• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年12月07日

M3のボディ形状!

M3のボディ形状! M3購入を決意する以前に、実際問題として、自分が悩んだ点を今後このカテゴリでいくつか書いてみますね。

E36M3に限らず、これからBMW購入を考える皆さんが、清水の舞台から飛び降りる決断をする際の、一押しになれば幸いです(笑)


まず私が最初に悩んだのは、「ボディ形状」という点でした。

E36M3のボディ形状については、
クーペ・セダン(リムジン)・カブリオレの3種類が本国ドイツではデリバリーされてましたが、
日本国内に正規輸入されていたのは、クーペのみ。
(M3カブリオレの実車は自分の目でまだ見た事無いです)

自分一人だけとか、夫婦2人なら、特に悩む必要もなかったかも知れません。

ただ、うちは家族4名でファーストカー扱いになります。
しかも用途としては、
・毎日の通勤(妻)
・子供達の保育所送迎
・休日や特別な場合のみ、自分自身がメインで使用
という状況。


買替前は同じE36のセダンに乗っていたため、
従来通りの利用を考えると当然ながら第一候補はM3リムジンでした。
が、これはいざ購入しようと決意しても、流通しているタマ数自体が極端に少なく、
色々選択した中で決める!というのは非常に厳しいのが現状です。

私は経済的な問題から、購入を断念せざるを得ませんでしたが、
これから購入をお考えの方は、納得できるタマを見つけたら、
速攻で印鑑を押すことをオススメします(笑)

さて、M3のクーペですが、乗り降りはセダンに比べれば、
どうしても不便なのは確かです。
ただ実際に乗り込んでみると、家族4名での使用は全く問題無しですね♪
逆に子供達を後席に座らせると不用意にドアや窓を明ける心配も無く、
その点では却ってセダンよりも優れていると言えるかも。

後席自体も、大人2名が座るだけなら余程体格の良い方でない限りは、
大きな不満は少ないのではないでしょうか。
さすがに大人5名乗車となると、小柄な方ばかりでないと厳しいですが、
うちに限れば、普段、そのような状況は、全くと言って良い程有りませんので全然問題なし。
第一そういう使い方をする方は、ほとんど選択しないですよね?!

更にクーペの場合、トランクスルー機能が付いてます!
うちはまだ活躍してませんが、長尺ものを乗せる際は、
セダンより遥かに使い勝手が良いですね。


ちなみに、ドア開閉時に窓が完全に閉まっている際、
開け閉めをスムーズに行える目的のために、
自動的に、数ミリ程度、窓ガラスが下がるギミック機能も付いております。
セダンには付いてない機能ですので、最初はビビリました(笑)

不満点とまでは言いませんが、ドアは大きくて重いので、
狭い場所での開閉にはどうしても気を遣いますね。
ブログ一覧 | BMW E36M3購入について | クルマ
Posted at 2005/12/07 22:22:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

なんてこったぁ😭。
8JCCZFさん

第146回さくらモーニングクルーズ ...
よっちん321さん

夜ドライブとぼっち七夕祭り😹
もじゃ.さん

夏は外で焼肉!焼き方について
キャニオンゴールドさん

ご心配をおかけしております
べるぐそんさん

🍽️グルメモ-1,055- 感動 ...
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

2005年12月7日 23:07
ん?
M3Cはトランクスルー機能が有るのかな?
知らなかったですわ。
取り扱い説明書読んでみよう・・・。
コメントへの返答
2005年12月7日 23:28
M3Cでも、きっと有るはずでは…?!
2005年12月8日 5:50
一人で運転するときは  クーペでも問題ないですが 

家族4人だと ちと辛いときがあるかもしれませんね~

トランクスルーは  E36クーペは全車標準です よって
M3だけということはないです  

ウインドが下がる機構も共通です  もともとは850が標準装備
したのが最初だったど思います。

セダンとは クーペは 外見の共通点はライトユニットだけなので  値段はクーペのほうが高かったです

E36クーペは 850の弟分にあたる感じですかね~
コメントへの返答
2005年12月8日 14:38
まだうちは子供が小さいから逆にクーペでも良かったのかも知れません。
けれど、仮に子供がある程度の年齢であっても、自分の好きな車に乗れる状況の間は無理してでも乗っちゃうだろうな(笑)

トランクスルー、ご指摘の通り、クーペには全車標準ですね。
書き方が悪くて誤解を招きそうでしたので後ほど書き換えておきます。

パッと見た感じは、セダンとクーペも全く同じように見えるのに、実際には共通部品は数える程度しか違わない事には、私も雑誌で知った当時に驚いた記憶があります。

プロフィール

「鈴鹿8耐・初生観戦! http://cvw.jp/b/162593/48581605/
何シテル?   08/04 11:13
HNの由来はサッカー元ドイツ代表FWや監督として輝いていた(今は額が輝きつつ・・・)「ユルゲン・クリンスマン」より。 強力な雨女の妻と晴れ男な自分で釣り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ハイドラ攻略マップ 全国版 (β) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/25 21:57:10

愛車一覧

レクサス ESハイブリッド レクサス ESハイブリッド
2025(R7)年式 ES300h “F SPORT” 2025年1月下旬、契約 20 ...
ヤマハ YZF-R7 ヤマハ YZF-R7
2022〜3年 磐田工場にて誕生 2024年3月17日 契約 購入のきっかけ。 年始後 ...
輸入車その他 BD-1 輸入車その他 BD-1
ちょっとした遠出先でのポタリングや輪行が手軽に出来ればと思い、折り畳み自転車でしっかりし ...
ヤマハ XMAX ヤマハ XMAX
製造はインドネシアのグループ会社YIMM(PT.Yamaha Indonesia Mot ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation