• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年02月13日

視界真っ白!

視界真っ白! 今朝は寒くなるとは聞いていたけれど、
雪(しかも吹雪!!)になるとは思ってませんでした。

津市街では今年になって3回目の積雪となりましたが、
今回は一番交通機関への影響が大きいかも。
平日ということもあり、道路は大混雑。
(前回はいずれも週末)

幹線道路のR23もいたるところで渋滞し、
(ラジオによるとR25は何十kmの渋滞とか・・・)
うちの会社でも9時の段階で出社している人数は普段の半分位。

雪自体はサラサラの綺麗なパウダースノーで、
スキー場なら大歓迎でしょうけど、
現実には積もりそうなのが困り者だなぁ。

昼過ぎからは晴れてくるそうだけど、
今日一杯はあちこちに影響が出て、あまり仕事にならないかも。
ブログ一覧 | 雑記 | 暮らし/家族
Posted at 2008/02/13 09:02:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

憧れの古都💖
チャ太郎☆さん

便利すぎるのも考えものだな。
ターボ2018さん

注意しなくては
SELFSERVICEさん

口直し
アーモンドカステラさん

少し涼しいさいたま市です?
kuta55さん

オールの仕事明け・・・🌃🏢☀️
よっさん63さん

この記事へのコメント

2008年2月13日 9:22
(゜◇゜)ガーン

津市って雪降るのですね。。。

やっぱスタッドレスですか?

よければいろいろ教えてくださいね。。。

3月中旬引っ越す予定ですので、、m(__)m
コメントへの返答
2008年2月13日 9:51
年に数回程度なんですけどね~。

でも年々積もる日が増えてるかも知れませんので、スタッドレスがあるに超した事はありません。
(自分は持ってないけど)

3月中旬以降なら積雪の可能性は非常に少ないとは思いますよ(笑)
その際は、お会いできれば良いですね♪
2008年2月13日 9:30
ええっ!今、名古屋に向けて走ってますが(新幹線デス)東海地方はそんな雪ですか。。。
コメントへの返答
2008年2月13日 9:53
午前中いっぱいは写真のような状態が続くと思われますよ~。
津市でこんな感じですから、名古屋辺りはもう少し積もってるかも?!

鉄道はまだマシかも知れませんが、車の場合は全く時間が読めません・・・。
帰りの時間にはくれぐれもご用心を!!
2008年2月13日 10:07
そちらでは、積もっているんですね。
こっちはさっきまで雪がぱらついていましたが太陽が出てきました。
コメントへの返答
2008年2月13日 10:21
まだまだ降り続けておりますよ~(苦笑)

こちらも2回程青空になったのですが、現在は横殴りの雪です。
西の空は真っ白で何も見えません(汗)
2008年2月13日 10:09
伊勢でも少し積もってました。会社までの間に3箇所で事故してました。
と言うことで、今日はスタッドレスを履いたフィットで、妻を会社まで送り、出社しました。
来週、E46も納屋にしまってあるスタッドレスに交換しろと妻から命令が出ましたが、さすがにもういいでしょうかね?

ところで今度の日曜は輸入車ショー行かれます?
コメントへの返答
2008年2月13日 10:26
伊勢でも積もるとなると相当ですね。
出勤途中、橋の真ん中でベンツが一台追越車線で止まって渋滞を引き起こしておりましたよ。
(進行方向が逆でしたけど)

スタッドレス、来週以降もこの調子だとどうでしょう・・・微妙なところですね。

17日、主治医のお店のインプ撮影会に、できれば顔出ししようかと考えてはおりますよ。
天気が良ければプチオフしましょうか♪
2008年2月13日 10:09
今朝は津市内の方がすごい雪やったみたいね。一志~久居は心配したほどではなかったよ(^_^)/しかし今年はよく降るね。
コメントへの返答
2008年2月13日 10:29
以前は市街が積もるという事はあまり無かったけど、今年は続いてますね・・・。
現在も目測で3cm程積もってます。

これだけ降られると、シーズンも終わりに近づいてるけど、いよいよスタッドレスも必要かな~と思ったり(汗)
2008年2月13日 10:26
降ってますね。積もってます!
今シーズン最大級の寒波らしいですね。ここ富山でも降ったり止んだり・・・。
気温もすごく低いので、路面は圧雪状態でした。
十分お気をつけてくださいませ♪
コメントへの返答
2008年2月13日 10:34
降ってますよ~、積もってますよ~!
時々、陽は差すんですけどね。

遠方での打合せが今日でなくてホントに良かったです(苦笑)
とは言え、近場での打合せに行く際は十分気をつけて出掛けようと思います。

雪道に慣れていない自分はこれだけ降られると困ります。
寒暖の差も激しく、体調管理もしっかりしないといけませんね。
2008年2月13日 10:45
お久しぶりですぅ~
あらあら…


僕にとっては嬉しい限り♪

倶楽部の皆さんに雪のプレゼントを(笑)

コメントへの返答
2008年2月13日 11:30
どうも~、お久しぶりです♪

そちらに比べれば、全然大した事ないレベルだと思いますが、こちらは慣れない雪で大混雑ですよ~(汗)

雪のプレゼントはもういいです(笑)
2008年2月13日 12:58
亀山は大雪です(汗)

自分も渋滞にはまって、普段30分のところを、
2時間半かけて会社に到着しました・・・
コメントへの返答
2008年2月13日 18:28
大変お疲れ様です。
亀山は渋滞が最も酷かったのでは?!

今朝は、松阪方面から津市内まで出社の社員で最長3時間かかった人もおりました(汗)

降ったり青空が出たりと変な天気ですが、明日は凍結に注意しましょうね。
2008年2月13日 18:01
関東も、今年は「雪の当たり年」です。
(笑)

スバルAWD+スタッドレスで「2日間」、
助かりました。
(通勤にも、インプを使っているもので)


フィットにスタッドレスは、用意しておいて
損は無いと思います!
コメントへの返答
2008年2月13日 18:31
年々、積雪する日が若干ながらも増えてきてるような気がします。

こういう悪天候時は、四駆&スタッドレスだと安定しているのでしょうね。
(4WDの車を所有した事無いのですよ)

今年は一時期スタッドレス購入も検討し、結局見送りだったのですが、やはり有るに超した事はありませんね~(苦笑)
2008年2月13日 22:56
凄い雪ですね。
群馬は結構雪降ってますが、
自分の住むエリアでは直ぐに溶けてしまうんです。
その分通勤は楽で助かります。
コメントへの返答
2008年2月14日 0:19
ここまで降ることは滅多にないので驚きましたよ~。
ほとんどの車はスタッドレス非装着なので、一つ何かあるともう大変です(汗)

群馬県内でもあまり積もらない地域があるのですね、印象としてはやはり結構この時季は通勤も大変なのかと思っておりました。
車にとっては良い時季ですが、やはり早く暖かくなって欲しいですね♪

2008年2月14日 0:34
ウチの職場付近ここまでは降ってませんよ。道路は渋滞も無く普通に流れてましたわ。へえ意外に兵庫より三重のが{{(>∇<)}} サッムぃんすかね???ヘェッポコドライバーが前車じゃ困りますが雪道を走るのって楽しくないっすか?
コメントへの返答
2008年2月14日 1:06
これだけ雪が平野部でも降った記憶ってあまり無いんですけどね。
この冬一番の寒気が原因だったようですが、昼過ぎには、幹線道路は早くも融け始めて普通に走行できるようにはなっておりましたよ♪

雪道走行は、免許を取って十数年ですが30回もあるかないかというヘタレドライバーです(苦笑)

プロフィール

「鈴鹿8耐・初生観戦! http://cvw.jp/b/162593/48581605/
何シテル?   08/04 11:13
HNの由来はサッカー元ドイツ代表FWや監督として輝いていた(今は額が輝きつつ・・・)「ユルゲン・クリンスマン」より。 強力な雨女の妻と晴れ男な自分で釣り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ハイドラ攻略マップ 全国版 (β) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/25 21:57:10

愛車一覧

レクサス ESハイブリッド レクサス ESハイブリッド
2025(R7)年式 ES300h “F SPORT” 2025年1月下旬、契約 20 ...
ヤマハ YZF-R7 ヤマハ YZF-R7
2022〜3年 磐田工場にて誕生 2024年3月17日 契約 購入のきっかけ。 年始後 ...
輸入車その他 BD-1 輸入車その他 BD-1
ちょっとした遠出先でのポタリングや輪行が手軽に出来ればと思い、折り畳み自転車でしっかりし ...
ヤマハ XMAX ヤマハ XMAX
製造はインドネシアのグループ会社YIMM(PT.Yamaha Indonesia Mot ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation