• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年02月11日

CB400、カラーリング変更!

CB400、カラーリング変更! 400ccクラスでは(国内バイク内でも?!)断トツ人気で登録台数も多いホンダ・CB400が、先日カラーリングを変えて2010年モデルの登場。

エンジンとホイールが全車共ブラックになって引き締まった感じに♪
個人的にはハーフカウル付きのSB(スーパーボルドール)が気になるところです。
(ウチの子供達も見た目重視な為か、カウル付きを大絶賛中w)

09モデルを一度試乗した事がありましたが、売れてるだけあって大きな不満の無いホントに良いバイクなのです。
が、如何せん400ccにしては高価なんですよね・・・(特にボルドールは)

昨年秋からバイク購入を画策しているものの、なかなか現実にはまだまだ問題もあって進んでおりません(汗)
モタードが気になって車種も特定してましたが、子供らとタンデム走行を考えると(する機会は少ないと思われますが)さすがに厳しいものがあるので、やはりネイキッドモデルのが良いかな?!とも思ったり。
ま、気長に時を待ちます(謎汗)

ブログ一覧 | バイク | クルマ
Posted at 2010/02/11 21:29:11

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

スマートリング導入
competizioneさん

🥢グルメモ-1,067- 豚花百 ...
桃乃木權士さん

ゾロ目
R_35さん

GT7 8月4週ウィークリーチャレ ...
SALTmscさん

頭文字D 聖地巡礼 2025(ヤビ ...
マツジンさん

(#゚Д゚)オイッコラ!(オイラの ...
タメンチャンさん

この記事へのコメント

2010年2月12日 1:48
CBR好きですw 人気ありますよね♪
カウル付きに一票(笑)
またがってみたことありますが、足つきませんでした(爆)
っと、免許ないんですけどぉ・・・(* ̄m ̄) ププッ
コメントへの返答
2010年2月12日 9:31
おはようございます、kirara☆さん!

CBRとはまたちょっと違うんですけどね(汗)
あちらはバリバリのスーパースポーツ、こっちのCBはごく一般的なイメージのバイクです。
自分もCBRに跨がった事ありますが、短足なのでつま先ツンツンでしたよ(苦笑)

カウル付きへの一票、有難うございます(笑)
利便性や高速走行時の風よけとしてはかなりポイント高いんですよね♪
2010年2月12日 7:03
CB400ボールドはいいですね!
例のモタードそろそろかと思ってましたが、まだ心がお揺れになているようですねェ~

春到来ももうすぐですので、そろそろご決断を♪

コメントへの返答
2010年2月12日 9:41
おはようございます、そーやんさん!

ボルドールは雑誌等のインプレでもデメリットは非常に少ない優秀なバイクですね。
スーパーフォアも同様に、故障の心配もほとんど無く何も不満が無いのが逆にデメリットだ!的なコメントが多くて(笑)
(盗難されやすいという点が個人的にはどうしても気になりますけど・・・)

WR-X(あっ、言っちゃった)も試乗してみて良かったのですが、足付き性の不安がどうしても拭いされない状態で(汗)

決断したいところですが・・・、ま、色々と諸事情もありましてね(汗)
2010年2月12日 13:30
400ccクラスのバイクだと 元々が カウル付きで設計された物か 
調べておいた方が良いです カウルも結構重いので 操安性に影響します

ツーリングとかすると 風もですが 雨が降った時に カウルが有ると 濡れ具合が
ぜんぜん違います 
カウルがナイト ヘルメットはもちろんですが 雨具の前の合せや ズボンの又の所から
雨が良くしみこみます

ネイキッドで ヘッドライトの上につける 「刀」 風の物にするのも良いとは思います

コメントへの返答
2010年2月12日 20:09
こんばんは、かいまんさん!

確かにカウル付きで設計されたかどうかというのは操安性に影響ありそうですね。
SFとSBでも4kgの重量差がありますから、その辺りはコーナリング時の倒し込みなんかには効いてきそう。

過去にFZRとセローに乗ってたので、カウルの有無による違いは体験しております。
仰られるように、風と雨による影響が全然違いますよね!
ま、雨天時は余程の都合でも無い限りバイクに乗る事はしないでしょうが、それでも出先で急な雨が降る事は十分想定できるので、ビキニカウルも含めてしっかり考慮したいと思います。
2010年2月12日 19:50
おおー、'10モデルはCBXカラーも追加されたんですね。
私は足つきの関係でオフ系は諦めました(笑
カウルつき楽ですよ~
ただ、大型の物を後付するとライト周りに重量物が載るので、低速でハンドルが重いです・・・
コメントへの返答
2010年2月12日 20:16
こんばんは、えすやまさん!

スイマセン・・・、無知な事にCBXカラーというのは知りませんでした〜(汗)

セローは足付き性もそれ程問題では無かったのですが、WRのノーマル車高ではかなり厳しくて。
(中立状態にしてRはつま先付かず・・・、Xは片足先は何とか付く程度でした)
街乗り中心の乗り方になので、そうなると停車する事に苦行のような状態はさすがにツライものがありますね。

CB400に関しては、どちらのデザインも好きなので、選ぶとなると迷いそうです(笑)
2010年2月12日 21:26
値引き次第ですが400スーパーボルドールに+20万で私のバイクが買えます。(笑)
私のは2006年1月購入ですが2005年モデルでした。
今の時期なら前年モデル店頭在庫車両の大幅値引きも有りますよ。

確かに400ccにしては高すぎです。
コメントへの返答
2010年2月12日 22:43
こんばんは、すぷら@M3Bさん!

ははは、ホントにそうなんですよね!>+20万
如何に400SBが高いかが分かります(笑)
でも、自分は大型免許持ってないし(汗)

以前は750ccがありましたが、現在はCB400の上がいきなり1300ccは離れ過ぎだと思います。
今年1100ccが出てくると思うけど、なんかちょっと自分の好みじゃないし。

話が逸れましたが、確かに今はモデルチェンジ時期なので安く買える時期なのは承知しておりますが、不景気な上に家庭内で色々とお金のかかる事もあって実際には宝くじでも当たらない限りはなかなか厳しいなぁ(悲)

プロフィール

「5,000kmゲット! http://cvw.jp/b/162593/48595418/
何シテル?   08/12 14:12
HNの由来はサッカー元ドイツ代表FWや監督として輝いていた(今は額が輝きつつ・・・)「ユルゲン・クリンスマン」より。 強力な雨女の妻と晴れ男な自分で釣り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3 456789
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ハイドラ攻略マップ 全国版 (β) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/25 21:57:10

愛車一覧

レクサス ESハイブリッド レクサス ESハイブリッド
2025(R7)年式 ES300h “F SPORT” 2025年1月下旬、契約 20 ...
ヤマハ YZF-R7 ヤマハ YZF-R7
2022〜3年 磐田工場にて誕生 2024年3月17日 契約 購入のきっかけ。 年始後 ...
輸入車その他 BD-1 輸入車その他 BD-1
ちょっとした遠出先でのポタリングや輪行が手軽に出来ればと思い、折り畳み自転車でしっかりし ...
ヤマハ XMAX ヤマハ XMAX
製造はインドネシアのグループ会社YIMM(PT.Yamaha Indonesia Mot ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation