• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年10月08日

BMW Familie! 2007からの道!

23時前に無事帰宅しました。

家族を乗せての長距離は気を遣うので、
かえって疲れました、相変わらず静岡県は長いです(汗)

夫婦共々、伊勢道に入ってからは睡眠不足が効いてきましたが、どうにか乗り切り、
子供達も時々は愚図りながらもトラブル無く帰宅できて、本当に良かったです。

家族皆、体力的にはかなり厳しかったものの、
それぞれが思い出として心に残る一日になったと思います。


初めてお会いできた方、再会した方、残念ながらお会いできなかった方とそれぞれありましたが、
生憎の天候となりつつも、このような場を計画運営されたスタッフの皆様方には深く感謝です。

今夜はできるだけ早く寝ますっ!!



なかのひと
ブログ一覧 | オフミ関連(2007年・H19年) | クルマ
Posted at 2007/10/08 23:13:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
hero-heroさん

6年ぶりに行ってきました。
ターボ2018さん

【週刊】8/2:今週のニュース(原 ...
かんちゃん@northさん

ご心配をおかけしております
べるぐそんさん

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

amazonの返品返金問題の解決と ...
bijibijiさん

この記事へのコメント

2007年10月8日 23:16
遠いところをお疲れ様でした。
私は山越えて1時間半ほどで帰宅しました。

次回は鈴鹿でオフですかね~

今日はゆっくりお休みください。
コメントへの返答
2007年10月9日 10:16
お疲れ様でした、yosukeさん。

一人で関東へ行ってた時はそうでもなかったのに、今回はかなり疲れました(汗)

鈴鹿オフ、良いですな~♪
国内2大サーキットを皆で制覇しちゃいましょう(笑)
2007年10月8日 23:21
お疲れ様でした!
今日はゆっくり休んでください。

次回は名古屋辺りでお会いしましょう!
コメントへの返答
2007年10月9日 10:18
お疲れ様でした、マティラさん。

久々の再会、嬉しかったです♪
また近々、名古屋近辺でお会いできるのを楽しみにしておりますよ。

美味しい牛肉が食べたくなったら、いつでも三重の地へワープしてきて下さいませ(笑)
2007年10月8日 23:30
ユルゲンさ~ん(汗)今日はすいませ~ん!
お忙しい中ご挨拶して頂いたのに片付けでいっぱいいっぱいになってました・・・。
次回こそはゆっくりお話しましょう!
ホントにお疲れさまでした、ゆっくり休んでくださいね。
コメントへの返答
2007年10月9日 10:21
お疲れ様でした、ミキヤさん。

突然の作業、良かったです(笑)

こちらこそ挨拶だけになっちゃって申し訳なかったです。
次回こそまったりお話できると良いですね!

東海組も、倒壊しないように今後頑張っていきましょう(笑)
2007年10月8日 23:43
荒天の中、長距離をお疲れ様でした!
本日は晴れ男パワー+パパビームで本当にお疲れだと思います。
お風呂でゆっくり温まって、早めにお休み下さい☆

またお会いしましょう♪
コメントへの返答
2007年10月9日 10:36
お疲れ様でした、amemanさん。

今回は家族連れでは最高記録となるドライブでしたので、さすがに疲れはしましたが、色々良い経験になりました。

パレードランの際、様々なアングルで写真を撮りまくるamemanさんの手を見て、妻がオオウケしておりました(笑)

こちらこそ、また遊んで下さいませ♪
2007年10月8日 23:47
お疲れ様でした~

M3の長距離高速走行はいかがだったでしょうか。
また気になる点とかあったら、いつでも言って下さいね。

今宵はごゆっくりお休み下さい。
コメントへの返答
2007年10月9日 10:38
どうもです~!

その節はお世話になりました、お陰でなかなか良い感じで長距離走行を終える事ができましたよ。

何かありましたら、また御連絡させて頂きますので、宜しく御願いしますね♪
2007年10月8日 23:49
本日はお疲れ様でした(o*。_。)oペコッ
本当に至る所でお会いしてました(*'-^*)^ネッ☆
あんなにお会いするとは......Σ( ̄□ ̄;)!!???
お互いの距離は遠いですが今日みたいに近い存在になれるのは楽しい事ですよね?
またの機会にどうぞ宜しくお願いします♪
コメントへの返答
2007年10月9日 10:40
お疲れ様でした、あっきんど~さん。

レストランを皮切りに、向かう先が似通っていたのでしょうか、様々な場所でお会いしましたね(笑)

またどこかのオフミでお会いできるのを楽しみにしておりま~す♪
2007年10月9日 0:02
お疲れ様でしたね~。
ご家族が一緒だったですけど、ゆっくりできましたか?
今度はファミリーサービスオフもやらないとねwww
ということで無事帰られてホットしてます。
また遊びましょ!
コメントへの返答
2007年10月9日 10:47
お疲れ様でした、totoさん。

ゆっくりなんて少しもできませんでした(笑)
確かに疲れはしましたが、良い家族サービスになったのは事実です。

昨日のようなイベントやグルメ関連のオフなら家族も連れて行き易いですね。
走り系はさすがに難しいですが。。。

今後もまたオマケ付きで参加する機会も増えるかも知れませんが、その際は宜しく~♪
2007年10月9日 0:27
遠路、お疲れさまでした。
家族サービス!大丈夫でしたか?
時間もそこそこ、ご挨拶だけになってしまい、失礼いたしました。
また次回、宜しくお願い致します。
コメントへの返答
2007年10月9日 10:50
お疲れ様でした、Nyar'sさん。

お声がけ頂き、有難うございました♪
こちらこそ、バタバタしていたのでゆっくりお話はできませんでしたが、またの機会を楽しみにしておりますよ~。

家族サービスは・・・、自分が家族にしてもらったようなものでした(カミングアウト)
でも、楽しい時間が過ごせて良かったです!
2007年10月9日 0:38
バックスタンドに戻ってもしばらく気がつかず…ドイツユニを彼方に発見したときに走り出してしまいました(笑)お会いしたのが1年前とは思えない楽しいひとときでした。次回はMACのレクチャーしてください!お疲れさまでした~
コメントへの返答
2007年10月9日 10:53
お疲れ様でした、ねり~さん。

1年ぶりの再会、とても嬉しかったですよ♪
レアル者(謎)がダッシュで近づいてきた時は少々ビビりましたが(笑)
短い時間ではありましたが、家族にも紹介できて何よりでした。

そっか、Mac使いになられてたのでしたね、すっかり忘れていました~(汗)

また迷走オフしましょう(爆)
2007年10月9日 0:57
お疲れ様でした☆
ひょっとして浜名湖SAにいらっしゃいました??
私も、高速のメリハリのないペースに疲労しましたが、楽しい1日でした!!
お子様たちも、相変わらず元気一杯で、いつも遊んでいただきありがとうございます。
また、プチオフしましょうね~
コメントへの返答
2007年10月9日 10:56
お疲れ様でした、FlyingVさん。

僕よりも子供達の方がよりお会いしたがってて色々大変でしたよ~(笑)
うるさい怪獣共の相手もして頂き、いつも有難うございます。

浜名湖SAへは寄らなかったですよ~。

こちらも制限速度遵守の高速走行でしたので、帰りはさすがに疲れました(苦笑)

また家族共々、遊んで下さいませ!
2007年10月9日 6:34
お疲れ様でした
同じ年頃の息子がいるので家族を共にしての長旅の苦労が良くわかります
でも息子さんもパパ大好きって感じで微笑ましく拝見させて頂きました
もちろんM3GTの方もばっちり拝見させて頂き随所にこだわりを感じました!
今度お会いした際もよろしくお願いします
コメントへの返答
2007年10月9日 11:02
お疲れ様でした、アルイチさん。

お声がけ頂き、有難うございました。
ゆっくりお話を伺う機会が無かったのは残念でしたが、家族連れの大変さをご理解頂き、誠に有難うございます♪
って、その場は楽しいのですけど、色々大変なんですよね~(笑)
なかなか関東方面へ遠征はできませんが、また再会できるのを楽しみにしております♪

アルイチ号、潔い姿に感服でした!
2007年10月9日 7:40
お疲れ様でした!
長距離&ご家族参加お疲れ様です~
あの後も現地でウダウダしてました。
次回の全国オフでお会いしましょう!っていつやるんでしょう?
コメントへの返答
2007年10月9日 11:10
お疲れ様でした、レザーマンさん。

体力的にはなかなかハードな一日でしたが、皆さんとお会いしている時間はアッと言う間に過ぎ去っていました。

全国オフ、どうなるでしょうね。
いずれにせよまた再会を楽しみにしております♪
2007年10月9日 12:42
お疲れさまでした(⌒∇⌒)ノ
お声かけていただいて、ありがとうございました。

また次の機会に、よろしくお願いします!
コメントへの返答
2007年10月9日 17:09
お疲れ様でした、かるたんさん。

運良くお会いできましたね♪
生憎の天気でしたが、楽しい時間を過ごさせていただきました。

またどこかでお会いできれば、こちらこそ宜しく御願い致しますね。
2007年10月9日 12:45
お疲れ様でした!
お声かけて頂きありがとうございました。

TASさんの手伝いをしていましたので
あまりお構いできずに済みませんでした。

Familie!は私の場合一般参加が無理なのが分かりました。
おいしいところもあるので善しとしています(^^)
次回もまたよろしくお願いします。
コメントへの返答
2007年10月9日 17:25
お疲れ様でした、ケマキーさん。

メインスタンドからの通路から出てすぐにブースを発見したので、お声がけさせていただきましたよ~。
子供達のヨーヨー、有難うございました♪

出展企業のお手伝いもまた貴重な体験だと思いますので(大変だとは思いますが)、裏方とはいえ、今後もできる限り参加し続けて下さいませ(笑)

次回も都合つけば是非参加したいです、そうなればまた宜しく御願い致しますね!
2007年10月9日 14:02
昨日はどうもでした!

18、わかりやすかったですよー、クリンスマン!!!

ご家族連れで、Familieの精神そのままで、ありがとうございます♪
コメントへの返答
2007年10月9日 17:35
お疲れ様でした、nemooneさん。

スタッフとしてのご参加、大変ご苦労様です。
生憎の天気でしたが、一般参加とは違う視点からのFamilie参加もまた良いのではないでしょうか。

ドイツユニも久々に着ました。
あの他にもイベント会場には目立って最適な、96シーズンのB・ミュンヘンや98サンプドリア等もあるのですが、いずれも冠スポンサーが「OPEL」「DAEWOO」と、車メーカーなので、さすがにBMW関連のイベントには遠慮しておきました(笑)
(マニアックな話でスイマセン・・・)

今回、大変でしたが家族で参加してホントに良かったですよ♪
思ってた以上に楽しめましたので、是非また来年以降も機会が合えば参加したいと思っております!
2007年10月9日 22:33
長距離ドライブでの参加、お疲れ様でした!
レストランでは、すぐに判りましたよ~♪
また、イベント・オフで遊びましょう☆
コメントへの返答
2007年10月10日 1:21
お疲れ様でした、kriegさん。

荷物満載ということもあり、足回りの突き上げを気にしながら、制限速度遵守で走行車線走行だったので、かなり疲れました(汗)

レストランでは、背後からの熱い視線を感じましたよ~(笑)
今回はkriegさんの食べっぷりは拝見できませんでしたが、また次回はゆっくりお会いしましょうね♪
2007年10月9日 23:23
お疲れ様でした。 ヽ(^ー^)ノ
静岡って長いんですか? 私的には「東京を出たら次は名古屋」って感じで(のぞみかいっ!?)、毎度通り過ぎるだけで一度しか降りた事ないです。(爆)
コメントへの返答
2007年10月10日 1:26
こんばんは、うさださん。

高速網が途中で止まっている縦長の三重県縦断よりは、通過時間も短く、数段楽ですが、時々しか東名高速を使わない自分にとっては、静岡県は長いですよ~。

僕も途中降車は少ないです(笑)
2007年10月10日 18:11
申し訳ありません
文字の予測変換でM3をM3GTと書いていたことに今気がつきました
決して車を勘違いしてたわけではありません(汗)
今度お会いしたらかわいいお子さんと遊ばせて下さい
コメントへの返答
2007年10月10日 22:57
ドンマイです、アルイチさん。

誰にでも間違いはありますよ、全然気にしておりませんから大丈夫です♪

そんな事言って良いのかな~、知りませんよ~、怪獣達のお世話は!!
って言うか、是非御願い致します(笑)

プロフィール

「鈴鹿8耐、生観戦迫る! http://cvw.jp/b/162593/48575596/
何シテル?   08/01 20:36
HNの由来はサッカー元ドイツ代表FWや監督として輝いていた(今は額が輝きつつ・・・)「ユルゲン・クリンスマン」より。 強力な雨女の妻と晴れ男な自分で釣り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ハイドラ攻略マップ 全国版 (β) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/25 21:57:10

愛車一覧

レクサス ESハイブリッド レクサス ESハイブリッド
2025(R7)年式 ES300h “F SPORT” 2025年1月下旬、契約 20 ...
ヤマハ YZF-R7 ヤマハ YZF-R7
2022〜3年 磐田工場にて誕生 2024年3月17日 契約 購入のきっかけ。 年始後 ...
輸入車その他 BD-1 輸入車その他 BD-1
ちょっとした遠出先でのポタリングや輪行が手軽に出来ればと思い、折り畳み自転車でしっかりし ...
ヤマハ XMAX ヤマハ XMAX
製造はインドネシアのグループ会社YIMM(PT.Yamaha Indonesia Mot ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation