• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ユルゲンのブログ一覧

2016年04月16日 イイね!

それぞれの慣らし?!

それぞれの慣らし?!クルマの通行量が少ない郊外の農道やワインディングロードを中心にマジェSと自分自身の慣らし運転へ。




安濃ダム周辺の桜もほとんど散ってしまっているけれど、まだ少しだけ残っていた花びらが綺麗でした。




湖畔で芝生の上に寝っ転がって休憩していると、こちらもまだ練習中らしいウグイス達の鳴き声を聞きながら、心地よく吹く春風や穏やかな気候で心身共にリラックス(^^)




さて、明日の天気は下り坂らしいので、乗れる間に走行距離を少しでも延ばし、早く慣らし運転を終わらせよう!
2016年04月12日 イイね!

初運転!

初運転!昨日の夕方、強風の中で納車されたマジェスティS 60th Anniversary。
この黄色と黒の"スピードブロック"グラフィックは2016年4月末までの受注期間限定で、ヤマハ発動機 創業60周年のアニバーサリーモデル。
排気量は155ccなので、普通二輪以上の運転免許が必要です。

生憎昨日は納車後に乗ったり写真を撮る時間が無かったので、まだ晴れ間が出ていた今日の昼休みにパパッと自宅へ戻り、ササッと空いた駐車場へ移動させ、チャッチャッと納車後間もない綺麗な状態の写真撮影。

その後、近所を少しだけ走行し、給油後に仕事へ戻りました。

長らくバイクに乗っていなかったのと、スクーターは初めてなので、最初はおっかなびっくり^^;

股間で車体を挟まない、左手足でのクラッチ操作無し、両手のみの前後ブレーキ操作と違和感ありありでしたが、暫く走行しているうちに慣れてきて、基本的には右手のアクセル調節だけで良いという安楽さと足を踏ん張る位置に気付いてからは、変な力みも取れました(^◇^;)

今後まだ暫くは自分の体も含めて車体の慣らし運転が必要ですが、クルマ同様少しでも長く一緒の時間を過ごし、走行距離を刻んでいきたいと思っています。





















2016年04月11日 イイね!

納車されました!

納車されました!強風吹きすさぶ中、購入店の店長さんが我が家までマジェスティSを納車しに来てくれました(^^)

店内や店頭ではそれ程大きく見えないけれども、いざ自宅のガレージに入れると結構デカい。
クルマ2台を止めた状態だと屋外への出し入れはかなり気を使わないとダメだな^^;
(250ccのマジェスティやバーグマン200等だったら、長さや横幅でやはり通れなかったわ)

今夜は所用もあり乗れそうにないので、また明日以降でオドメーターを少しずつ刻んでいきます^_−☆
Posted at 2016/04/11 19:06:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | My マジェスティS | 日記
2016年04月07日 イイね!

工場出荷状態を激写!





予定通り遅れることなく、購入店に工場出荷状態で入庫してきた我が愛車。
とりあえずこのノーマル状態の外観は納車作業前の数日間だけなので、貴重な写真になりそうです。




純正オプションのウインドシールドを最初から取付予定なので、ノーマル状態の正面はこれが見納め^^;




後方はノーマルの状態がスッキリしていて好きなのですが、近いうちに利便性を重視してリアキャリアとボックスをやはり付けることになるかも。
Posted at 2016/04/07 09:40:43 | コメント(6) | トラックバック(0) | My マジェスティS | 日記
2016年03月28日 イイね!

バイク屋事情!

バイク購入を検討するにあたり、バイク業界がとても盛り上がっていた20年程前に比べると、現在のバイク屋事情に少々驚いた。

県内各所にあった小店舗なバイク屋はほとんどが潰れており、現在残っているのはまさに少数精鋭なイメージ。
パンフレットは何とか貰えても、自分が興味ある車種の実車や試乗できる店はほぼ無し・・・。

国産4大メーカーに関しては、ホンダはドリーム店が3店あるものの、ヤマハ・スズキ・カワサキの3社に至ってはメーカー系の直営ショップは皆無(昔はヤマハとカワサキはあった記憶が)
外車系は、ハーレー・BMW・ドゥカティ・KTM・トライアンフ等はあるものの、自分自身が乗りたいバイクがないのであまり関係なし。

各社色んな車種を直接見たいなと思っても、全国展開のレッドバロンがあるものの、展示してあるのは中古車の方が多いイメージだし、個人的にあまり良い印象がないのでお世話になりたいとは思っていなかった。

それでも個人経営ながら良い感じのお店もあり、色んな話や見積をしてもらうものの、やはり実際に自分の目で見て確かめたい。
この時はヤマハ・マジェスティ(250cc)が気になっており、HPで展示車両のある店を検索したら、ウチから一番近いのは滋賀県草津市内のYSP滋賀でした(愛知県内にもなかった)

とりあえずドライブがてら足を運んで実車を見に行ったところ、アットホームな雰囲気で来店されるお客さんも多く、更に対応してくれた店長さんは知識豊富でバイク大好きオーラが滲み出ていてとても感じが良い上に見積金額はドドーンと値引きも大きくてビックリ!
購入意識は一気に高まったけれど、実車を確認すると思っていたよりもボディサイズが大きく、ウチのガレージへ止めるには厳しいことが判明。
デザインや装備が気に入っていたのですが、250ccのビッグスクーターは元々の販売価格も排気量の割には高くて、値引きはあるもののやはりバイク選びをやり直し。

最終的にはミドルスクーター?となるヤマハ・マジェスティSを候補に決め、違う機会に名古屋近辺の同系列店で見積を貰うも、こちらはメーカー系らしくお高い金額で撃沈。
県内の感じ良かったお店も最終的には金額の差が大きくて断念。

自宅から店までは片道で70km程度と名古屋へ行くのと同程度な距離はあるものの、津市内から伊勢道&新名神で一時間弱な最短高速道路の第一ルート。
下道では、津市内から関・亀山方面まではいずれも基本として、鈴鹿峠経由後ひたすらR1の第二ルート。
鈴鹿峠を越えてすぐに交通量の少ない甲賀の田舎道から新名神沿いに良い感じのワインディングがある第三ルート。
同じく関・亀山より名阪国道で伊賀方面から信楽へ抜けて上記のワインディング経由の第四ルート。
R1以外は渋滞もあまり無い4通りのどれもなかなか走り甲斐のあるツーリングルートがあるのも良かった(特に第三が良し)
名古屋方面だと、いつも混雑するので苦手な四日市市内を抜けていくのが個人的にはネックだったし。

契約したのはメーカー系ショップのために、通常の店舗よりメーカー保証も長かったり(更に2年延長したw)、何より感じ良い店長さんも今回購入したのと同車種に乗っているのも、共通の話題があって決め手の一つでした。
Posted at 2016/03/28 19:37:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | My マジェスティS | 日記

プロフィール

「久しぶりのプチオフ! http://cvw.jp/b/162593/48461576/
何シテル?   06/01 07:47
HNの由来はサッカー元ドイツ代表FWや監督として輝いていた(今は額が輝きつつ・・・)「ユルゲン・クリンスマン」より。 強力な雨女の妻と晴れ男な自分で釣り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ハイドラ攻略マップ 全国版 (β) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/25 21:57:10

愛車一覧

レクサス ESハイブリッド レクサス ESハイブリッド
2025(R7)年式 ES300h “F SPORT” 2025年1月下旬、契約 20 ...
ヤマハ YZF-R7 ヤマハ YZF-R7
2022〜3年 磐田工場にて誕生 2024年3月17日 契約 購入のきっかけ。 年始後 ...
輸入車その他 BD-1 輸入車その他 BD-1
ちょっとした遠出先でのポタリングや輪行が手軽に出来ればと思い、折り畳み自転車でしっかりし ...
ヤマハ XMAX ヤマハ XMAX
製造はインドネシアのグループ会社YIMM(PT.Yamaha Indonesia Mot ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation