• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年07月04日

液晶テレビが家にやってきた!

先日、父が衝動買いしたシャープ製の液晶テレビが我が家にやってきました!

これまでずっと付合いのある電気屋さんからの購入なので設置等はお任せ~。

37インチのブラウン管から52インチの液晶テレビへと、
実際には大幅に画面は大きくなったけど、やはり薄さで設置場所が壁際に近くなり、
その分視聴距離が延びるため、すぐに大きさには慣れてしまい最初の感動は無くなりそう(汗)

しかしながら、それでも表示される文字は大きくクッキリしてるので、
やっぱり見やすくて良いですね。


購入後からデジタル化に向けてどうするかを考えていたのですが、
結局はCATVを解約し、新たにUHFのアンテナを付けるところに落ち着きそうです。

今日現在はまだアンテナ設置はしてませんので、
性能をフルに発揮しておりませんが、早く作業が進むといいな♪
ブログ一覧 | My Family(2008年・H20年) | 暮らし/家族
Posted at 2008/07/04 19:51:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🥢グルメモ-1,065- 豚花百 ...
桃乃木權士さん

夏休みの三浦半島
大十朗さん

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

暑い中ですが
ヒロ坊おじいちゃんさん

いざ初めての大阪へ‼️🚙
にゃるてさん

朝の一杯 8/21
とも ucf31さん

この記事へのコメント

2008年7月4日 19:55
52インチですか!

デカイですね(@_@;)


我家ではM3を買っちゃったので、

液晶が来るのはもう暫く先かな(^^ゞ

ブラウン管には壊れるまで働いてもらいます!
コメントへの返答
2008年7月4日 22:39
どうも~、あしちゃんさん!

実際、間近で見るとメッチャでかいです!!
しかも以前のものと比べると画面が明るいので、近くではとても見れませんね。

やっぱりD放送はアナログに比べると格段に綺麗に映るので、自分達の部屋にも欲しくなりますな(汗)
ま、先立つものが無いし、あまりTV見てる時間も無いのでそちらは当分現状維持ですけど・・・。
2008年7月4日 20:50
デカッ!

52ですか~ GT5してみて~~

データαボタン押して楽しんでね♪

今度駅前で飲もうね♪
コメントへの返答
2008年7月4日 22:42
家電屋さんで見るのと家で見るのとでは、やはり違いますね~!

これでGT5したら迫力はあるだろうな。
って、その前にPS3持ってないし(汗)

データ@ボタンってナンデスカ??

おおっ~、駅前で飲みましょ♪食べましょ♪語りましょ♪(笑)
2008年7月4日 20:52
でかい!

46でも大きいと思ったのに52ですか!!
私は42の液晶で楽しんでます。
コメントへの返答
2008年7月4日 22:48
僕自身は46インチでも十分だと思ってたんだけど、映画好きな父はどうせならデカいの!となったようです。
ま、親子揃って好きなモノには拘るタイプなのでしょう(苦笑)

女性陣からは褒められたものではないでしょうけど・・・(滝汗)

自分の部屋のアナログTVは24インチなのですが、替えるなら32インチ位が良いのかな??
2008年7月4日 20:58
スゲー ウチもほすい。。。。

ウチは昨夜40年使っている テレビアンテナの柱が折れて
今 テレビ映りません(爆

子供とカミサンがうるさいので これから屋根に上がって修理です(爆
コメントへの返答
2008年7月4日 22:53
型落ちモデルの在庫品をかなり安くで購入したと聞いてます。

40年使ったTVアンテナの柱って、また凄いですね!
もう修理は終わった頃かな?!

実際に綺麗な画質で見てしまうとアナログTVから買換えたくなりますね~。
ま、今はまだ我慢ですけど・・・(悲)
2008年7月4日 21:21
亀山モデルですね~(謎)

52は大きくていいと思いますよ~(笑)
コメントへの返答
2008年7月4日 22:56
地元ですからね~(謎笑)
自分自身はあんまり拘ってないんですけど>亀山モデル

人間、環境への対応は凄いもので、暫く見てたら、以前のモノは何て小さなテレビだったんだろう?!なんて薄情な意見も・・・(苦笑)
2008年7月4日 22:07
ウチにわ入りません!
いいなぁ(ボソ
コメントへの返答
2008年7月4日 22:58
ウチもサイズ的にはギリッギリですよ~。

数時間前まではそれが当たり前だったのに、自分達の部屋のアナログテレビも買換えたくなりますね(汗)
2008年7月4日 23:10
日本人ならSHARPの亀山を誇るべきです。

ウチは賃貸で大家さんが「地デジって何?」って人だし、私はTV見ないしで当分先です。
コメントへの返答
2008年7月4日 23:36
了解しましたっ!>亀山

野球や映画を見てましたが、デジタル放送は反則に近いです。
BMWで駆け抜ける歓びを知ってしまった時と同じような感覚かも(笑)
2008年7月4日 23:14
うわぁ~~うわぁ~~♪

でかいのに、薄いんだ^^
お父様 映画お好きなんですね。大きな綺麗な画面でいいですね!

うちは隣の部屋から テレビみてるので 大きなテレビほすぃ~~~(切実w
コメントへの返答
2008年7月4日 23:46
薄さはとてもインパクトがありますよ~、大画面なのに10cm以下で大丈夫なのか?!と心配になる程です!

今はもうありませんが、100インチの壁掛けスクリーンでホームシアターを母の白い視線に屈せず設置する程の映画好きで・・・>父
さすがにDVDも綺麗に映るので大変喜んでいたので何よりです♪

隣の部屋から見る環境・・・それは大型じゃないと厳しそうですね(汗)
2008年7月4日 23:37
うわ~!それでファミリートレーナーやってみたいです!!
迫力あるんでしょうね(-_^)
コメントへの返答
2008年7月4日 23:50
大画面でのTVゲームって夢ですよね(笑)

ウチもPS2を繋いで、子供達がハマっている「ドラゴンボール」でも試してみるかと一瞬考えましたが、今以上にハマってしまっても困るので、やはりヤメとこ~。

でも・・・独身貴族の時に一度試してみようかな(笑)
2008年7月4日 23:45
ま、負けたぁ~!うちは50型プラズマ。(笑)
コメントへの返答
2008年7月4日 23:53
ほとんど変わらないじゃないですか~(笑)>50型

でも映画等を見るならプラズマの方が良いんですよね。
なので、自分はそれを父に勧めようとしてたんですけど事後報告で買っちゃったと・・・(汗)
2008年7月5日 0:24
亀山モデル、さすが三重県人ですね。

私、無知なんですがケーブルよりアンテナの方がデジタルはキレイに映るんですか?
コメントへの返答
2008年7月5日 0:31
たまたま長年付合いのある電器屋さんがシャープに強いというのも理由のようで。
ま、地元で作ってるTVというのも良いですね♪

CATVと通常のアンテナでは、画質に違いは特に無いと思いますよ~。
単に今後数十年もCATVの月額を払い続けるのがちょっと嫌なだけです(笑)
2008年7月6日 7:09
ただいま~

52インチとはこれまたでかいですな~

GT5やりたいね~

ちなみに会社で100インチオーバーを見たときは、卓球台かと思いましたよ(^_^;)
コメントへの返答
2008年7月6日 8:26
おかえりなさ~い、コンタさん!

実物はやっぱりデカいですよ。
昨夜は父が夜中までDVDで映画観て楽しんでいたようです。
(TVのSPだけだと音は迫力無いですね)

100インチオーバー、単純に考えて52インチの倍程度ですか・・・、デカ過ぎる(笑)

プロフィール

「5,000kmゲット! http://cvw.jp/b/162593/48595418/
何シテル?   08/12 14:12
HNの由来はサッカー元ドイツ代表FWや監督として輝いていた(今は額が輝きつつ・・・)「ユルゲン・クリンスマン」より。 強力な雨女の妻と晴れ男な自分で釣り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3 456789
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ハイドラ攻略マップ 全国版 (β) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/25 21:57:10

愛車一覧

レクサス ESハイブリッド レクサス ESハイブリッド
2025(R7)年式 ES300h “F SPORT” 2025年1月下旬、契約 20 ...
ヤマハ YZF-R7 ヤマハ YZF-R7
2022〜3年 磐田工場にて誕生 2024年3月17日 契約 購入のきっかけ。 年始後 ...
輸入車その他 BD-1 輸入車その他 BD-1
ちょっとした遠出先でのポタリングや輪行が手軽に出来ればと思い、折り畳み自転車でしっかりし ...
ヤマハ XMAX ヤマハ XMAX
製造はインドネシアのグループ会社YIMM(PT.Yamaha Indonesia Mot ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation