• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年10月06日

鈴鹿サーキットの横を通りました~!

鈴鹿サーキットの横を通りました~! 仕事の途中でたまたま鈴鹿サーキットの横を通りました!
偶然にもみんカラ友達と擦れ違い(謎笑)
例年になく観客数も多いようで、
サーキット道路を歩く人も多かったです。


丁度、午後のフリー走行中だったようですが、
車に乗っていてもF1のシビれるような甲高い音色が、鈴鹿の空に轟いておりました♪


20年目の鈴鹿でのF1開催、一度で良いから決勝レースを生観戦したかったですが、
仕事が繁忙期のため、とても休んで観にはいけません(泣)
(昨年まで社員の中には、皆から顰蹙買いながらも、
 実際に観戦しに行ってるのも居ましたが!)

自分自身は92年の予選時、まだ高校生でしたので、
学校終了後、自転車爆走して観に行ったきりですが、
初めて音や匂いを体感して感動した事を思い出していました。

F1は難しいけれど、時間ある時に家族とレース観戦も良いな♪
(自分が観たいだけですね(汗))



なかのひと

ブログ一覧 | ドライブ | クルマ
Posted at 2006/10/06 18:29:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

伊勢、名古屋の旅 【最終日】
白ネコのラッキーさん

和歌山旅行 2日目
あつあつ1974さん

11/26)皆さん〜おはようござい ...
PHEV好きさん

箱根にGO!
TOM'S-GSさん

秋の遠足 in 茨城
愛島福さん

20251126【午後】ジオマンシ ...
usui771さん

この記事へのコメント

2006年10月6日 20:44
あれ?ユルゲンさんも居た?駐車場難民でサーキット周辺をぐるぐる何週も回ってしまいました(爆)しっかり音は楽しめましたが・・。明日と明後日はのんきに構えてられないので、車で行くのはヤメます。
コメントへの返答
2006年10月6日 22:32
R1に向かうため、14時過ぎにサーキット横を通ってましたよ~。
確かに周辺の空き地等がボッタクリ駐車場になってましたね・・・。
まだ今日はちょっと大きめのレース開催日位の混み方でしたが、土日は用事があっても車では極力近づかない方が賢明でしょう(笑)
2006年10月6日 20:50
いい写真ですねぇ。
晴れ間も見えてますね。
明日は実況できれば良いのですが・・・。
コメントへの返答
2006年10月6日 22:38
お褒めいただき有難うございます♪
新カメラでの初撮影でしたが、思い切り逆光ですね・・・(汗)
午後からは晴れ間も出て、フリー走行を見るにも丁度良い気候だったのでは。
明日はサーキット内で1件仕事があるのですが、残念ながら僕とは担当が違ってまして・・・、その場の雰囲気だけでも味わいたかったです(泣)
2006年10月6日 20:57
いいですねぇ。鈴鹿。
多摩からではチョット遠いです。。。
会社の同僚も今日から有給とって見に行っています。
コメントへの返答
2006年10月6日 22:47
案外、地元に住んでると面倒な事の方が気になってしまいますが、さすがに再来年以降も鈴鹿でのF1開催が不透明になるとやはり寂しいですね。
折角、「鈴鹿」ナンバーも発行間近なのに・・・って関係ないか(汗)

来年は多摩からだと結構近くなりますね(笑)

僕の周りでも休み取って見に行く方々が大勢いらっしゃいます、ここ数年はそうでもなかったのですが、今年はやっぱり羨ましいなぁ~。

プロフィール

「10,000km! http://cvw.jp/b/162593/48785393/
何シテル?   11/25 14:33
HNの由来はサッカー元ドイツ代表FWや監督として輝いていた(今は額が輝きつつ・・・)「ユルゲン・クリンスマン」より。 強力な雨女の妻と晴れ男な自分で釣り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
2324 2526272829
30      

リンク・クリップ

ハイドラ攻略マップ 全国版 (β) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/25 21:57:10

愛車一覧

レクサス ESハイブリッド レクサス ESハイブリッド
2025(R7)年式 ES300h “F SPORT” 2025年1月下旬、契約 20 ...
ヤマハ YZF-R7 ヤマハ YZF-R7
2022〜3年 磐田工場にて誕生 2024年3月17日 契約 購入のきっかけ。 年始後 ...
輸入車その他 BD-1 輸入車その他 BD-1
ちょっとした遠出先でのポタリングや輪行が手軽に出来ればと思い、折り畳み自転車でしっかりし ...
ヤマハ XMAX ヤマハ XMAX
製造はインドネシアのグループ会社YIMM(PT.Yamaha Indonesia Mot ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation