• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年04月14日

2012.04.12 京都ポタリング!(写真版)

まずは同日昼に観光客でごった返す祇園で、暴走する軽ワゴンに多くの方が轢かれるという大変痛ましい事故に遭って亡くなられた方々のご冥福をお祈り申し上げます。


通算4回目で春は2回目となる今回の京都ポタリング、スタート&ゴール地点は毎度の四城ガレージさん
MTBを下してクルマを預かってもらいつつ、お姉さんから桜の開花状況や穴場情報を教えてもらって出発。

まずは三条通りから千本通りをひたすら北上し、教えてもらった「上品蓮台寺」を目指します。


最初の大きな交差点(千本三条)角には、立命館大学。


JR二条駅前の桜。


路地の奥には昭和のムード漂ういかがわしい映画館が(笑)


千本今出川交差点の桜。


「千本ゑんま堂」の閻魔大王!


上品蓮台寺に到着〜。


写真好きな方達が数名、思い思いに写真を撮られてました。


観光客らしい人はほとんど居ません。


抜けるような青空と、色とりどりな桜のコントラストがとても綺麗でした。
知る人ぞ知る穴場ですと教えてもらった通り、見事な桜でしたよ。


次は北大路通りから「船岡山公園」へ。


頂上からは見晴らしが良く、左大文字がクッキリ見えておりました。


あと、頂上は三角点のようで、標石が設置されています。


北大路通りに戻るとすぐにあるのが「大徳寺」。
奥のMTBはすぐ後に住職が乗って出ていかれました(笑)

確か「鬼平犯科帳」のロケ地の一つだったような記憶があったので、ついでに立ち寄り。
しかし敷地は想像以上に広く、多くの見所があって海外の方も含めたくさんの観光客で賑わっていました。


大徳寺を後にして、道を挟んだ「建勲神社」へ。


こちらの神社に祀られているのは織田信長。
拝観料は無料だったし大好きな武将なのでしっかりお参り。


階段の途中からは見事な桜と比叡山がクッキリ見えました。

建勲神社を出発した時点で時刻はお昼過ぎ。
北大路通りを東進し、大谷大学付近の「餃子の王将」で昼食(期間限定メニューの酢豚天津飯と餃子)。


昼食後は鴨川左岸の桜を楽しみながら北上。


両岸の桜並木と心地良い風を感じながら歩道を走るのは最高でした。


そのまま「上賀茂神社」まで北上。
しかし見学はせずスルー。


鴨川右岸へ折り返し、今度は出町柳まで南下します。


時間は14時過ぎ、多くのヘリコプターが飛んでいるし遠くの方で救急車のサイレンが聞こえるな〜と思っていました。
小さくしか写っていませんが、例の事件による取材用のヘリだったのですね。


出町柳まで戻ると時間は15時前。
これまたお姉さんからのオススメ情報だった「いせはん」という店へ迷いながらも到着。
道を挟んだ先には有名な和菓子屋の「出町ふたば」でしたが、店前には50人以上が並んでた・・・。


京都ポタリングでは恒例の抹茶パフェで栄養補給。

食後は結構疲れたしマッタリしてたので、そろそろ帰ろうかな〜と思いつつも、やはり後悔したらイヤなので一応今回の目的地でもあった「南禅寺」を目指す事に。
東大路通りのを京都大学横を南下し「聖護院」前を通って、事故の影響もあってか途中から車は大渋滞している横をスイスイ〜と岡崎方面へ。


白川通り経由で「南禅寺」到着。
夕方でしたが観光客でごった返していました。


500円を払い、とても急な階段の「山門」に上り、石川五右衛門の気持ちがよく分かりました。
(西日の夕方ではなく朝に来れば良かった・・・)


南禅寺前交差点の橋上から蹴上の琵琶湖疎水。
今度はゆっくり歩いてみたいな〜。


平安神宮から鴨川へ流れる名前の知らない川沿いの桜。


三条からは高瀬川をやや北上して「一之船入跡」で十石舟を見る


「御池通」を西進
あまり面白い道ではないけど、歩道が広いのでワープする際は便利。

ここでゴールするつもりが、四城ガレージ近くに折り畳み自転車の店があったので立ち寄ろうと五条通りまで出たのものの、見つけられず(あとで調べたら定休日でした・・・)


さすがに疲れも貯まってきてたのであとは適当に走り、アーケードの三条会商店街を通ってゴール地点へ。


今回はiPhoneの充電池を持っていくのを忘れてたのが反省点・・・。
GPSを利用した走行記録を録っていると電池の消耗が激しいので、WiFiやBluetoothの設定はOffにして極力使わないようにしてたので最後まで何とか持ちました。
(ポタリング後は車のカーナビで充電するので良いんだけど)
今は単3乾電池2本で充電可能な比較的軽重量のモノを持ってますが、もっと大容量のモノも探してみよう。

快晴の真っ青な空の下、半袖で十分な陽気の中をゆっくりと気の向くままに花見が出来て、とても楽しかったです。


ブログ一覧 | 自転車 | 暮らし/家族
Posted at 2012/04/14 19:24:04

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

森の中にカネルが⁉️☺️
mimori431さん

【star☆dust 全国ミーティ ...
大十朗さん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
ドクロおじさんさん

オムライス・ドライブ
SNJ_Uさん

清麺常藤 祐天寺
morrisgreen55さん

夏は外で焼肉!焼き方について
キャニオンゴールドさん

この記事へのコメント

2012年4月15日 0:39
まるで行ったような気持ちになりました!京都をチャリで・・やってみたいです!(^^)!
コメントへの返答
2012年4月15日 6:52
おはようございます、トモコ@秘書♪さん!

忘れっぽい自身への記録が目的でもあるので、そう言っていただけると嬉しいです。

京都をチャリ、主要な観光名所にはレンタルサイクルもあるので体一つでも楽しめますよ〜♪

個人的には、東京をチャリで・・・したいです(笑)
2012年4月15日 13:12
こんにちファ。

桜が綺麗ですね!
歴史探訪も楽しそうです。

このコース、、、
今度歩いてみたいですね^^
上洛、見果てぬ天下取りの夢、、、(笑)

コメントへの返答
2012年4月15日 17:15
こんにちは、ファルケ少佐さん!

昨日今日が満開だったかも知れませんが、それでもとても綺麗で心が安らぎました。
何気ない街の片隅や小さいお寺でも奥深い歴史が潜んでいるので楽しいですね。

地図を片手にゆっくり歩くのも良いと思いますよ。
ぜひ上洛を果たして下さいませ(笑)

プロフィール

「鈴鹿8耐・初生観戦! http://cvw.jp/b/162593/48581605/
何シテル?   08/04 11:13
HNの由来はサッカー元ドイツ代表FWや監督として輝いていた(今は額が輝きつつ・・・)「ユルゲン・クリンスマン」より。 強力な雨女の妻と晴れ男な自分で釣り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ハイドラ攻略マップ 全国版 (β) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/25 21:57:10

愛車一覧

レクサス ESハイブリッド レクサス ESハイブリッド
2025(R7)年式 ES300h “F SPORT” 2025年1月下旬、契約 20 ...
ヤマハ YZF-R7 ヤマハ YZF-R7
2022〜3年 磐田工場にて誕生 2024年3月17日 契約 購入のきっかけ。 年始後 ...
輸入車その他 BD-1 輸入車その他 BD-1
ちょっとした遠出先でのポタリングや輪行が手軽に出来ればと思い、折り畳み自転車でしっかりし ...
ヤマハ XMAX ヤマハ XMAX
製造はインドネシアのグループ会社YIMM(PT.Yamaha Indonesia Mot ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation