• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年10月01日

近日中に買い替え決定~!

車ではなく、デジカメなんですけどね。

今使ってるのは、2年程前に購入した「IXY DIGITAL 500」なのですが、
別にどこか不具合が出てきた訳ではないのですが、
先月、妻が購入した「IXY DIGITAL 700」と比べると、
動きがモッサリしてるし、液晶サイズも雲泥の差だし、
等々の理由で、もうそろそろ買い替えても良いでしょう~と勝手に決定!

次期候補としては、デジタル一眼も興味はあるものの、
普段の仕事にも使うので、やはりコンデジの中から選びます。


割と保守的なので今回もまた「キヤノン」製で買い替えようかと。
その理由の一つが、陰のご意見番である相当偏見持ちの妻の意見(汗)

自分の貯金の中から買うので別に相談しなくても良かったのですが、
今回は「CASIO」の「EXILIM ZOOM EX-Z1000」も少し気になってたので、
その事を妻に話始めた時の様子です↓

妻:「(怪訝そうな顔で)カシオ?!カシオなんて計算機メーカーやんか!」
ユ:「・・・(しばし固まる)、まあそうやけど、一応デジカメを最初に発売したメーカーやぞ」
妻:「そんなん関係ナイナイ、やめときぃ~、キヤノンにしといた方がええって」
ユ:「どういう根拠やねん・・・。まあキヤノンかカシオのどっちかにしよとは思とるんやけどさ」
妻:「そしたらキヤノンにしとき!」

とまあ、実際こんな会話もありまして、
とりあえずカシオは却下と相成りました(汗)
次期デジカメ候補は、「CANON IXY DIGITAL 900IS」(新製品!)か、
間もなく型落ちとなる「CANON IXY DIGITAL 800IS」のどちらかに決定です。

今日は近所の電気屋で価格調査を行ってきましたが、
現時点で店頭販売してるのは「800IS」しかないのでその状況ですが、
「ヤマダ電機」や「エイデン」等は、
ほぼ同じような3万円台後半という値段設定。
津エリアでは「キタムラ」が3万円代前半と最も安いですね~!

「900IS」は次の週末位に店頭販売されるようですが、
価格は4万円代始めらしいので、
どうしたもんかなぁ~と考え中です。

メモリーカード等も買い足さなくちゃならない事を考えると、
「800IS」が優勢ではありますね♪


ちなみに現在現役の「IXY DIGITAL 500」は,
新機種購入後、間もなくヤフオクに流す予定です(汗)



なかのひと

ブログ一覧 | My Family(2006年・H18年) | 暮らし/家族
Posted at 2006/10/01 21:55:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のまゆげ😺夏バテしたニャ〜😿
天の川の天使さん

初号機。出ます。です。(*´▽`*)
KimuKouさん

疲れました〜(*´Д`*)
SELFSERVICEさん

【シェアスタイル】明日8/2は「オ ...
株式会社シェアスタイルさん

お休み〜
バーバンさん

宮城県鮫浦湾から岩手県奇跡の一本松へ
ライトバン59さん

この記事へのコメント

2006年10月1日 22:07
デジカメ買換ですか。カツオも良いのに...
買うならカメラのキタムラが良いですよ。
特に春日井店。ここは安いと思います。
昨年ここでフジの買いましたよ。
その昔デジタル一眼でとてつもなく投資しましたが進化が早すぎです。EOSの最上位モデルでズームレンズは全て赤帯。購入後に本体もレンズも全て世代交代してしまいました。(泣)

コメントへの返答
2006年10月1日 22:17
そうなんですよ、エイデンではカシオをかなり薦められました!
1000万画素というのはインパクトはあるものの、大きく引き伸すことも無いので正直別に魅力は感じませんでしたが、「ベストショット」モードは簡単便利でなかなか良かったです。

やはりキタムラが安いのですね(メモメモ)
同じ内容でも5千円程開きがありましたから、今回購入するなら決まりでしょうね!

カメラやパソコン等は本当に進化が早い・・・。
安くて性能が良いのがすぐに出てきますもんね。
でも新しいのを待ってたらキリがありませんし、よく言われる欲しい時が買い時なんでしょうな!
2006年10月1日 22:16
ビックリしたなぁ、、、(*^_^*)
んもう、ユルゲンさんったら。
コメントへの返答
2006年10月1日 22:24
あは、驚かせちゃいましたか(笑)

実は毎日使用中のPowerBookG4も最近動きが緩慢になってきてるので、秘かに買い替え候補ではあるのですが、さすがにMacBookProはデジカメとは違って簡単には買える金額ではありませんね(汗)
(豹が標準になる頃が考えどきだと思ってはおりますが)

自宅で使用してるiMacDVも延命を施して、まだまだ現役ですし、うちのMac達は歳の割には働き者なんですよね~、特に買替えを考えると(爆)
2006年10月1日 22:40
先日、FinePixF410 → IXY800IS へ買い換えました。

IXYは使い始めたばかりなので「メーカーが違うとこうも使い勝手が違うのかぁ~」と戸惑っています。(^^ゞ

取り敢えず、AUTOモードでフラッシュ強制発光が出来ないのが不便ですね。
↑↑が無いとちょっとした逆光撮影が面倒なんです。
コメントへの返答
2006年10月1日 22:58
Toshiちゃんさんのブログ、実は買い替えの刺激になっておりました♪
良いタイミングで購入されたなぁ~と思ってたら、自分自身も何かムズムズしてきまして(汗)、更に昨日の運動会で妻のカメラを初めて使ったところ、自分のカメラとの性能差に愕然となったのが大きかったです(笑)


家電製品の場合、メーカーが替わると使い勝手に関しては困っちゃいます。
Toshiちゃんさんも早く操作に慣れると良いですね♪

カメラとは関係ないけど、携帯電話の機種は10年前に初めて購入した時からドコモの「Pシリーズ」を使い続けております(微妙に操作方法は変わってはいますがね)
2006年10月1日 23:06
タイトルで一瞬焦っちまったぜよ。(^^;

デジカメですね
コメントへの返答
2006年10月1日 23:36
紛らわしいタイトルで申し訳なかったです!

車は維持できなくなるまでは買替えるつもりはありませんのでご安心を(笑)
2006年10月1日 23:23
EX-Z500からEX-600と二台続けてCASIOのカプリコです!!

ユルゲン嫁なかなか手痛いコメントしますなぁ、カプリコが凹んでたでぇ とお伝えください(パタッ
コメントへの返答
2006年10月1日 23:47
いやぁ~、実はCASIO使いのカプリコさんからどういう反応が来るか、ちょっとドキドキしてたんですけどね・・・(苦笑)
かなり高い確率でNON党からSIO党に替わるかも知れなかったのですが、強引に押し切られました。

うちの嫁さんは,普段はかなりのボケ役なんですが、自らツッコミを入れる時は切れ味鋭い日本刀で一刀両断するように相手を叩き切ってきますのでご注意を(怖)
2006年10月2日 0:59
おひさしぶりです(^^ゞ

キタムラ、800IS+1GB+ケース付=約3万
円中頃で売ってましたね。見たのは最近な
んですが・・・。

実はうちにも↑と同じモノがあります(笑)
コメントへの返答
2006年10月2日 1:12
ご無沙汰しております!

先程キタムラのHPを見たら(気づくの遅し)、どうやら土日の売り出しで特価だったようですね。
明日以降は3万円代前半だった価格が中頃に戻ってるか、やや心配です(汗)

「価格.com」等で情報収集してますが、800ISと900ISのどちらにするか迷いますね。
2006年10月2日 14:43
Canon IXYはもう900isなんて型番が出ているのですか!?最近疎くて・・・。私は700が発売された頃、値がガクンと落ちが600を探し回りキタムラで購入しました。Canonのカメラを買うのは遠い昔、一眼のAE-1 Program以来でした。
コメントへの返答
2006年10月2日 20:55
900ISに加え、1000というのも同時に発売されるようですよ。
単に数字が大きくなるとインパクトはありますが、実際には画素数がそこまで増えても、小さいサイズでしか撮影してないので自分には勿体無いんですけどね(汗)
今のIXY 500で、動作が最新モデル位のレスポンスで、液晶サイズが大きくなって、電池の持ち時間が長くなれば必要十分なのにな~(笑)

地元でもやはりキタムラが安く買えそうです、気持ち的には800ISにしようかと思っているものの、一応900ISが店頭発売されてから購入しようかと思っております。
2006年10月4日 16:05
あれれ、ワタクシもつい先日(10/2に)「800IS」購入してしまいました。
ほんとは1000万画素の1000や900ISも狙っていたのですが、まだ店頭にはなく、機能的には800ISでも問題ないかと購入に至りました。
なんてったってCANON初手ぶれですからね。
手ぶれ防止は抜群です。
シャッタースピード遅くてもかなり効いてるようですよ。

ISOも最高800までですが、使ってみると画素も荒くなるし、日常そこまでは使わないかと。

所用で田舎に帰っていたので、伊勢のK'Sで37800円(2000円引いてもらって)特典付き(256MB+三脚+フォト用紙)でしたよん♪
コメントへの返答
2006年10月4日 18:26
あらら、先を越されちゃった形ですね、今日の仕事帰りにでも時間があれば買いに行こうかと思ってました(笑)
900ISは広角レンズだそうですが、自分の使用目的ではあまり関係無さそうだし、何と言っても価格が1万円程高くなるのはちょっと・・・。

手ぶれ防止機能、走行中に撮る際には効果ありかな(笑)

プロフィール

「鈴鹿8耐、生観戦迫る! http://cvw.jp/b/162593/48575596/
何シテル?   08/01 20:36
HNの由来はサッカー元ドイツ代表FWや監督として輝いていた(今は額が輝きつつ・・・)「ユルゲン・クリンスマン」より。 強力な雨女の妻と晴れ男な自分で釣り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ハイドラ攻略マップ 全国版 (β) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/25 21:57:10

愛車一覧

レクサス ESハイブリッド レクサス ESハイブリッド
2025(R7)年式 ES300h “F SPORT” 2025年1月下旬、契約 20 ...
ヤマハ YZF-R7 ヤマハ YZF-R7
2022〜3年 磐田工場にて誕生 2024年3月17日 契約 購入のきっかけ。 年始後 ...
輸入車その他 BD-1 輸入車その他 BD-1
ちょっとした遠出先でのポタリングや輪行が手軽に出来ればと思い、折り畳み自転車でしっかりし ...
ヤマハ XMAX ヤマハ XMAX
製造はインドネシアのグループ会社YIMM(PT.Yamaha Indonesia Mot ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation