• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年01月18日

那智勝浦マグロオフ!

那智勝浦マグロオフ! 今日は和歌山県那智勝浦まで、マグロを求めてのツーリングオフに!

朝8時に松阪ICを出発し、2回の休憩を挟んで昼前には目的地のお店「江戸安」に到着。
写真のマグロ定食をいただきました。
(今朝上がったばかりのマグロだったそうです)

食後は那智の大滝へ。
数年ぶりでしたが、これまで何回か来た事はありましたがその際は毎回飛瀧神社しか行ったことがありませんでした。
今回は初めて、かなり急な石段を息を切らしながら上って、青岸渡寺からの滝を見ることができました。
このところ雨が降ってないそうなので、滝の水流が少なめとの事(土産物屋のおばちゃん談)

ここを出る頃からは雨もポツリポツリと・・・。

熊野の獅子岩近くの喫茶店で最後の休憩をしてからは、本降りとなった大雨の中、妻子が待つ松阪まで下道ばかりほぼノンストップ走行。

日曜日だったからか、普段は多いトラックも少なく、往復共比較的走り易かったです。
参加された皆様、大変お疲れ様でした♪
ブログ一覧 | オフミ関連(2009年・H21年) | クルマ
Posted at 2009/01/18 23:42:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

音楽でイこう17🫡
グルテンフリー!さん

8/6)皆さん、おはようございます ...
PHEV好きさん

TOYOTA 86 の ヘッドライ ...
ハセ・プロさん

公式戦が無いのに? エスコンフィー ...
エイジングさん

不思議なことに・・・
シュールさん

👑7月の勝者は誰だ!?📸 8月 ...
VELENOさん

この記事へのコメント

2009年1月18日 23:58
お疲れ様でした!
色々先導していただき助かりました。
当初は南に行ってどうする?って感じでしたが、目的ができてよかったです。

また前回のパーオフ同様、素晴らしいクルマバカ(失礼、クルマ好き)と出会えてよかったです。

次回、また考えますね。
コメントへの返答
2009年1月19日 0:22
メイン幹事、大変お疲れ様でした~。
一部非常にマニアックなナビルートでお騒がせいたしました(汗)

ほとんど一日中車を運転してる感じでしたが、距離、時間共に程良い疲れで今夜はよく眠れそうです(笑)

また新たな方々とお会いでき、楽しい時間を過ごさせていただきました。
また色々考えましょう♪
2009年1月18日 23:59
おぉ、マグロ食べたぃ・・・ここ有名なんですか?
コメントへの返答
2009年1月19日 0:26
有名かどうかは・・・よく分かりません(汗)
でもC.W.ニコルや麒麟と店主の記念写真が飾ってありましたよ(笑)

味はまぁ美味しかったけど、正直、もっとマグロ尽くしだと最高だったかも(贅沢か)
2009年1月19日 0:00
去年の11月に、那智勝浦駅に車停めて、そこから滝まで歩いて往復しましたよ!熊野古道目当てだったので。
コメントへの返答
2009年1月19日 0:32
えっ、あの駅から滝まで往復歩き・・・!!
車では15分程だったけど、それはかなりハードですな。

滝の駐車場から青岸渡寺まででも相当疲れましたよ(運動不足な汗)
2009年1月19日 2:03
とても楽しそうなオフ会だったようで・・・

那智勝浦にいきたかったなぁー

トレイン走行またの企画をお願いしますね!
コメントへの返答
2009年1月19日 7:35
今回のルートは目的地まで一本道のため、トレイン走行には打ってつけですね。
ただほとんどの区間は片側1車線なので、遅い車に塞がれるとかなりストレス溜まるかもしれません(汗)

また機会を改めて遊んで下さいね~!
2009年1月19日 8:15
おはようございます。

お疲れ様でした!
天候も1時頃まで雨も無くOKでしたね ^^;
もう少し高速道路が長いと楽しめましたが(謎)

PS 
昨日夕食終わってからの話・・・
の○りんさんの休日で雨? 代表幹事コ○タさん雨?
次回雨男決定戦オフ開催しましょうかぁ? ^^;
コメントへの返答
2009年1月19日 8:59
おはようございます&お疲れ様でした!

後半の雨は残念でしたが。
帰りの道中は雨に加えて暗く見通しが悪く、なかなか疲れました(汗)
高速道路の区間は確かにもう少し長い方が良かったかも知れませんが、そうすると走行ペースが・・・(謎笑)

前回のパーオフに引き続き、雨にたたられましたが、原因は誰でしょうね(笑)
2009年1月19日 9:31
今回は、参加出来ずにスミマセンm(_ _)m

マグロ、美味しそうですねぇ~♪
暖かくなったら、是非参加させて下さいね

オヂサンは朝所用を済ませ、またまたご参拝でした
コメントへの返答
2009年1月19日 16:11
今回もし参加されていたらオヂサンの帰宅時間は・・・想像すると相当大変だったかも。
(本人は全然楽勝かも知れませんが(笑))

また雪解けしたら是非コチラへも遊びにきて下さいね~♪
楽しい企画を考えたいと思いますので。
2009年1月19日 9:49
ご一緒出来て、楽しかったです、尾鷲に妹が居たので久しぶりに顔を見てから帰宅しました。またお誘い下さい。
コメントへの返答
2009年1月19日 16:13
久々のロングツーリングでしたが、自分も楽しませていただきました!

あれで遅い車に捕まらないようなら、距離的にも時間的にも手頃で良いんですけどね。

ウチも新宮に親戚が居るのですが、さすがに今回は立ち寄らずスルーしました(笑)

プロフィール

「鈴鹿8耐・初生観戦! http://cvw.jp/b/162593/48581605/
何シテル?   08/04 11:13
HNの由来はサッカー元ドイツ代表FWや監督として輝いていた(今は額が輝きつつ・・・)「ユルゲン・クリンスマン」より。 強力な雨女の妻と晴れ男な自分で釣り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ハイドラ攻略マップ 全国版 (β) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/25 21:57:10

愛車一覧

レクサス ESハイブリッド レクサス ESハイブリッド
2025(R7)年式 ES300h “F SPORT” 2025年1月下旬、契約 20 ...
ヤマハ YZF-R7 ヤマハ YZF-R7
2022〜3年 磐田工場にて誕生 2024年3月17日 契約 購入のきっかけ。 年始後 ...
輸入車その他 BD-1 輸入車その他 BD-1
ちょっとした遠出先でのポタリングや輪行が手軽に出来ればと思い、折り畳み自転車でしっかりし ...
ヤマハ XMAX ヤマハ XMAX
製造はインドネシアのグループ会社YIMM(PT.Yamaha Indonesia Mot ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation