• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年02月02日

忙しい朝の夫婦漫才!

本日(H19年2月2日)付の読売新聞、「週間CAR'S」内で、
「愛車物語」というコーナーに今回は、山口 正己さん(モータージャーナリスト)の愛車であるE36M3Bが紹介されています。


朝食を食べながら紙面を直接見ていたのですが、
たまたま横に居た妻に、

 ユ:「おっ、M3が載っとるぞ!(写真だけ見て本文は読んでない)」

 妻:「(紙面を取り上げながら)どれどれ~。
    【280馬力も出る直列6気筒のエンジンは名機】やってさ。
    ふ~ん、20万キロ超えてるって凄いな~。
    やるやん!ジジイのくせして!!」

 ユ:「ジジイってお前、失礼やろ・・・(汗)」

 妻:「少年時代はGT-Rに乗ってたんやってさ!!(注:妻はGT-R好き)
    やるやん!
    って、なんや~、出会った世代って事は(直接は)乗ってなかったんか。」

 ユ:「よく読んでから喋れ・・・。」

てな感じで朝から、のほほんと夫婦漫才をしておりました(笑)

それにしても、20万キロ超えのE36M3というのは、
これまであまり聞いた覚えがありません。
うちの車も10万キロまで残り約3,000キロとなりましたが、
まだその倍以上を優に走ってるということですもんね。
是非見習いたいものです♪


なかのひと



「読売新聞社の著作物について」
ブログ一覧 | BMW E36M3 | クルマ
Posted at 2007/02/02 17:32:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

魔改造!
レガッテムさん

30年の歴史に幕…。BMW『Z4』 ...
ととろ555さん

【コラム】紗利亜の素顔 Vol.9 ...
みんなの自動車部♪さん

紅葉狩り🍁in 岡山
snoopoohさん

🛵💨 カブツーリング!小鳴門海 ...
しんちゃんねる【コンパクト車中泊の旅】さん

高齢の英語は楽しくない(⌒-⌒; )
伯父貴さん

この記事へのコメント

2007年2月2日 18:17
BMWの専門誌で知ったのですが。E24のM6を55万キロエンジンレストア無しで乗っていた方がいらしたそうです(ほとんどが仕事での走行)!。感動ですよね!!1台にこだわる!M3 20万キロ乗る!夢のある話しです・・・。恥ずかしながら自分の夢は、朝起きたら自分のGTが新車になっていることです(爆)。
コメントへの返答
2007年2月2日 20:54
55万キロ・・・、何か途方も無い距離ですね!
例え1年に3万キロ走っても18年以上も必要じゃないですか~(驚)
下手したら、18才から車乗り始めての生涯走行数がそれに及ばない人がほとんどかも知れません。
でも、実際にはそこまで走るとなると、消耗品代がどの程度なのかも気になります(笑)

その夢、良いですねぇ~♪
僕も新車のE36M3を運転してみたいな(爆)
2007年2月2日 18:32
↑Blue/sさんのコメントでの、55万kmの方の記事、読みました。
また、ベンツで地球1周の距離を走って、メルセデス社から表彰された外国の方が見えましたが、ドイツ車の強固な基本設計によるところや個体差もありますが、みなさん一様に「この車が好きだから。」と胸を張っておっしゃられます。
車も気持ちに応えてくれるものだと改めて感じました。
この方々に比べたら、私のM3は全然駆け出し。天井でガタガタいってたのが恥ずかしいです(汗)
それにしても、奥様、、、少年がどうやってGT-Rに乗れるのか・・・素敵です☆
コメントへの返答
2007年2月2日 21:08
確か「BMWマガジン」でしたっけ?!>55万kmの方の記事。

国産車の場合、車種にもよると思いますが設計の時点で耐用年数や距離はどの位なのでしょうね。
適当ですが、10年10万km程度かな?!
それに比べて輸入車は、BMWの場合だとモデルチェンジするのが7~8年ですし日本より走行距離が倍以上多いとすると、30年60万km位は想定されてるのかなぁ。
ま、極論すればどんな車でもお金かければ何十年でも維持はできるのでしょうが、できれば今のM3はこれまで維持してきた中で最長記録になって欲しい車である事は間違いありません♪

妻、かなり天然入ってますので・・・以下略!
2007年2月2日 19:45
個性の強い車のオーナーは、長く乗る事が多いですね。
E46 M3ではなく、E36 M3に乗る理由が聞きたいところです。

「愛車物語」面白いですね。
中野 信治選手がオデッセイというのも驚きです。
コメントへの返答
2007年2月2日 21:15
確かに仰る通り、個性の強い車は長期間維持されてる事が多いですね♪
がんきち号もその素質は十二分にありますね~!!
E36M3に拘る理由、僕も聞いてみたいです。
ちなみに自分はデザインやサイズ、性能、アナログな部分が残っている事でしょうか。
(ほとんど全部じゃん・・・)

これまでも時々は紙面で読んでたはずなのですが、あまり印象に残ってなかったです>愛車物語
たまたま36M3が今回は載ったからという現金な考えがバレバレや・・・(汗)>自分
2007年2月3日 2:18
この記事みました~
何気なく新聞読んでいましたら、あれ?どこかで見た顔だな・・・と。
嬉しかったですね。
94年式M3Bのダカイエですね。
コメントへの返答
2007年2月3日 11:19
最近はさすがに年式もかなりキてますので、E36が雑誌等で出てくる事も少なくなってきてるので、僕も見つけた時は嬉しかったです♪
Fバンパーのネットがボディ同色だったので、すぐに前期モノだと分かりました(笑)

プロフィール

「10,000km! http://cvw.jp/b/162593/48785393/
何シテル?   11/25 14:33
HNの由来はサッカー元ドイツ代表FWや監督として輝いていた(今は額が輝きつつ・・・)「ユルゲン・クリンスマン」より。 強力な雨女の妻と晴れ男な自分で釣り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
2324 2526272829
30      

リンク・クリップ

ハイドラ攻略マップ 全国版 (β) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/25 21:57:10

愛車一覧

レクサス ESハイブリッド レクサス ESハイブリッド
2025(R7)年式 ES300h “F SPORT” 2025年1月下旬、契約 20 ...
ヤマハ YZF-R7 ヤマハ YZF-R7
2022〜3年 磐田工場にて誕生 2024年3月17日 契約 購入のきっかけ。 年始後 ...
輸入車その他 BD-1 輸入車その他 BD-1
ちょっとした遠出先でのポタリングや輪行が手軽に出来ればと思い、折り畳み自転車でしっかりし ...
ヤマハ XMAX ヤマハ XMAX
製造はインドネシアのグループ会社YIMM(PT.Yamaha Indonesia Mot ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation