• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年03月14日

スーパーGT・開幕戦!

仕事の絡みもあり、御厚意でパドックパスが入手できそうなので、
3月16日(日)のスーパーGT開幕戦を観に行くかも知れません。
(曖昧な表現なのは現在予定調整中のためです)


思い起こせば、サーキットでレース観戦となると、
高校生の時に土曜日の半日授業終了後、アラン・プロストの走りを観るために、
なけなしの貯金で買ったレイトンハウスのブルゾンを着て(笑)
自転車をすっ飛ばし、セナプロ全盛期のF1予選を観に鈴鹿まで行ったきり。
(確か89年だったかな~、そうすると平成元年なので丁度20年前ですか・・・)


大きなレースの決勝を生で観た事はまだ無かったので、
今回上手く行ければ、初決勝レース観戦ができそうです!

正直、最近のレースに関してはあまり詳しくないのですが、
今回のレースは新型GT-Rのデビュー戦なのですね。
恥ずかしながら、BMWも出走してる「スーパー耐久」と混同してました(汗)
ブログ一覧 | クルマ | クルマ
Posted at 2008/03/14 09:37:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

御中元にいただいた明太子
ヒデノリさん

サトちゃん
avot-kunさん

山の湧水と珈琲と林道♪
常につまらない自由人 お~さん♪さん

嫁ちゃん号 オペで入院💦
Daichi3yoさん

峠の釜めし。おぎのや様っす。(≧∇ ...
KimuKouさん

スイカ全滅被害!
よっちん321さん

この記事へのコメント

2008年3月14日 9:57
スーパーGT 開幕戦はウエトハンディ無のガチンコ勝負!
35GTRデビュー! ISも出るとか?(Fではない??)
レース見れるのがうらやましいです

レイトンハウス(わら
僕はその頃すでに「M Power」のトレーナー着てましたよ エッヘン!(爆
コメントへの返答
2008年3月14日 10:29
レギュレーション等もよく分かってない野郎ですので、色々と勉強中だったりしてます(汗)

昨日現場へ行った際、カルソニックカラーの35GT-Rをチラっと見ましたよ♪
上手く観に行けると良いんですけど~。

当時は鈴鹿サーキット近くにブティックがあったり、名古屋のデパートにも出店してましたね>レイトンハウス
その頃かいまんさんは既にM Powerでしたかっ、自分はまだBMWは全然興味ありませんでした~(苦笑)
2008年3月14日 10:06
チケットあるので、パドックパス下さい。(笑)

でもレースはパドックで見ると面白くないですよ。

是非シケイン、130Rで!

ご一緒しますよ~
コメントへの返答
2008年3月14日 10:26
当日現地で招待券を受け取る手筈なので、実際に行かないと入手できないんですよ~。

ところでパドックパスって通常のチケットとは別のものなの??(よく分かってません(汗))

レース観戦初心者なので、裏情報も含め、また色々教えて下さいませ~!
2008年3月14日 12:39
レイトンハウス、なつかしい響きですね。
色合いが好きでした。
コメントへの返答
2008年3月15日 9:15
おはようございます、ガン茶さん。

派手なペパーミントグリーンに、黒人さんのキャラクターというのがとても斬新でしたね!

当時ハマっていたラジコン(1/10スケールのEPバギー)のカラーもレイトンブルーに塗っていたりしました(笑)
2008年3月14日 13:02
パドックパス。少なくとも入場券とは別に1万円します。
詳しくは↓
http://www.mobilityland.co.jp/ticket/suzuka/2008/gt300/

通常は自由席。

エリア件で屋根の下や映像の良く見える場所。

パドックパスでピット上や裏にいけます。
タイヤ交換など間近で見れます。

たまに行ったことあります。
コメントへの返答
2008年3月15日 9:32
なるほど~、かなり付加価値のあるチケットなのですね。

ただ、ウチの担当者から聞いたのは、先方様が「ご招待します」という事だけだったので、ホントにパドックパスなのかどうかが今になってやや不安だったりしてます(汗)

僕自身は余程の事が無い限りは観戦できるように調整しましたが、もう一人連れの予定がまだはっきりしておりません。
が、キャンセル(になる可能性が高いと思われます)の場合は、コンタさんを一緒にご招待させていただきますね♪

ただ、僕も会場へ行けるのは早くても11時頃になりそうです。
オススメ駐車場情報も教えて下さいませ~。
2008年3月15日 7:12
ユルゲンさん、おはようございます!
鈴鹿のGT、今回初で生で観てみる予定です!
今夜発射予定にしてます~(笑)

どこから行くのが分かりやすいでしょう???
コメントへの返答
2008年3月15日 9:42
おはようございます、rockcastleい○きさん。

おおっ~、rockcastleい○きさんも初観戦ですか~!
二人して初観戦デビューしましょう(笑)

アクセスは、一般的ですが伊勢自動車道の「鈴鹿IC」下車が距離的にも案内が豊富で良いかな。
2008年3月15日 9:57
私は明日の早朝出発します。家族が起きるとややこしいので・・

遅くに鈴鹿入りするのであれば、通常の駐車場「5番ゲート」は無理で「みそのB」をお勧めします。中勢バイパス→県道643から行くと、デグナーのトンネルよりずいぶん手前になりますが、無料バスが出てますので、下手に停めて歩くより行き返りとも早いです。

私は早朝に出てもここに停めるかも?
↓を参照ください。
http://www.suzukacircuit.jp/cgibin2/parking.cgi
コメントへの返答
2008年3月15日 16:30
なるほど、強行突破するのですね!(笑)

僕の連れは残念ながらキャンセルとなりましたので、何とか上手く合流しましょう♪

駐車場情報、有難うございます。
とても参考になりました。
「みそのB」、場所自体は大体把握できておりますので、僕も一応そこを目指して行く事にしようっと。
(遅い時間でも上手く空いてると良いけど)

無事に到着したら携帯で連絡入れますね~。
爆音で着信がかき消されない事を祈ります!
2008年3月15日 20:05
駐車場の券(1000円)は金券になってますので、持っていくといいでしょう。
遊園地の外ですが、ボーリング場横の味の街で使えます。

11時ですと、私は一旦外に出て、その辺でレストラン予約をしてるでしょう。
いつもイタリアン(http://www.mobilityland.co.jp/foods_s/canpanela.html)に行きます。

お店は11時半からなので、それまでに来れればいいですね。
コメントへの返答
2008年3月15日 22:16
これまた貴重な情報を有難うございました♪

金券として使えるというのは良いですね、
昼食も軽く済ませてから行こうかと考えてましたが、無事に駐車場に止められれば、折角なので、味の街を利用した方が得ですな。

11時半までに十分着けると思うので、まずはサーキット内へ行く前に、レストラン街に行くのが混雑も避けられて良いかも知れませんね。

プロフィール

「久しぶりのプチオフ! http://cvw.jp/b/162593/48461576/
何シテル?   06/01 07:47
HNの由来はサッカー元ドイツ代表FWや監督として輝いていた(今は額が輝きつつ・・・)「ユルゲン・クリンスマン」より。 強力な雨女の妻と晴れ男な自分で釣り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ハイドラ攻略マップ 全国版 (β) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/25 21:57:10

愛車一覧

レクサス ESハイブリッド レクサス ESハイブリッド
2025(R7)年式 ES300h “F SPORT” 2025年1月下旬、契約 20 ...
ヤマハ YZF-R7 ヤマハ YZF-R7
2022〜3年 磐田工場にて誕生 2024年3月17日 契約 購入のきっかけ。 年始後 ...
輸入車その他 BD-1 輸入車その他 BD-1
ちょっとした遠出先でのポタリングや輪行が手軽に出来ればと思い、折り畳み自転車でしっかりし ...
ヤマハ XMAX ヤマハ XMAX
製造はインドネシアのグループ会社YIMM(PT.Yamaha Indonesia Mot ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation