• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年06月15日

大渋滞!

今日も昼前から活動開始~。

まずは家族のお腹を満足させようと、久居の「藤が丘食堂」へ。
いつも大混雑ですが、今回は5組程待って入店できました。

「前島食堂」と同じように焼肉ならぬ鳥焼きのお店です。
コチラは醤油ベースなのか、タレはちょっと辛い感じでしたね。
個人的にはもう少し甘い方が。
子供達も味噌タレの前島食堂程の食べっぷりは無かったです(笑)
それでも家族4人で3,000円もあれば十分お釣りが来るのは嬉しい♪

外に出ると、10組近い家族連れがお待ちでした(お疲れ様デス)


昼食後はホームセンターにて諸々の買い物を済ませ、
次は食料品を買うために、先日オープンしたばかりのコスモス久居インター店へ。

このスーパーも安さが勝負なのですが、
オープニングセール中でしたので、これがまた予想以上の大混雑!
違う店に行こうかとも迷いましたが、話の物ダネにと車を止めて入店。

店内は、全ての通路がショッピングカートを押す買い物客で溢れ、
バーゲンセールも真っ青の逆走も不可能な一方通行状態の大渋滞。
子供が手を離そうものなら、他のカートの波に巻き込まれ、
二度と同じレーンで会うのは困難な程でした(汗)

そこで、自分と子供達は比較的空いてたお菓子売場で待機し、
妻が一人戦場のような売場に突撃(母は強し!)、
必要なものを抱えて無事戻ってきた妻と合流してレジへ。

レジもまた怒濤なような列が出来てましたが、
たまたま並んだ列は店員さんの処理が早くてラッキーでした♪

それにしても、推定ですが1,500人位が買い物してたかも(笑)
もう暫くは混雑が続くかも知れませんが、
周辺のスーパーは熾烈な生き残り競争が繰り広げられる事でしょうね。


帰宅後は、ドラゴンボールのTVゲームに付き合ったりしつつ、
先程ようやく子供達から解放されました。
疲れもしたけど、家族サービスが出来た父の日でしたので、
今夜はゆっくりとビールでも飲みますか♪
ブログ一覧 | My Family(2008年・H20年) | 暮らし/家族
Posted at 2008/06/15 18:21:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

スマートウォッチ Amazfit ...
ヒデノリさん

いいんです😩
ヒロ桜井さん

道の駅in長野
R_35さん

どこも在庫切れとなってた商品がぽつ ...
bijibijiさん

【star☆dust 全国ミーティ ...
大十朗さん

茨友避暑TRGに参加
白ネコのラッキーさん

この記事へのコメント

2008年6月15日 20:25
お疲れ様でした
今月末こちらの地元にも 大型スパーがオープンします
従業員○千人規模だそうです。。。。
新しい道路も造られましたが 中も外も当初は大渋滞が予想されます
迂回路探さねば。。。。

工事の人間も千○百人 毎日居たようです。。。
コメントへの返答
2008年6月16日 10:30
どうも~、かいまんさん。

郊外型の大型店が増えてますね~。
確かに一カ所で買物が完結できる点は便利だけど、個人的にはあまり・・・。
休日は周辺道路の渋滞やフロアが広過ぎて歩き回るだけでも疲れるのがイヤで(汗)

また今後ガソリン代が高騰していけば、客足も遠のいて売上低下なんて事も十分考えられそう。
2008年6月15日 21:55
W( ̄o ̄)w オオー! コスモス、初日(金曜日)に行きましたwww
スイカ1玉ゲットw もやし9円という破格値! 
きっと今日は初日よりもすごい人数だった気がします。 お疲れさまでしたぁ^^;

ぁらっ!?藤ヶ丘食堂? よく前を通ります(笑)
土日の夕方は駐車場にまで人がいっぱい並んでますねぇ@@

どっかでお会いしてたりして    (* ̄m ̄) ププッ
コメントへの返答
2008年6月16日 10:36
おおっ~、既に行かれてましたか~!
ウチもスイカ1/4をゲットしてましたよ(笑)

スーパーとしては、これまで経験した事のない混雑ぶりでしたが、皆さん、安いところはよくご存知ですね。

藤が丘食堂、実は入店したのは今回が初めてでした。
開店時間が短くて、いつ行っても店の前に待ってる人が並んでたので・・・(汗)

きっとどこかで擦れ違ってそうですな(笑)
2008年6月15日 23:24
うまいっすかそこexclamation&question
今度行ってみよーっと
コメントへの返答
2008年6月16日 10:38
タレがやや辛めでしたので、それが問題無ければ安いので行ってみる価値はあるかと。

妻とも意見が一致しましたが、前島食堂の方が味としては上かな~。
2008年6月15日 23:51
久居ICのところ、オープンしたのですね。
GWに前を通ったときは工事中でした。
あの辺って他にも色々お店が多く、もういらんやろって思っていましたが・・・

どこでもそうですが、大駐車場を完備した大型店が大人気ですね。
伊勢でも先日バローがオープンし、店内も駐車場もとんでもない大渋滞でした。

コメントへの返答
2008年6月16日 10:46
とりあえずスーパーだけオープンしてました。
その他の店舗については今週中にオープンするようですので、今週末は昨日以上の混雑は必至ですから、用が無ければ近寄らない方が良いでしょうね(笑)

先日仕事で伊勢に行った際にバローへも少し足を延ばしましたが、駐車場の広さや店舗の大きさに驚きました!
ただ、入ってる店も売ってるモノも大体どこも似通っているので、最初は物珍しさもあって客足も多いですが、1ヶ月もすれば・・・。
2008年6月18日 13:19
昨日、一昨日、一泊で松坂~伊勢を旅行してきました。メインはバス釣りでしたが・・・。

地元の人に連れて行ってもらった、最近出来たという隣に大きな池があり、大きな駐車場を完備したバイキングスタイルのレストランも美味しかったです。そこも結構並んでました。連れて行ってもらったので、何処にあるかは謎。。。(笑)

泊まった伊勢もとても良い所でした。久しぶりの三重でしたが、やっぱり良い所ですね~ (^^♪


コメントへの返答
2008年6月19日 0:32
どうも~、とも'sさん!

おおっ、三重県にいらしていたとは。
ご連絡いただければ夕飯でもご一緒したかったところですが、今週は週末まで予定一杯でした(汗)

バイキングスタイルのレストラン、どこでしょうね~。
気になるので探してみます(笑)

自分で言うのもなんですが、三重県はホントに住み易くて良いところですよ。
また遊びに来られる際はお会いできると良いですね♪

プロフィール

「鈴鹿8耐・初生観戦! http://cvw.jp/b/162593/48581605/
何シテル?   08/04 11:13
HNの由来はサッカー元ドイツ代表FWや監督として輝いていた(今は額が輝きつつ・・・)「ユルゲン・クリンスマン」より。 強力な雨女の妻と晴れ男な自分で釣り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ハイドラ攻略マップ 全国版 (β) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/25 21:57:10

愛車一覧

レクサス ESハイブリッド レクサス ESハイブリッド
2025(R7)年式 ES300h “F SPORT” 2025年1月下旬、契約 20 ...
ヤマハ YZF-R7 ヤマハ YZF-R7
2022〜3年 磐田工場にて誕生 2024年3月17日 契約 購入のきっかけ。 年始後 ...
輸入車その他 BD-1 輸入車その他 BD-1
ちょっとした遠出先でのポタリングや輪行が手軽に出来ればと思い、折り畳み自転車でしっかりし ...
ヤマハ XMAX ヤマハ XMAX
製造はインドネシアのグループ会社YIMM(PT.Yamaha Indonesia Mot ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation