• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年04月07日

工場出荷状態を激写!





予定通り遅れることなく、購入店に工場出荷状態で入庫してきた我が愛車。
とりあえずこのノーマル状態の外観は納車作業前の数日間だけなので、貴重な写真になりそうです。




純正オプションのウインドシールドを最初から取付予定なので、ノーマル状態の正面はこれが見納め^^;




後方はノーマルの状態がスッキリしていて好きなのですが、近いうちに利便性を重視してリアキャリアとボックスをやはり付けることになるかも。
ブログ一覧 | My マジェスティS | 日記
Posted at 2016/04/07 09:40:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

「船員手帳」のデザインを刷新します ...
どんみみさん

9月デビュー
V-テッ君♂さん

2025.07.31 今日のポタ
osatan2000さん

秘密基地(コンテナハウス)
kurajiさん

STAGEX高島
空のジュウザさん

0729 🌅🍱🍱🥛🥛◎ ...
どどまいやさん

この記事へのコメント

2016年4月7日 10:37
購入おめでとうございます❗僕もミドルスクーターは初めて購入しましたが、街乗りでは軽さがメリットになってきびきび動くので全く不満はないですよ⤴(^^)

ただ高回転型のエンジンなので、慣らしははっきり言って拷問でした⤵( ̄▽ ̄;)納車が待ち遠しいですね🎵Ψ( ̄∇ ̄)Ψ
コメントへの返答
2016年4月7日 10:49
こんにちは、しんちゃん@なんでや!?さん!

どうもありがとうございますm(_ _)m
当初はスクーターではなくセロー等の軽くて街乗りしやすいバイクを検討していたのですが、自身の使い方を考えると街乗りがほとんどなので今回は人生初となるスクーターに落ち着きました。

慣らし運転、う〜ん想像しますが確かに早く終えたいですねぇ。
納車後はしばらく近所の田舎道を中心にゆっくりノンビリと距離を稼ごうと計画中です。

桜の花がまだ残っている間に納車されればベストなのですが、ここまでくると慌てず楽しみな時間をもう少し過ごしますね。
2016年4月7日 11:03
あ、書くのを忘れたんですが、クラッチミートするのが約4000回転、常用回転域が6000回転~なので、ほんまに慣らしは拷問でした⤵( ̄▽ ̄;)
7000回転~は元気に加速しますので、250のスクーターより街乗りは断絶快適ですよ💨(о´∀`о)ちなみにシート高は結構高めなので、173㎝の僕でもかかとが浮いちゃいます⤵😅

後は…僕が付けてる台湾ヤマハのスクリーンは見掛けだけで実用性は?です💨f(^^;
コメントへの返答
2016年4月7日 11:32
な、なんと、常用回転域はそんなに高いのですかっ(^◇^;)
なるべく高低差の無い空いてる田舎道を中心に走り回って、早いところ慣らしを終えて本来の走りを楽しみたいなぁ。

確かにシート高は高いですね、160cm程のチビなので足つきは結構ツンツンでした(-。-;

スクリーンはユーロモデル?になります。
2016年4月7日 13:21
高いですね~f(^^; 6000回転以下はほとんど使いません⤵徐行の20キロくらいでも5000回転くらい回りますよ~( ̄▽ ̄;)

ユーロスクリーンが今出てるスクリーンの中では一番実用的だそうです💨(  ̄▽ ̄)b
うちのは見掛け倒しの飾りですけど、ないよりはマシかなぁ?程度です🌀笑

それとグリップヒーター付けておられないなら、ワイズギアの純正グリップヒーターは高いだけで物はホンダ純正ですからホンダ純正付けてますが、ヒーターが半周しか入ってないので0度近くの気温やと全然ダメですね⤵🐽💧純正ならスポーツタイプにするか、エンデュランスのグリップヒーターが全周タイプで電圧計まで付いてるのでオススメですよ💡(^^)
コメントへの返答
2016年4月7日 16:35
初スクーターなので色々と勉強になりますm(_ _)m
徐行でもなかなかの高回転なんだなぁ、エンジンオイルの管理もしっかりしないといけなさそう。

購入店の店長さんもオススメのユーロスクリーンなので問題ないはず(^^)
まぁそれ程飛ばす予定もないですが、ゆっくり走っていても雨や飛び石、虫達の突撃を緩和するにはあった方が良いと思って。

グリップヒーターは当初付けようかと思っていたのですが、とりあえずこれからは暖かくなるし、いざとなったら格好はイマイチだけどハンドルカバーの暖かさが最強だと聞いて保留です。
エンデュランス製の電圧計付は良さげですね(-_^)
2016年4月7日 17:15
分かることは教えますよ🎵(^^)
今日の帰りに5000回転の速度を見たら20キロ強でした💡クラッチが切れるのが約3000回転くらいですよ💨

ユーロスクリーンは付けてる人が街乗りでも雨で濡れにくいって書いてたので効果的だと思います👍てか、前のシグナスにエンデュランスのグリップヒーター付けてましたが、今考えたら移植しとけばよかったな~( ̄▽ ̄;)って後悔してます⤵f(^^;

コメントへの返答
2016年4月7日 19:01
ご丁寧にありがとうございます(^-^)

できれば雨天時の走行はあまりしたくないけれど、突発の時でもスクリーンがあるのと無いのでは影響もありますよね。
グリップヒーターの移設をしなかったのは勿体無い〜^^;
2016年4月7日 20:38
僕は通勤で使うので雨降りでも走ります💨

しかも、場所が場所だけにドロドロになるんですよ⤵(´д`|||)
コメントへの返答
2016年4月10日 9:37
通勤だと暑い寒い濡れるなんて言ってられませんもんね〜、洗車も含めてお疲れ様ですm(_ _)m

こちらはほぼ完全に趣味的な使い方なので、気候が良くないと距離は延びない軟弱仕様と思われ^^;
2016年4月7日 20:52
おっ!納車までもう少しなんですね!

ユーロスクリーン、かなーり良いですよ♪
雨降りには効果はありませんが高速走ったりする機会あれば効果絶大です!
材質が柔らかいから拭き掃除だけで細かいキズが付きやすいので気を付けた方が良いかもです。
コメントへの返答
2016年4月7日 21:23
こんばんは、らいだぁ_09トレサさん!

そうなのです、週明けには納車予定(^ー゜)

ユーロスクリーン良さそうで安心。
細かい注意点も含めて、さすがに実際のユーザーの声は重みが違いますね(^-^)

プロフィール

「久しぶりのプチオフ! http://cvw.jp/b/162593/48461576/
何シテル?   06/01 07:47
HNの由来はサッカー元ドイツ代表FWや監督として輝いていた(今は額が輝きつつ・・・)「ユルゲン・クリンスマン」より。 強力な雨女の妻と晴れ男な自分で釣り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ハイドラ攻略マップ 全国版 (β) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/25 21:57:10

愛車一覧

レクサス ESハイブリッド レクサス ESハイブリッド
2025(R7)年式 ES300h “F SPORT” 2025年1月下旬、契約 20 ...
ヤマハ YZF-R7 ヤマハ YZF-R7
2022〜3年 磐田工場にて誕生 2024年3月17日 契約 購入のきっかけ。 年始後 ...
輸入車その他 BD-1 輸入車その他 BD-1
ちょっとした遠出先でのポタリングや輪行が手軽に出来ればと思い、折り畳み自転車でしっかりし ...
ヤマハ XMAX ヤマハ XMAX
製造はインドネシアのグループ会社YIMM(PT.Yamaha Indonesia Mot ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation