• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年07月03日

撥水効果!

梅雨らしい雨降りが続き、地域によっては記録的な大雨だったりと今後も注意が必要ですね。


さて、個人的に雨天ドライブでの楽しみの一つは撥水効果。

ガラス面やボディに付着した雨粒が、走行速度の上昇につれて後方へ向かってコロコロと流れていく様子を見るのが好き(^^)








フロントウィンドウの場合は、ワイパーの回数も減らせるし、運転中の視界確保にも大きく影響しますね。

ウチのクルマは、オプションカタログに載っているガラスコーティングを施工してありますが、これがかなり強力な撥水効果を発揮していて、ボンネットに溜まった雨粒が加速の度に大きな粒になりながら気持ち良く流れていきます(^^)/~~~





出来るだけ長く今の状態が続くように、今後も(本音は面倒だけど・・・)コーティング専用の洗車を続けていかないとね。
ブログ一覧 | My CX-5
Posted at 2014/07/03 15:59:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【お散歩】暑いーーー🥵🥵🥵
narukipapaさん

農協とは縁がない‼️
白ネコのラッキーさん

8月1日、女王陛下(ゆきちゃん)帰宅
どんみみさん

ジムニーノマド 国内出荷停止
KMS1122さん

タイヤ温度チャレンジ
morly3さん

元寇資料館
空のジュウザさん

この記事へのコメント

2014年7月3日 20:04
フロントガラスにコーティングする液体ワイパーの類
業者に出してももって半年・・・

だから手間でも自分でやってますが
ものによって持続率がまちまちなのは
困りますよね~(>_<)

新しい物を施工する前には
コンパウンドで全部落とさなきゃならないし・・・
コメントへの返答
2014年7月3日 21:58
こんばんは、daddycoolさん!

最近のはよく知らないけれど、窓のコーティングは費用対効果が低いですよね(当社比)

どうせあまり持続しないし、自分も面倒なんで、雨降り前にスプレータイプのものを吹き付けて利用しています^^;
2014年7月3日 22:16
雨粒見とれて事故らないように(^-^)

コメントへの返答
2014年7月3日 22:24
こんばんは、スーパーのぶりんさん!

有難うございます、気をつけます(^o^)/
2014年7月3日 22:36
こんばんは。
私は液とワイパーブレードを撥水の物にしてます。

あと年2回はワイパーを交換できるように心がけてます
コメントへの返答
2014年7月3日 22:42
こんばんは、くわたさん!

それ、完璧ですね(-_^)>液とワイパーを撥水

自分は年に1回位か、もう少しケチって使ってます^^;>ワイパー
半年で交換していたら安心やね。
2014年7月4日 1:04
こんばんは^^

流れ落ちる水滴♪気持ちいいですね!
ユルゲン号くん ピッカピッカにしてもらって、幸せです^^

コメントへの返答
2014年7月4日 7:02
おはようございます、kirara☆さん!

風圧で雨粒がスムーズに弾かれて視界が綺麗になっていく様子を見ると気持ち良いです(^^)

ピカピカの状態を少しでも長く維持したいですねぇ(-_^)

プロフィール

「鈴鹿8耐・初生観戦! http://cvw.jp/b/162593/48581605/
何シテル?   08/04 11:13
HNの由来はサッカー元ドイツ代表FWや監督として輝いていた(今は額が輝きつつ・・・)「ユルゲン・クリンスマン」より。 強力な雨女の妻と晴れ男な自分で釣り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ハイドラ攻略マップ 全国版 (β) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/25 21:57:10

愛車一覧

レクサス ESハイブリッド レクサス ESハイブリッド
2025(R7)年式 ES300h “F SPORT” 2025年1月下旬、契約 20 ...
ヤマハ YZF-R7 ヤマハ YZF-R7
2022〜3年 磐田工場にて誕生 2024年3月17日 契約 購入のきっかけ。 年始後 ...
輸入車その他 BD-1 輸入車その他 BD-1
ちょっとした遠出先でのポタリングや輪行が手軽に出来ればと思い、折り畳み自転車でしっかりし ...
ヤマハ XMAX ヤマハ XMAX
製造はインドネシアのグループ会社YIMM(PT.Yamaha Indonesia Mot ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation