• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年01月30日

健康診断!

車ではなく、自分自身の健康診断を行いました。

今回からは年齢により、バリウムを飲んでの検査が加わり、
受ける前より周りからは飲む苦しみ等を
色々と聞かされたり脅されておりましたが、
確かにやや飲みづらかったけれど、
ゲップを出さないようにしつつグリグリ回って無事終了♪


年が明けてから、徐々に腰痛が酷くなってきてるので、
今度はこちらの検査もしておかないといけませんね。

普段乗りのフィットにもレカロかなぁ~(やや本気)
ブログ一覧 | つぶやき | 暮らし/家族
Posted at 2008/01/30 10:32:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

✨✨大切な愛車が隅々まで輝く✨✨
あぶチャン大魔王さん

そろそろカスタムを始めようかな!
のうえさんさん

朝の一杯 8/7
とも ucf31さん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

BURGER STAND Py ...
LEICA 5th thingさん

The Chemical Brot ...
kazoo zzさん

この記事へのコメント

2008年1月30日 10:38
バリウムのむのって、噂ほどじゃないですよね^^
ぐるぐる回されるのが面倒なくらいで。
あとは、ゲロしたっぽいバリウムが駆動部分に少し付いているのを見つけちゃうのが
気持ち悪いくらいで(笑)
コメントへの返答
2008年1月30日 16:02
変な先入観がありましたが、予想してたよりはマシでした(笑)

グルグル回される際、体勢の指示を出されるのですが、担当者の声が聞こえづらくて困りました。
「もっと仰向けにっ!」とか注意の声はよく聞こえてたんだけど・・・。

回ってる際は目を閉じてたので、駆動部分を見る余裕は無かったなぁ、今度は要チェックしてみよう(笑)
2008年1月30日 11:42
その昔、”最近のはイチゴ味やメロン味のものもあるんだぞ!”って、上司から聞いていたのですが、最初からそんなの、ありませんでした(汗)
素のバリウム混濁液・・・

味つきだと、胃酸が出てくるらしいので、検査にならないそうで・・・検査の方に聞いてしまって、笑われちゃいました↓

今度はカメラ検査お願いする予定です~
コメントへの返答
2008年1月30日 16:06
僕も色んな味のがあると事前に聞かされてましたが、そんな美味しそうな味は全くしてませんでしたね。
飲んだのは、ヨーグルトが飲みにくくなったっぽい感じかな。

カメラ検査、そっちの方が大変そうですね・・・(汗)
2008年1月30日 11:59
バリウム大丈夫でしたか
僕はゲップが我慢できずに 何度も炭酸飲まされました
ゲップ我慢しながら逆さにされるのが辛かった・・・
コメントへの返答
2008年1月30日 16:09
何とか大丈夫でしたよ~♪
最初から意識してたからなのか、ラッキーな事にゲップが出そうになる事はありませんでした。

ゲップしちゃうとその分何度も飲まされるそうですから大変ですよね・・・。

回ってる時も目は閉じてたので、苦痛になる事はありませんでしたよ(ホッ)
2008年1月30日 12:40
今年は、私は人間ドックを受けます。
今から結果が怖いです。
コメントへの返答
2008年1月30日 16:11
人間ドックですかっ!

色んな検査や治療が必要にならないよう、やはり普段から節制して健康が一番ですねっ。
2008年1月30日 14:09
バリウムよりも、発泡剤飲んだ後で「ゲップしないで~。」・・・というのは私には無理。(笑)
コメントへの返答
2008年1月30日 16:12
分かっている事を実際に言われると余計気になって出ちゃいそうなりますよね(笑)
2008年1月30日 19:14
バリウムを飲んで10数年・・・

毎年憂鬱です(^^;

でもうちの会社の診療所は胃カメラと選択できるのですが、喉の麻酔が馴染めず
ゲップを我慢しながらバリウムです(>_<)

腰は一生治りませんから、上手く付き合わなくてはいけないです。

前席をタイプR用のシートを中古でゲットするのはいかがですか?
コメントへの返答
2008年1月30日 23:25
cbxさんはバリウムとは長い付き合いなのですね・・・。
自分も今後は末永くのお付き合いになるんだろうな~(汗)

胃カメラとバリウム・・・胃カメラはまだ経験無しですが、できればどちらも選択したくないですね(苦笑)


腰、治らないそうですね・・・(泣)
座ったり、車に乗り込んだりするのが最近ツラくて。
以前中古品店でタイプR用のが安くで売ってたのを見た事があったのですが、買っておけば良かったなぁ。
使用頻度のかなり少ないM3の助手席レカロを移設しようかと考えたりしてますが、まだどうなるかは未定です。
2008年1月30日 22:55
僕もバリウム自体よりも炭酸飲んだあとの方が辛かったです・・・そして身体ぐるぐる(苦)あんまり経験したくないっすよね。
でもやっぱり腰痛も心配です。
僕もヘルニアをやってから毎日気を遣って生活しています、ユルゲンさんも動かなくなる前に改善してくださいね。
コメントへの返答
2008年1月30日 23:32
バリウム飲む前にまず発泡剤を飲まされましたが、最初はそんなのを飲むなんて知らなかったのでビビリましたよ~。
でも、ま、無事に白い・・・も出たし、良い経験にはなりました(笑)

腰はちょっとヤバい感じです(泣)
動かなくなるのは避けたいので、なるべく早めに診てもらってきますね。
2008年2月1日 1:34
去年はバリウム検査しなかったけど、今年はやらないと駄目だろうなぁ~
飲むカプセル内視鏡で簡単に検査ができるようにして欲しいです。
コメントへの返答
2008年2月2日 7:41
ウチの会社は35歳以上になるとバリウム検査が必須に(汗)
人によっては苦痛も様々なようですが、マティラさんも僕みたいに大した事無ければ良いですね。

簡単に検査できるようには是非なって欲しいっす(笑)

プロフィール

「鈴鹿8耐・初生観戦! http://cvw.jp/b/162593/48581605/
何シテル?   08/04 11:13
HNの由来はサッカー元ドイツ代表FWや監督として輝いていた(今は額が輝きつつ・・・)「ユルゲン・クリンスマン」より。 強力な雨女の妻と晴れ男な自分で釣り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ハイドラ攻略マップ 全国版 (β) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/25 21:57:10

愛車一覧

レクサス ESハイブリッド レクサス ESハイブリッド
2025(R7)年式 ES300h “F SPORT” 2025年1月下旬、契約 20 ...
ヤマハ YZF-R7 ヤマハ YZF-R7
2022〜3年 磐田工場にて誕生 2024年3月17日 契約 購入のきっかけ。 年始後 ...
輸入車その他 BD-1 輸入車その他 BD-1
ちょっとした遠出先でのポタリングや輪行が手軽に出来ればと思い、折り畳み自転車でしっかりし ...
ヤマハ XMAX ヤマハ XMAX
製造はインドネシアのグループ会社YIMM(PT.Yamaha Indonesia Mot ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation