• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年09月19日

2011.09.18 暑過ぎる運動会!

2011.09.18 暑過ぎる運動会! 子供達の運動会、当初予定日の17日は雨で順延となり、翌日の18日に快晴の下、開催されました。

昨年は体調不良で見学欠席だった息子も、準備の遅い娘を急かしながら元気に二人で登校。
早朝から弁当作りをしていた妻と開会式へ間に合うように自分達も子供達に遅れて出発。

金曜日の夕方に妻が場所取りをしていたスペースにブルーシートを敷き、ノンビリと座って開会を待ちます。

自分達が座った場所より後ろは、画像のように簡易テントが所狭しと立ち並び、テントの見本展示会場のような様子。
テント内にはピクニックチェア等へ優雅に座って休憩されてる父兄の皆様方が。

正門を出たところでは、かき氷の露店が出るなど、自分が子供の頃には考えられないような様相です。
(それが良いのか悪いのかは分かりませんが)


さて、開会式・ラジオ体操と続き、その後はいきなり娘の学年による徒競走(80m走)。
どんな理由によって男女混合で走るのかは疑問が残りますが、男女6人中、男の子3人にはさすがに敵いませんでしたが、女の子の中では最上位の結果4位と、娘なりに頑張って走りました!

その後は息子達2年生と1年生混合による「よさこいソーラン」
若干周りとズレてる部分があるも、息子なりに頑張っていたのが分かりました。

2種目目が終わってからは、昼前まで子供達の出番は無く、時折心地良い風が吹くもののジリジリと突き刺すような日差しの下、「暑い~」を連発しながら妻と二人で他学年の競技を観戦。

娘達4年生と3年生によるダンスの後、いよいよ息子の徒競走(50m走)。
6人が一緒に走る中、事前の練習では一人の女の子に負けてばかりだったようですが、本番時はその子を抜いて見事1位でゴール!

お昼間近の種目で、PTAによる綱引きがあり、自分達夫婦も折角の機会なので参加させてもらいました。
(参加賞でゴミ袋をゲットしましたが、一気に体力を使い果たしましたわw)

午前の部が終わって、友達家族と一緒に弁当を食べてる間に、しっかりと二人を褒めておきました。


午後の部は、午前に比べると種目も少なかったけど、ますます暑くなり、観戦してるだけでも疲れる程。
腕や首周りは日焼けで真っ赤になりながらも最後の種目を見届けて無事終了。

手早くブルーシート等を片付けて帰宅し、その後は疲れたのでエアコンの効いた涼しい部屋で少しばかり仮眠させてもらいました。

1年に一度の運動会、日常生活の中では分かりにくい子供達の成長も見られて良いものですね。
ただ、9月中旬開催は少し速過ぎじゃないかなと思いますが・・・。
残暑も厳しく、夏休み終了後すぐに子供達も運動会の練習で毎日ヘトヘトになっていましたよ~。

運動会終了後、暫くは体育の授業が無いと息子がボヤいてましたが、今後暫くは勉強頑張ってね~(笑)
ブログ一覧 | My Family(2011年・H23年) | 暮らし/家族
Posted at 2011/09/19 17:54:25

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

愛車ランキング1位🥇を頂きました
morrisgreen55さん

日々のこと🪷
mimori431さん

2025.07.30 今日のポタ
osatan2000さん

ナイターテニス&ナイトドライブ
kurajiさん

0729
どどまいやさん

週末は築100年の蔵カフェへ☕
JUN1970さん

この記事へのコメント

2011年9月19日 21:54
暑い中、運動会ご苦労様です。
確かに、9月ではまだ残暑が厳しく運動会をするにはどうかなと思いますね。
体育の日は、もともと10月10日ですからね。

ユルゲンさんのブログを見て一番驚いたのは、テントと露店ですね。
私が子供のころでは、考えられないことです。
コメントへの返答
2011年9月20日 21:35
こんばんは、ガン茶さん!

どうも有難うございます、ホントに暑くて大変でした(汗)
そうなんですよ〜、9月にする意味がよく分かりませんw

テント、今年も凄かったですよ〜!
自分の子供が出ない時はテント内から見て、出場する時は写真を撮りに前に出てきてるようですが、正直なんだかな〜と思います。
2011年9月19日 23:02
こんばんは。

最早テント無しでは観戦は無理な体になっちゃいました。

うちも男女混走ですが、結構女の子も男子顔負けで早いですね。
コメントへの返答
2011年9月20日 21:45
こんばんは、コンタさん!

あらま、コンタさんはテント組なのね(笑)
運動会の様相も自分達が子供の頃では考えられない状況になってきていますね。

低学年では女の子でもビックリする程速い子が居ましたが、さすがに5〜6年生位になると男の方が速くなってきてるように思いました。
2011年9月19日 23:52
うちの姪っ子の小学校は17日に雨の中強行でした^^;;
雨のあとの晴れ間の蒸し暑さもかなりのものですが、晴天の中ではさぞ暑くてしんどかったことでしょう^^;;
息子ちゃんも娘ちゃんも本番に強いのかな♪
大活躍でしたね^^
しかし、運動会は少しでも涼しくなる10月に戻したほうがいいと思いますーー;

テントの見本展示場・・・ヾ(≧▽≦)ノ"ギャハハハ!!☆ まさにw
コメントへの返答
2011年9月20日 21:51
こんばんは、kirara☆さん!

土曜日のあの蒸し暑い中での開催、誠にお疲れ様でしたねっ!!
日曜日は蒸し暑さではなく強烈な日差しの暑さで、まさに夏日だったので疲れましたわ。

結果は良ければ尚言う事無しですけど、仮に1位じゃなくても一生懸命頑張って参加した事を、しっかりと褒めてきました。

まさにテント村でしたよ〜w
2011年9月20日 7:21
運動会お疲れ様でした。
今はテントまで張るとは驚きです!

私らの頃は場所をとるのが精一杯でテントなんて多分張らせてくれなかったと思います。
今は熱中症があるからダメとはいえないのでしょうね。

そして運動会といえば体育の日前後だかと?
コメントへの返答
2011年9月20日 21:58
こんばんは、そーやんさん!

有難うございます、台風が来るまでに無事終わって何よりでした。

テント、熱中症等の事もそりゃあるかも知れませんが、スペース的な問題もあるし、個人的にはなんだかな〜と思います。

開催日も昔ながらの10月中にして欲しいですわっw

プロフィール

「久しぶりのプチオフ! http://cvw.jp/b/162593/48461576/
何シテル?   06/01 07:47
HNの由来はサッカー元ドイツ代表FWや監督として輝いていた(今は額が輝きつつ・・・)「ユルゲン・クリンスマン」より。 強力な雨女の妻と晴れ男な自分で釣り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ハイドラ攻略マップ 全国版 (β) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/25 21:57:10

愛車一覧

レクサス ESハイブリッド レクサス ESハイブリッド
2025(R7)年式 ES300h “F SPORT” 2025年1月下旬、契約 20 ...
ヤマハ YZF-R7 ヤマハ YZF-R7
2022〜3年 磐田工場にて誕生 2024年3月17日 契約 購入のきっかけ。 年始後 ...
輸入車その他 BD-1 輸入車その他 BD-1
ちょっとした遠出先でのポタリングや輪行が手軽に出来ればと思い、折り畳み自転車でしっかりし ...
ヤマハ XMAX ヤマハ XMAX
製造はインドネシアのグループ会社YIMM(PT.Yamaha Indonesia Mot ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation