• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年07月28日

予想外の出費・・・!

今朝、ウチの洗濯機が壊れました・・・。

稼働中にいきなり低音の異音がしてきたと思ったら、
モーターが焼き付いたのか、中心部分から焦げ臭い匂いが(汗)


修理に出してもどれくらい金額がかかるか分かりませんし、
その間も日常的に使うもの、ただでさえ洗濯物が多いこの時季ですから、
仕方なく買い替える事に。


電器店で色々物色したところ、期間限定で大幅値引きのモデルがあり、
内容的にもこれまで無かった乾燥機機能もあるため、
妻もソレにしようかということになったものの、
店員さんに在庫確認をすると、取寄せで8月になってからの納品との事。

とてもじゃないけどそんなには待てないな~と伝えたところ、
この展示品でも良ければ今夜配送可能ですと。

なんやねん、別にウチは新品を箱から取り出す作業をしたい訳でもないんやから、
(逆にそんなん、段ボールの後処理とか面倒ですやん)
最初からそう言ってよね~(汗)


と、まあそんな遣り取りがあったものの、
カードの分割払いでめでたく購入(苦笑)


先日は冷蔵庫が壊れて買替えがあったのですが、
またもや想定外の出費・・・。
お~い家族、ということで、夏休み中の外出は一回無くなるぞ~(滝汗)
ブログ一覧 | My Family(2008年・H20年) | 暮らし/家族
Posted at 2008/07/28 19:06:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

独り言:大した事じゃないじゃん?
コーコダディさん

1128(イイツヤ)で洗車の日!モ ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

大化の改新と談山神社
woody中尉さん

洗車バカ^_^、
CLSシューティングブレイクさん

レクサス RX270 2010年式 ...
ひで777 B5さん

20251128【午後】ジオマンシ ...
usui771さん

この記事へのコメント

2008年7月28日 19:45
・・・うちは上の子供が生まれた後に、何と!?真夏に冷蔵庫がダウンしたことがあります(涙)
これは衝撃的でした(汗)
この時期の洗濯機も非常にダメージ大きいですよね!
でも無事納品されるようで何よりでございます♪
コメントへの返答
2008年7月29日 8:29
真夏に冷蔵庫のダウンは痛いですよね。
中の食料品が・・・特に冷凍庫のアイスが溶けてクチャクチャになってたのを見たときは(絶句)

洗濯機は昨夜無事に納品され、事なきを得ましたよ。

人にも車にも電化製品にも厳しい暑さ、早く涼しくなって欲しいです。
昨日はそちらもこちらもエラい大雨でしたが、特に被害は無かったですか??
2008年7月28日 19:49
何か通じるモノを感じます・・・
家の洗濯機も現在瀕死の状態でして、歯車の噛み合いが悪いのか、素晴らしいメカニカルノイズを奏でています。(笑)
いざ壊れると非常にマズイと思いながらも放置状態が続いております。

コメントへの返答
2008年7月29日 8:32
それは要注意ですね>通じるモノ
しかも既に異音が出ているとなると・・・。

ウチのは前触れなく、いきなりでしたので、何ともしようがなかったです。

日々使うものですから、それが無くなるとダメージも大きいですね。
かと言って複数台持つ余裕もスペースも無いし・・・(汗)
2008年7月28日 19:50
あ~わかります!
洗濯機壊れると大変ですよね。
うちも家族多いので、死活問題です(^-^;
3~4年で壊れちゃうのは、使いすぎ、入れすぎなんだと反省してます~
コメントへの返答
2008年7月29日 8:35
子供がいると洗濯物って、それまでに比べて飛躍的に増えませんか??
特に暑いこの時季はたくさん汗をかくし、息子がまだ油断するとおねしょするので大変です(汗)

今回、壊れた洗濯機は4年程の使用期間だったようです。
多分ウチも、入れ過ぎ等が原因だったのかも知れません~。
2008年7月28日 20:48
家電機器って、1つ壊れると、次々に連鎖反応的に壊れまつものねぇ(^^;
コメントへの返答
2008年7月29日 8:37
そうなんですよね、どうしてこんなに上手いタイミングで重なるの・・・と思います。

次は何か壊れるのか・・・エアコンでないことを祈るばかりですっ!!!
2008年7月28日 20:53
Σ( ̄ロ ̄lll) ガビーン 
ただでさえ洗濯物が増える夏…洗濯機がないと、大変!!

今頃おニューの洗濯機が設置されたころかな^^
すぐ配達してもらえて、よかったですね。

昨日、友達のうちが冷蔵庫壊れたってメールがきました^^;
洗濯機も冷蔵庫も、1日でもないと困ります。
コメントへの返答
2008年7月29日 8:46
朝の忙しい時間に、突然の異常で成す術無く買い替え決定に・・・。
毎日使うものが使えない状況というのは、ホントに不自由な生活に陥ってしまいますね。

20時過ぎに無事納品され、壊れた洗濯機も持っていっていただきました。

この時季の冷蔵庫故障も泣きたくなります。壊れて欲しくない家電ベスト3に確実にノミネートされますね。
栄えあるベスト1は・・・自分自身はエアコンかな。
こんな事書いてると、ホントに故障しそうなのでこの辺でやめておこう(汗)
2008年7月28日 21:00
知ってました?
結婚して家電製品揃えて
そろそろ順番に壊れてきます。

体も壊れるよ~ ^^;

居酒屋オフしましょうね♪
コメントへの返答
2008年7月29日 8:50
うすうすは分かっておりました(笑)

確実に順番で壊れていきますよね(汗)
しかもそのサイクルが徐々に短くなってきているような気がして。
特に小さい子供がいるとイタズラしたり、不注意でという確率も増えて・・・。

居酒屋オフ、早期開催を希望です(笑)
今週末の金、土辺りの夜はご都合如何ですか??
2008年7月28日 21:08
お久しぶりです(^o^;   うちも連続して洗濯機と冷蔵庫が逝ってしまいました(><)  いままでの経験から やく10年前後で壊れ 買い替えてます!             昔ソニータイマーと言うものがあります!←本当はありません(^o^; ソニー製の製品が一定の期間がくると壊れ 買い替えなくてはいけなくなる すぐれた技術です!  いまやこの技術が他のメーカーも採用したかのように(◎-◎;) 10年前後で壊れます! ←私の場合ですが(^o^;          
予定がいの耐久消耗品の故障は こたえますよね(◎-◎;) フトコロには(^o^;
コメントへの返答
2008年7月29日 8:56
お久しぶりです。
あらら、FALSTAFFさん家もウチと全く同じパターンじゃないですか・・・。

ソニータイマー、有名ですね。
昔、ウォークマン等で経験済みです(笑)
なんでこんなに計ったように壊れるの?!という感じでした。

日々の生活に欠かせない家電に関しては、色んな機能を増やすよりも、確実に長く使えるよう、もっと耐久性アップをしてもらいたいですね。

車やその他興味ある製品のスペック調査は好きですが、どうでも良い(失礼)製品の調査は面倒で、つい価格重視に・・・(汗)
2008年7月28日 22:14
まいどおおきに!
大学時代、大手家電量販店でバイトしてました。

白物家電は展示品でよければそれが一番お買い得ですよ。
TV、PCなど通電しているものは、それなりの覚悟が必要です。

まあ、ウチもエアコン買い換えたし、そろそろ買い替えの時期なんでしょう。

上の方の方と居酒屋オフしましょうね!
それと虫取りオフもあるなら誘ってね。
洗車オフは・・・自分のは洗っても綺麗にならないんで見てるだけかな?
コメントへの返答
2008年7月29日 9:08
この時季、電器屋さんはもうかってますんちゃうやろか~?!(笑)

基本的にはモノにもよりますが、展示品でもあまり拘り無く購入しています。
現在使用中のノートパソコンも長期間の展示品ですし(汗)
(ま、納得して安く買うから良いんですけど)

エアコンは、車にしろ家庭にしろ、この時季最も壊れて欲しくない電化製品ですね!
ウチは・・・まだ何とか大丈夫かと・・・思いたいデス。

居酒屋オフ、上でも書きましたが、今週末のご都合は如何ですか??
虫取りオフ、そういや今年は採りに行く前に貰ったりしてたので行ってないな~。
でも、もう時季的にピークは過ぎちゃったのではないでしょうか。

洗車オフ、見てるだけなんて言わずに、コンタさん以外は濃色系ばかりですし、折角ですからお手伝いを(爆)
2008年7月28日 23:10
ウチは昨夜、応接のテレビが突然死・・
製造年から3年しか経ってないのに(怒

明日、修理依頼デス
コメントへの返答
2008年7月29日 9:10
あらまぁ、皆さん何かしら家電の故障があるようですね・・・(汗)

それにしても3年しか経ってないのはダメでしょう!!>TV
他の製品に比べると、無理な扱いなんかもできるものじゃありませんし。

早く修理が済む事を願っております!
2008年7月29日 0:35
あって当たり前になった 各電化製品 性能上がっても 壊れたらただの箱
車も同じような気がしますうちもこないだ全自動洗濯機デジタルエラー表示でて困ってました
けつきょくパーツ交換でなんとか元気に 二台あるんでなんとかしのげましたけど うちは今部屋におく冷蔵庫25年物なんで 近いうちに 買い替えです。
コメントへの返答
2008年7月29日 9:16
普段、意識せず使用しているものがいきなり壊れるというのはダメージが大きいですよね。
交通機関が発達している都会ならまだしも、この辺りのような田舎だと確かに車も家電と同じですな(笑)

みんカラのお友達内だけでも数人が洗濯機の故障に遭われていたとは、少々驚きです。
パーツ交換で済めばまだ良いですが、そうする前に時間や労力が勿体なくて買替え・・・と、ある意味メーカーの思惑通りですね。

ウチも今はもうありませんが、30年物の冷蔵庫とかありました。
昔のモノの方がシンプルな分だけ頑丈だったのかも知れませんね。
2008年7月29日 12:14
ウチは先日、給湯器が壊れました。
お湯関係全てが出なくなり、夏とはいえ水シャワーは無理だろう!
給湯器自体も13年選手だったので買い替えに決定。
諭吉さんが・・・(T_T)
コメントへの返答
2008年7月29日 20:02
あらま・・・それも困りものですね>給油器

確かにこれだけ暑くても水シャワーは無理です(苦笑)

新しいものに代わり、性能や信頼性等は上がって良いのですが、それに伴う想定外の出費が一番痛いですよね。

プロフィール

「10,000km! http://cvw.jp/b/162593/48785393/
何シテル?   11/25 14:33
HNの由来はサッカー元ドイツ代表FWや監督として輝いていた(今は額が輝きつつ・・・)「ユルゲン・クリンスマン」より。 強力な雨女の妻と晴れ男な自分で釣り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
2324 2526272829
30      

リンク・クリップ

ハイドラ攻略マップ 全国版 (β) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/25 21:57:10

愛車一覧

レクサス ESハイブリッド レクサス ESハイブリッド
2025(R7)年式 ES300h “F SPORT” 2025年1月下旬、契約 20 ...
ヤマハ YZF-R7 ヤマハ YZF-R7
2022〜3年 磐田工場にて誕生 2024年3月17日 契約 購入のきっかけ。 年始後 ...
輸入車その他 BD-1 輸入車その他 BD-1
ちょっとした遠出先でのポタリングや輪行が手軽に出来ればと思い、折り畳み自転車でしっかりし ...
ヤマハ XMAX ヤマハ XMAX
製造はインドネシアのグループ会社YIMM(PT.Yamaha Indonesia Mot ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation