• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年12月13日

仕事で熊野行きです!

仕事で熊野行きです! 既に日付は変わってますが、
13日は世界遺産にも選ばれた「熊野古道」で知られる、三重県熊野市まで行く予定です!
(当然仕事ですが・・・何年ぶりだろう?!)

聞いた話では、東京を基点に考えると、飛行機、電車、車等のあらゆる交通機関を利用しても、
国内で到着するのに最も時間のかかる地域だそうで、「陸の孤島」と呼ばれているとか?!
これも聞いた話ですが、富士山が見える距離としては、
(余程の好条件が揃わないと難しいでしょうが)
最も遠い地点らしいですね!


出発地点の津市街から目的地の熊野市街までは、
片道約135kmと、数字上はそう大した距離ではないのですが、
実際に行くとなると、これがかなり大変で・・・。

高速道路の135kmだと約1時間半ですが、
普通に行くと、大体3時間、
軽で行くので下手したら4時間近くかかるかも?!


今年から「伊勢道・勢和多気JCT」から、
大宮町までは「紀勢道」(高速道路)が出来て、
時間的にはこれまでより短縮されるものの、
それ以降は「国道42号線」しかルートはありません。

このR42ですが、片側1車線の区間がほとんどで、
遅い車が前を走っていると最悪です(苦笑)
天気が良ければ途中からは雄大な太平洋を望みながらの道中なのですが、
明日は残念ながらあまり良くなさそうですね。

朝から行って帰ってきたら、ほとんど一日終わっちゃいそうだけど、
たまには良いよね(笑)


また機会を改めて仕事ではなく、M3で南紀方面にも遊びに行きたいな♪


なかのひと

ブログ一覧 | 雑記 | 日記
Posted at 2006/12/13 00:59:17

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のiro iroあるあーる53 ...
カピまこさん

朝一のオープンドライブ
R172さん

オムライス・ドライブ
SNJ_Uさん

200万円弱なカババ アウディ S ...
ひで777 B5さん

原点回帰…
porschevikiさん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
taka4348さん

この記事へのコメント

2006年12月13日 2:09
こんばんは!お仕事大変そうですね。
そちらの土地勘は無いですが「東京から最も時間のかかる場所」というのは以前TVで見た気がします。道中気をつけて行ってきてください!
コメントへの返答
2006年12月13日 7:41
おはようございます、72さん♪
御陰様で仕事、一時よりはマシになりましたよ。

熊野までは確かに遠くて大変ですが、今日は仕事とは言え、遠足みたいな感覚です(笑)
2006年12月13日 6:49
お疲れ様です。
私も昨年は毎月のように仕事で熊野へ行ってました。
遠いですよね~
県内なのに、新幹線に乗れば東京まで行けてしまう時間かかっちゃいますからね(汗)
ロングドライブお気をつけて。
コメントへの返答
2006年12月13日 7:51
おはようございます、めろんぱんさん♪
お~、そうだったのですか、毎月だと結構大変でしょうね。
R42を走って南下してると、三重県は南北に長いというのを改めて実感します。
津からだと、直線距離なら神戸や郡上、浜松辺りの距離ですが、どれも高速道路を使えば2時間程度で行けますから、如何に陸の孤島かというのが分かりますね!
2006年12月13日 15:37
紀伊半島って、やっぱりデカイですよね。
コメントへの返答
2006年12月13日 20:48
半島としては日本一ですから、やはりデカいですね~!
しかも熊野は、半島の半分までも行ってませんが(驚)
2006年12月13日 15:40
日本で一番東京から遠い町、熊野。。。セントレアからなら上海について、一仕事できるぐらい時間掛かりますもんね。
世界遺産の熊野古道、秘境も多いときいてますので、謎の生物にお気をつけ下さ~い。もし遭遇したら是非捕まえてきてください!!
コメントへの返答
2006年12月13日 20:56
雨ということもあり、年末の工事もありということで、やはり3時間以上かかってしまいました。
往復だけで6時間以上と、勤務時間のほとんどは移動時間ですね(笑)

濃い霧の合間から時折見えていた神々しい山々は、秘境だらけだと思います。
そりゃ日本で最後の狼が居たというのも納得しちゃいますね。

久しぶりに熊野まで行きましたが、途中、いくつもトンネルがあるし、峠もあるしで、改めて(空いてる時間帯なら・・・)M3で走ると楽しいだろうなぁ~と妄想しながらワゴンRのアクセルを踏んでおりました♪

プロフィール

「鈴鹿8耐、生観戦迫る! http://cvw.jp/b/162593/48575596/
何シテル?   08/01 20:36
HNの由来はサッカー元ドイツ代表FWや監督として輝いていた(今は額が輝きつつ・・・)「ユルゲン・クリンスマン」より。 強力な雨女の妻と晴れ男な自分で釣り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ハイドラ攻略マップ 全国版 (β) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/25 21:57:10

愛車一覧

レクサス ESハイブリッド レクサス ESハイブリッド
2025(R7)年式 ES300h “F SPORT” 2025年1月下旬、契約 20 ...
ヤマハ YZF-R7 ヤマハ YZF-R7
2022〜3年 磐田工場にて誕生 2024年3月17日 契約 購入のきっかけ。 年始後 ...
輸入車その他 BD-1 輸入車その他 BD-1
ちょっとした遠出先でのポタリングや輪行が手軽に出来ればと思い、折り畳み自転車でしっかりし ...
ヤマハ XMAX ヤマハ XMAX
製造はインドネシアのグループ会社YIMM(PT.Yamaha Indonesia Mot ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation