• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年01月30日

子供達のマイブーム!

最近ウチの子達がハマっているのが、よしもと新喜劇。(自分自身も大好きですが)

特に辻本茂雄扮する「しげぞう」と安尾信乃助の「お邪魔しますか?」ギャグが気に入ったようで、↓の動画を試しに見せたところ、その後何度も見せる羽目に陥り、大体のセリフを覚える程に(笑)




自分や妻も子供の頃は、今も土曜昼に放映している「吉本新喜劇」を見ながら育った世代なので、こうやって歴史は引き継がれていくのでしょうね。

まだ一度も直接劇場で観た事は無いので、是非家族で観に行ってみたいかも〜。
ブログ一覧 | My Family(2010年・H22年) | 暮らし/家族
Posted at 2010/01/30 10:03:50

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ご近所の百日紅に花が咲きました♪
kuta55さん

今夜の晩飯は〜😋👍
一時停止100%さん

8月のおはせとへ。😃
TOSIHIROさん

スターダスト 八ヶ岳で会いましょう ...
ピッコロトラベラーさん

違った新世界
バーバンさん

モエ活【130】~ 夏・日・独
九壱 里美さん

この記事へのコメント

2010年1月30日 10:38
こんにちは。

子供の頃やってましたね~。土曜日の昼の楽しみでした。
役者さんたちの世代も変わってしまいましたが、面白さは変わりません。
私たちが見ていた番組を子供たちも見て楽しんでいるというのは嬉しいですね。

私は昨年、会社の旅行で吉本新喜劇を見てきました。TVでは放送されない部分もあり、本場の面白さがありました。
チケットが取りにくいみたいですが、ユルゲンさんも一度本物を見てきてください。
コメントへの返答
2010年1月30日 10:57
こんにちは、めろんぱんさん!

子供の頃は、土曜日の半ドン(笑)は速攻で帰宅し、ラーメン食べながら新喜劇観るのが毎週の恒例でした(懐)
確かに当時と役者の入れ替えはありますが、今の役者さんも面白いですよ。
最近は瞬間芸的なお笑いが多く、すぐに廃れてしまうけど、新喜劇は安心して観ていられるところが大好きです。

昨年、小薮座長の芝居を観に行こうとするも、仕事の都合でNGになった事がありました。
やっぱりチケットは取りにくいのでしょうね・・・今年は見に行けると良いな〜。
2010年1月31日 1:23
ヾ(≧▽≦)ノ"ギャハハハ!!☆
吉本大好きですwww
夜中に大笑いしましたわぁ(爆)
お子様もいっしょに楽しめるって いいですね!

先週、友達が職場の日帰りバス旅行で 吉本へ行ったそうです。
いいなぁ~~w 
もう1回見よっと ♪(*≧m≦*)ププッ
コメントへの返答
2010年1月31日 16:57
こんばんは、kirara☆さん!

iPhoneにも↑の動画入れて、カーナビと繋いで見られるようにしたら更に喜んでおりました>子供達
喜んだのは良いのですが、今後、ドライブ中は吉本中心になりそうで・・・(複雑汗)

新たに↑以外の新喜劇に関する動画もドンドン増殖中ですわ(笑)
内場の「アホボン」やら「いらっしゃいませ、おまえら!」等もオススメw
2010年1月31日 9:06
昨日も吉本見てましたよー昔から隠れファンなんで

言われるように 役者は代わりましたが 今は今で面白いですー
半ドンとラーメン冷や汗 同じ事してました当時は
コメントへの返答
2010年1月31日 17:03
こんばんは、スーパーのぶりんさん!

昨日はホンコンが出てましたね(笑)
のぶりんさんも吉本ファンでしたか!

この近辺の子供達には、土曜昼の新喜劇は昔からの伝統ですかね。
たまには新喜劇見て、笑う機会を増やしましょう♪

プロフィール

「鈴鹿8耐・初生観戦! http://cvw.jp/b/162593/48581605/
何シテル?   08/04 11:13
HNの由来はサッカー元ドイツ代表FWや監督として輝いていた(今は額が輝きつつ・・・)「ユルゲン・クリンスマン」より。 強力な雨女の妻と晴れ男な自分で釣り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ハイドラ攻略マップ 全国版 (β) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/25 21:57:10

愛車一覧

レクサス ESハイブリッド レクサス ESハイブリッド
2025(R7)年式 ES300h “F SPORT” 2025年1月下旬、契約 20 ...
ヤマハ YZF-R7 ヤマハ YZF-R7
2022〜3年 磐田工場にて誕生 2024年3月17日 契約 購入のきっかけ。 年始後 ...
輸入車その他 BD-1 輸入車その他 BD-1
ちょっとした遠出先でのポタリングや輪行が手軽に出来ればと思い、折り畳み自転車でしっかりし ...
ヤマハ XMAX ヤマハ XMAX
製造はインドネシアのグループ会社YIMM(PT.Yamaha Indonesia Mot ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation