諸費用要らなくなると思うんだけど。まあ、最新式の車の場合ですけど(^_^;)

私のBCOJの知り合いで、毎月車検だ~って方が居ました。24台以上お持ちなんですね。スゴ!
コメントへの返答
2008年10月2日 22:01
ご指摘有難うございます~!

ま、仰る通りなのですが、なかなか色々とありまして思うようにはいかないんですよね、これが(苦笑)

24台以上って・・・その辺の中古車屋さんの在庫より多いじゃないですか(笑)
そんなに維持してたら、自動車税だけでも軽く百万円はクリアできそうですね(したくないヨ)
2008年10月2日 22:30
休みが取れないのでユーザー車検は厳しいです。
正直、今はバイクイジリと乗るのが楽しくてM3は約2ヶ月乗っていません。
日曜日にエンジンをかけたら、かかったので安心しました。
 
維持費を考えると色々考えてしまいますよね。
コメントへの返答
2008年10月2日 22:40
そうですか、準備さえ出来ていればとても簡単でしたのでね>ユーザー車検

自分の体は一つですから、2台同時には乗れないのが悩ましいですね~(笑)

ウチも一ヶ月に数回乗るか乗らないかという状況ですので、毎回エンジンをかける際はちょっとドキドキしちゃいます。

これまで何度も繰り返している事ですが、自分の趣味を優先するか、家庭にもっと還元するか、なかなか結論を出しにくいデリケートな問題で・・・。
2008年10月2日 22:38
来年は車検です。
考えると頭が痛くなるのでこの辺で・・・

乗り続けたい・・・
コメントへの返答
2008年10月2日 22:44
ケマキー号も来年が車検ですか~、同じ悩みをお持ちの方が居て下さって心強いです(笑)

これまではあまり深く考えないようにしていたのですが、年々物入りになってくるのが憂鬱で。

調子良い状態のまま乗り続けたいですね(切実)
2008年10月3日 1:44
。。。。。。。。。。。。。
( ; ̄_ ̄)ゞイテテ・・・

耳イタイwww

恐くて考えたくない(* ̄m ̄) ププッ
現実逃避したいですわぁw
コメントへの返答
2008年10月3日 7:44
耳の痛い話でスイマセン~(汗)

まだこれからも暫くは現実逃避をし続けてたいと思いつつも、心の何処かでどうしたもんかと思う気持ちがあるのも事実でして・・・。

あっ、そうそう、昨夜見たらまたボンネットが猫の足跡スタンプ攻撃を激しく受けていたので、出張洗車をよろしくお願いしますよ(笑)

プロフィール

「鈴鹿8耐、生観戦迫る! http://cvw.jp/b/162593/48575596/
何シテル?   08/01 20:36
HNの由来はサッカー元ドイツ代表FWや監督として輝いていた(今は額が輝きつつ・・・)「ユルゲン・クリンスマン」より。 強力な雨女の妻と晴れ男な自分で釣り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ハイドラ攻略マップ 全国版 (β) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/25 21:57:10

愛車一覧

レクサス ESハイブリッド レクサス ESハイブリッド
2025(R7)年式 ES300h “F SPORT” 2025年1月下旬、契約 20 ...
ヤマハ YZF-R7 ヤマハ YZF-R7
2022〜3年 磐田工場にて誕生 2024年3月17日 契約 購入のきっかけ。 年始後 ...
輸入車その他 BD-1 輸入車その他 BD-1
ちょっとした遠出先でのポタリングや輪行が手軽に出来ればと思い、折り畳み自転車でしっかりし ...
ヤマハ XMAX ヤマハ XMAX
製造はインドネシアのグループ会社YIMM(PT.Yamaha Indonesia Mot ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation