• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年01月08日

アイドリング時の振動!

この記事は、トラブル?? について書いています。

お友達のRYU☆さんが書かれていたブログを読んで、
そういえばウチの車も思うところありなのでご報告を。


症状的には、以前からアイドリング時に少しハンチング(不整脈)気味の症状が出ております。

どこかで聞いた話によるとM3Bのエンジンは、
元々ややハンチング気味なところがあるそうなのですけど(ホント?!)、
M3B乗りの皆様、如何でしょうか??

最近、信号待ち等でも、結構車体が小刻みに揺れてるように感じる事があります(汗)

一応、O2センサーやエンジンマウントは昨年交換済みです。
Egマウント交換後間もなくは、あまり揺れてた記憶が無いのだけど・・・。


今、ちょっと気になってる作業は、ニューテックのコンプブースト
前車320iで一度プラグ交換と同時施行した際、かなりの好印象がありまして。
↑だけで完治するかは別問題ですけどね(直ればラッキー♪)

エンジンプラグも交換後、2年近くなってきてるので、
ノーメンテだったこともあり、状態によってはついでに交換かな~なんて思ったり。

う~ん、バッテリーも気になるし(かなり値上げされてますね・・・)、
その他ゴム製品等の消耗品交換等が、今年のメンテ課題になりそうな予感。



【追記】
まずはたくさんの方々から貴重なレスをいただき、誠に有難うございました!

その結果、Mエンジンの場合、アイドリング時の不整脈や微振動は元々有り、
これまで一般的なエンジンの車しか乗ってきた経験しかない自分としては、
やや神経質になり過ぎていたのかなと思っております。

あまり回していない自分自身の走り方もかなり影響があるように思えますし、
プラグ等の交換時期やそれらに異常が出てきた場合についての新たな情報も得られ、
今後はそれらを頭に入れ、活かしながら愛車と付き合っていく所存です。

ただ現状の全てが問題無しと言い切れる自信もありませんので、
後日、主治医に診てもらい、その結果が分かればまた報告しますね。

ブログ一覧 | My M3B | クルマ
Posted at 2008/01/08 17:55:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

今夜の晩飯は〜😋👍
一時停止100%さん

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

真夏の運だめし
プレゼンスZSさん

HARUNA SUBARU FES ...
subaru1103さん

プジョー神奈川ひまわりツーリング🌻
カスタム308さん

この記事へのコメント

2008年1月8日 19:02
あ、ありました。。
一時停止状態で車体ごと揺れる感じですよね~?

でも何時しか無くなりましたよ(汗)


aさんとランデブ~してると治るかも知れません(笑)(嘘)?


また症状が出たら店に持ち込もうと思いますが。
コメントへの返答
2008年1月8日 20:08
gleam号も経験アリでしたか!
そうなんです、揺すられてるような感じで。

ウチのも、知らないうちに振動が無くなれば良いのだけどね。

そっか、ameman号と走るとご利益があるのかも知れませんね♪

今年は機会をみつけて、じっくりお店で診てもらおうかな。
2008年1月8日 20:33
こんばんは。
Bではないですが、わたくし、Cでも良く似た症状経験してます。
M3Cがわたしのところに来て間もなくの事でした。
信号待ちとかでは感じなかったのですが、朝一発目のエンジン始動時に症状発生!
車の前半分が揺すられるような振動がありました。
でも、ここ最近ものすごく寒いのに、症状出ておりません。やったことといえば、イグニッションコイルの交換だけです。前車に使っていたプラズマに替えただけですが???
またそういった症状出るか、わたしのほうも注意して観察してみます♪
コメントへの返答
2008年1月8日 22:30
こんばんは~。

以前、ganchanが三重に来た時に試乗させていただいた際は、さすがにCはとてもアイドリングが安定してるなぁ~!と思っておりました。
Cでも似たような症状が出る事もあるのですね。

ウチの車、そういえば朝一の始動時も、rockcastleい○き号と同じような状況だったかも。
都合でどうしても一週間程乗れる間隔が開いてしまうので、自分自身の感覚も曖昧になってます(汗)

イグニッションコイル、憶えておきますね。
何か気づかれた事があればこっそり教えて下さいませ♪
2008年1月8日 20:49
多少の振動はたまにありますが、鈍感なので、すぐ忘れてしまいます@@
プーリーとか変えてるので、どうなんでしょう、あちきのは。
コメントへの返答
2008年1月8日 22:32
自慢ではありませんが、自分も結構鈍感なので、これまでも同じような症状が最初から出ていたのかも知れません。

皆さんと同じような、多少の振動であれば良いのですけどね~。
って言うか、そうであって欲しいです(笑)
2008年1月8日 21:25
クルマでハンチングってあまり使わない表現だと思いますが、要するにアイドリング時不整脈のようにブルブルするときがあるような感じでしょうか?
基本的に高性能(チューニング)エンジンはこういう傾向になりやすいと思います。点火系や吸気系など、かなりシビアなセッティングがされている場合、何かが少し不具合起こすと、一気に乱れると思います。ハイカムなんかもこんな感じになるんじゃないでしょうか。エンジンマウントを交換したときは振動が減るので治ったように思いますが、こういう状態では一年もするとマウントが駄目になるものです。
あんまり余計な改造は避けて、オリジナルで様子をみてるのもいいかも?なんかいじってましたっけ?
コメントへの返答
2008年1月8日 22:46
「不整脈」という言葉が相応しいし、書きたかったのですが、出てきませんでした(汗)

状態としてはアイドリングの回転自体は変に回転数に変化が出る訳ではなく、タコメーターも安定してるのですが、以前はあまり感じなかった車体自体が揺すられているような細かい振動を最近は感じます。

なるほど~、高性能エンジンにはよくある事なのですね。
書いていただいたような意味で「M3Bはハンチング気味なところがある」ということだったのかなと納得です♪

前オーナーの改造履歴は不明ですが、エンジン関連では特にいじってはいません。
(マフラーのみスパスプに交換です)
エアクリも毒キノコタイプから純正に戻してありますし。
2008年1月8日 21:26
ご無沙汰してます。
以前、うちのも夏場にアイドリングでハンチングがありましたが、
プラグ交換してから治りました。

あと、コンプブースとは効きますよ~
うちのB君も低速でトルク感が出ました♪
コメントへの返答
2008年1月8日 22:51
こんばんは~、ms13bさん♪

ms13b号もありましたか~って、皆、既に経験アリという過去形ですね(笑)
やはりプラグが怪しいのかもですね。

コンプブースト、結構体感できますよね!
本来はきっちりエンジンのオーバーホールをすれば一番良いのでしょうけど、ちょっとそこまでの余裕は無いので、まずはケミカル系でと思ってます。
2008年1月8日 21:53
不整脈出ますよねぇ。
プラグ・エアクリ・オイル・各センサー類・・・色々とやってみましたが、無くなったりまた出たりです。
最近ではMのエンジンはこういう物だと考えています。
元々チューニングエンジンですから。
コメントへの返答
2008年1月8日 22:57
こんばんは、ICEMAN@M3Bさん♪

出ますよねぇ~!!
あぁ~、やはりM3B乗りの方はほとんどの方が同じような事は感じていらっしゃるのかと思うと、なんかちょっと一安心(笑)

今の状況でも何ら問題無いのであれば、こんなもんだと割り切れるのですが、これまでチューニングエンジンの車に乗った事が無いので、小心者の自分は悶々とするばかりでした。

自分自身の意識も要チューニングかな・・・(苦笑)
2008年1月8日 21:56
スロットルポジションセンサーはどうでしょうか?
私の場合は、アイドリング時に600~800rpm位を波打っていましたが、
交換で直りました。
エアコンがONした瞬間に大きく回転数が下がる場合は、
このSWのヘタリが原因となる場合が多い様です(amemanさん談)
コメントへの返答
2008年1月8日 23:02
こんばんは、krigeさん♪

スロポジセンサー、以前お店で診てもらった際は特に異常はありませんという事でした。

アイドリングの回転自体は安定しており、タコメーターも目を凝らして視ていても、ピッタリ安定してはいるのですがね。
エアコンONでもメーターの変化はあまり無いように思います。

でも、知識としてスロットルポジションセンサーは覚えておきますね!
2008年1月8日 21:57
最近エンジン、ブン回してますか?
ゆっくり走っていると不調になってくる事が
あるような気がします。
高速走行した後ってアイドリングも安定するし
何か調子よく感じます。
あくまで「そんな気」がするだけかもしれませんが・・・。
コメントへの返答
2008年1月8日 23:06
こんばんは、びぎな~さん♪

正直回してません(きっぱり・・・)
仰るように乗る機会も少なく、回す機会が少ないからなのかも知れませんね(悲)

高速走行後、確かに車自体の調子も良いように感じる時はありました♪
今度機会をみつけて、そちらまでかっ飛ばして行けば直るかな~(笑)
2008年1月8日 22:02
こんばんは。
僕もM3Bですがアイドリング時の微振動はありますね。
多くの方のコメにもありますけど、プラグ交換の効果は大きいですよ。車検毎に交換していますが振動減とトルクアップを体感できます。
コメントへの返答
2008年1月8日 23:11
こんばんは、ともきち@M3Bさん♪

また一人M3B乗りの方からの貴重な書き込み、誠に有難うございますっ!
やはり皆さん、微振動は感じていらっしゃるというのが分かっただけでもブログアップした甲斐がありました。

とりあえず、作業的にはまずプラグ交換が分かり易そうですね。
前回交換時からノーメンテだった事も反省しながら、近いうちに実施しようと思います。
2008年1月8日 22:12
ユルゲンさん号もですか~(汗)。
イリジウムで二年近くですと、もう寿命は来ているでしょうね・・・燃料フィルターは交換されているので・・・スロポジセンサーは未交換ですか?

症状が出ている際に、タコがハンチングしているのならセンサー系、微小なノッキングだとプラグか吸気系でしょうか。
S50&イリジウムはかぶり易いので、4千回転以上で5~10分走った後も症状が出る様なら燃料系も考えられますね。

お大事にデス。。

コメントへの返答
2008年1月8日 23:21
こんばんは、amemanさん♪

なはは、ウチもそうでした(滝汗)
イリジウム、2年で寿命ですか・・・。
乗る機会&時間の多少に関わらず、ここはやはり定期的に交換すべきですね。

燃料フィルターもプラグと同じ位の時期でしたので、2年近く前になります。
スロポジセンサーは自分の元に来てからは未交換ですね。

タコメーターは安定してますが、微小なノッキングかどうかは、自分自身ではちょっと判断がつきません。
4千回転以上で暫く走行した後も症状が出るかは、今度一度試してみたいと思います。

たくさんの分かり易い処方箋、どうも有難うございました~♪
2008年1月8日 22:27
こんばんは~。

例外なく、ウチのもなってましたよ(笑)
ブン回せば元気(問題無い)なので気にならなくなりました。

酷い症状でないのなら、気にしなくて良いのではないでしょうか?
プラグは消耗品なので交換するのは良いかもしれませんね♪

ちなみに、マーチもアイドリング似た感じなんですよー(笑)
コメントへの返答
2008年1月8日 23:29
こんばんは~、72さん♪

なんだか、M3B乗りの方の暴露大会みたいになってきてますが、皆さんからの貴重な書き込みが非常に嬉しいし、同じような症状が多くの方で有るというのが分かるだけでも有難いです♪

皆さんからのご意見等を参考にして、まずは暫くブン回してみて、その後にプラグ交換してみようかと思います。

12SRもハイカムですもんね♪
その事は色々調べている時に書いてあった記憶がありますよ~。
ウチのフィットは勿論チューニングエンジンでは無いのでアイドリングも非常に安定しております(笑)
2008年1月8日 22:39
こんばんは。
オイル、プラグ、エアクリを新しくしてみてはいかがでしょうか。
粘度を少し変えて見るのも良いかもしれません。
私はチョイ乗りはしませんが、乗る時には一番上までブン回しています。
車体が揺れるような振動はないですね~
エンジン音も、「しゃー・・・・」と最近アイドリングもスムーズです^^

早く調子戻るとイイですね!
コメントへの返答
2008年1月8日 23:48
こんばんは、レザーマンM3Bさん♪

エンジンオイルの粘度を変えてみるのは興味あります、距離は少ないですが、そろそろ半年経ってましたし。
臨時収入があれば、一度4CRを試してみようかなんて野望も(笑)

エアクリも現在はK&Nの純正タイプですが、これも一度ホントの純正品を試してみようかと秘かに考えておりました。

プラグはやはり要交換っぽいですね。

乗り方については、比較的ウチは甘やかしてるのかも知れません(汗)
チョイ乗りは減ってますが、一番上までは回してないので、吹け上がりも遅いかも。

「しゃー・・・・」というアイドリング、理想的ですね♪
ウチもレザーマン号のような状況を目標に頑張ってみます!
2008年1月8日 23:15
こんにちは。
ウチのM3Bも中古購入時からずっと不整脈?有ります。(^^;

最初のうちは気になったので、ディーラーさんや、ショップさんで診てもらいましたが、はっきり原因も判らず、直りませんでした。

その後センサー類やら、マウント類やら、アイドルコントロールバルブとかプラグとかエアクリとか交換してます(コンプブーストも入れたこと有ります)が、結局直ってません。(^_^;)

エンストするわけではないので、特に困らないのですが、、
ノーマルエンジンなのに、あたかもチューニングしてるみたいで、ちょっと恥ずかしい感じです。(^^ゞ
コメントへの返答
2008年1月9日 0:08
こんばんは、chapiさん♪

chapi号も同じく不整脈っぽい症状アリでしたか~、やはりM3Bはどれも仲間ですね(笑)

ディーラーやショップさんが、「M3Bはこれが普通で、特に異常無しです」と言ってくれればこちらも安心しますし、余分な出費や貴重な時間を使わなくて済むのにね。
(ホントに異常アリなら仕方ありませんが)

つい先日、妻子と共にお義母さんを乗せて伊勢神宮まで行った時は、さすがに(色々言われないか)ドキドキ&冷や汗ものでしたよ~(笑)
なるべく信号待ちで止まらないような速度調整、やや半クラを多めにし、マフラー音を抑える為にアクセルワークは普段以上に丁寧に、ただでさえ固いサスなのでギャップを超える際は慎重に、到着間近での渋滞は呪いました(笑)
幸い何も言われませんでしたが、できればもうあまり経験したくないですね~(苦笑)
2008年1月8日 23:42
こんちは~
う~ん、あったような・・・ないような・・・あまり気にしてないのか鈍感なのか^^;
始動時少し間を空けた後に、一瞬タコが下がってまたアイドル域で安定することはありますが、この症状でしょうか?
私もプラグ納車してから換えてないので、注文しちゃいました♪
またどんな感じになるか、換えたら報告しますね!
コメントへの返答
2008年1月9日 0:16
ばんは~、JONOさん♪

昨年、奈良で試乗させてもらった時は覚えている限りはウチの車のような症状はJONO号では感じませんでしたよ。

JONOさんが書かれている症状はウチの場合とはちょっと違うように思います。
始動時のみではなく、暫く走行してからも信号待ち等で止まってる際に細かく揺れているような感じなのですよ・・・。

おおっと、JONO号は納車以来プラグ未交換でしたかっ、是非またインプレ頼みます♪
2008年1月9日 0:03
こんばんはー
1リッターで95馬力も出してるので
チューニングエンジンの域だと思っていいと思います

僕のBも若干失火がある感じです エンジンが冷えてるときより 温まってから
余計に感じます 水温が上がってから燃料を希薄にするためかもしれませんね
でもエンストするわけでもないし シフトがぶるぶる震えるわけでもないので
特に気にしてませんでした 巡航してる時には不具合無いようですし
以前乗ってた 四気筒のクルマの方が もっとひどかったので
アイドリング回転数は750rpmくらいです

イリジウムプラグの寿命はプラチナプラグと違い一般プラグと同じで1万~2万程度らしいので早めの交換が良いと思います・・・僕も新品頼みました(笑
コメントへの返答
2008年1月9日 0:36
こんばんは、かいまんさん♪

そうですよね~、何たってM社がチューニングしたエンジンだから♪と思う事にします(微笑)

エンジン冷間時よりもある程度温まってから、言われてみればそうかも知れません。
自分の不注意以外ではエンストも全く無いし、シフトに振動を感じる訳でもありません。
巡航時は特に異常は感じませんね~。
まだフィットのアクセル抜いたCVTの方が違和感あります(笑)

イリジウムプラグの寿命はあまり長くないのですね、是非今後の参考に致します♪

プラグ交換より前に、甘やかし中のエンジンに喝も入れてみようかと。
ガソリン高騰のこのご時世にブン回すのもやや気が引けますが、何たってM社がチューニングしたエンジンだから♪と思う事にします(微笑×2)
2008年1月9日 0:03
トゥアも微振動が気になります。車のエンジンは良ぐわがんねけども…
バイクなぞでは湿度、温度の変化が激しい場合、空燃比が合わずフケない事が
あります。ECUが学習するまで数十キロ走ると改善されるんですが。。。
コメントへの返答
2008年1月9日 0:42
こんばんは、キャシャーンさん♪

あれま、トゥアレグも微振動アリですかっ!
ちょっと意外な印象ですね~。

車にせよバイクにせよ、どんなエンジンでも天候等の影響は確かにあるでしょうね。

昨年後半からここ暫く、高速走行はあまりしてないので、久しぶりに走りに行きたいけれど、そんな時に限ってなかなか思うように時間が取れないものです・・・(苦笑)
2008年1月9日 5:03
たまに不整脈はありますね‥
エンストもたまにします。 
たまにしかでないのであまり気にしていませんが(笑

車検の時にNGKのイリジウムに交換しましたが
たまに症状がでるので‥プラグは関係ないのかな?


コメントへの返答
2008年1月9日 7:55
おはようございます、シルバー@M3Bさん。

「E36M3倶楽部」のM3B乗りのほとんどがアイドリング時の不整脈を経験されているのですね。
例え何か他の原因を抱えていたとしても、今回は自分以外のM3Bでも似たような症状はやはり有るという事が分かっただけでも、かなり心強いです♪

たまに出る症状という事ですと、憶測ではありますが、天候等の影響も結構大きいのかも知れませんね。
2008年1月9日 9:16
どのくらいのレベルが不整脈というのか分かりませんが、S50系、S54のMのエンジンは元から振動は大きいです。
どのM3、Z3M系に乗っても同じような感じだったので、そういうものとして捉えてました。←そんなんじゃダメなのかな?(笑)
周期的に脈打つようなら何かあるのかもしれませんね。
コメントへの返答
2008年1月9日 9:48
おはようございます、宮@///M3 iDingさん♪

自分の比較対象としては、前車320iのM52エンジンとなりますので、音や振動についてはかなり荒々しいとは思っておりました。
ただ、車体が小刻みに揺れる程の振動が普通なのかどうかに自信が無かったんですよね。

これまでに倶楽部メンバーの愛車を見せてもらった事も何度かあるものの、その時はアイドリングの比較を忘れてる事が多くて・・・(汗)

仰られてるように、Mエンジンはある程度の振動は当たり前で、特に問題無いのかも。
一応、主治医に診てもらうつもりですが、皆さんからの書き込みで、そう気にしなくても良さそうなのかも知れない事が分かっただけでも、このブログを書いて良かったと心底感じております♪
2008年1月13日 20:58
ご無沙汰してます~><
ポジセン変えてみましょう!!
自分のはアイドリング時横揺れしま~す。
マウント新品入れましたが変わりません(汗)
やはり邪道使用はいかんとシャーシが反発してるのかな~?(笑)
やはりメカニカルなところが良いですな~
後、エステルレーシングこれは旧車に効きますよ~
現行車などには分かりにくいですが36系Mには最高どす。

コメントへの返答
2008年1月14日 15:47
どもども~、カッサンさん♪

ポジセンってスロポジセンサーの事かな?!
多少の横揺れはM3の場合、どうしてもあると考えて良いのかも知れませんね。
マウント替えても効果無しというのは正直残念です・・・。

エステルレーシングって、ニューテックの製品ですね。
前車で入れた事あるNC41に比べると価格も安いのは知りませんでした。
ちょっと気になりますね♪
内緒でインプレ教えて下さいませ(笑)

プロフィール

「鈴鹿8耐・初生観戦! http://cvw.jp/b/162593/48581605/
何シテル?   08/04 11:13
HNの由来はサッカー元ドイツ代表FWや監督として輝いていた(今は額が輝きつつ・・・)「ユルゲン・クリンスマン」より。 強力な雨女の妻と晴れ男な自分で釣り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ハイドラ攻略マップ 全国版 (β) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/25 21:57:10

愛車一覧

レクサス ESハイブリッド レクサス ESハイブリッド
2025(R7)年式 ES300h “F SPORT” 2025年1月下旬、契約 20 ...
ヤマハ YZF-R7 ヤマハ YZF-R7
2022〜3年 磐田工場にて誕生 2024年3月17日 契約 購入のきっかけ。 年始後 ...
輸入車その他 BD-1 輸入車その他 BD-1
ちょっとした遠出先でのポタリングや輪行が手軽に出来ればと思い、折り畳み自転車でしっかりし ...
ヤマハ XMAX ヤマハ XMAX
製造はインドネシアのグループ会社YIMM(PT.Yamaha Indonesia Mot ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation