• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ユルゲンのブログ一覧

2006年03月04日 イイね!

パワーウィンドウが!

昨夜、りえ坊と話をしていた際に、
M3のパワーウィンドウが、
挙動不審になってきているとの報告が!

聞くところによると、

 ①窓の開閉時、スイッチをかなり強く押さないと、
  反応しなくなってきている。

 ②窓を閉める際に、上昇する動きがぎこちない。

原因は診てみないと分かりませんが、
スイッチ部分の接触不良等が問題なのかも知れません。

よく聞くトラブルとして、
サイドガラス部分を支えている「スライドピース」が原因で、
窓ガラス自体が下に落ちたりするのが一般的らしいですが、
E36乗りの皆さん、似たような症状を経験された方は、
是非、情報を下さいませ~!!


先日、燃料フィルターを交換したばかりなのに、
またすぐ主治医のところにお邪魔するハメになりそうです(汗)
Posted at 2006/03/04 11:26:23 | コメント(6) | トラックバック(0) | BMW E36M3 | クルマ
2006年03月02日 イイね!

納車後、初めてリフトに乗りました!

納車後、初めてリフトに乗りました!無事に納車後4ヶ月が経過した訳ですが、
延命作業の第一弾ということで、
津市内にある「ティーズアート」にて、
「燃料フィルター」を交換しました。
(正確には、してもらいました)

生憎の雨で、ドロドロの状態でしたので、
正直申し訳なかったです(汗)
でも納車されてから、初めて自分の車の
下回りをじっくり見る機会は貴重でしたよ。


肝心のフィルター自身は、
特に不具合があった訳ではありませんが、
消耗品ですし、前車320の時には交換後、
劇的に変化を感じた事もありまして(笑)

320の際は、元々吹け上がりは鋭かったのですが、
交換後4000回転以上の高回転が、
より軽く回るようになり、驚いた経験があったのです。

交換後、暫く市内を走らせてみましたが、
数年前にリコールがあり、その際に交換してから
手つかずだったようなので、それなりに体感できました。
(320とは、さすがに吹け上がり方に違いがありますね)
雨だった事もあり、あまり上までは回せませんでしたが、
確実に詰まってたところが綺麗になると、気分良いですね♪

リフトで上げたついでに、下回りを一通りチェックしてもらったところ、

 ①フロントの「タイロッド」にガタが出てきてました。

 ②プロペラシャフトに接続している「ジョイント」に、
  小さい亀裂が入っていた。
 
店の周りを試乗していただいた結果は、

 ①クラッチ、やや遊び部分が大きくなってきてるようです。

 ②アイドリングの微振動については、プラグ、
  もしくは、エンジンマウントの劣化が原因かも。

 ③リアブレーキのローターが減ってきてます。

というような状態でした。
ただ、緊急を要する事は無さそうですので、
また状況をみて、追々交換を行っていくつもりです。

モディファイも当然興味はありますが、
まずは地道に、換えるべき部分を交換し終わってから、
手をつけていこうかと(笑)
来月は自動車税で否応無くむしり取られますしね…。

Posted at 2006/03/02 18:51:10 | コメント(9) | トラックバック(0) | BMW E36M3 | クルマ
2006年03月01日 イイね!

納車4ヶ月目!

納車4ヶ月目!今日でM3納車から4ヶ月目です♪

2月も特にトラブル等の異常は無く、
任意保険も無事に更新し、
予想外の出費は抑えられました(笑)

オフ会orプチオフには3度参加でした。
今月は何回参加できるかな?!(笑)

今週の5日(日)は今のところ休めそうなので、
どこか近場でオフ会等の予定はありませんか??

徐々に日も長く、暖かくなりつつあるので、
晴れた休日には、ドライブに行きたいっす!
Posted at 2006/03/01 09:24:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | BMW E36M3 | クルマ
2006年02月09日 イイね!

ジロジロ!

昨夜、りえ坊がボソっと。

「最近、仕事帰りにスーパーに寄って、
 買い物を済ませて、駐車場に戻ると、
 うちの車の隣にE36が止まってる事多いよ」

だそうです。

なんでも、E36のセダンやその他のBMWの場合は、
あまり経験無いそうですが、
E36のクーペが隣に止まってる事が目につくそうです。
(しかも毎回同じ車ではないらしいっす!)

しかもうちのM3の左側に止めてある事が多いらしく、
きっと、本当にM3なのか車内を確認してるのかも知れませんね。


町中を走ってる時にもE36クーペを見掛けると、
ハンドル位置、Mエアロやサイドミラー、
Mバッジ、マフラーの1本出し等で、
その車が本当のM3か、なんちゃってM3なのかを
見破るようになってまして、

「今日はE36クーペを見たよ!
 でもエアロとバッジだけMやったわ!」

↑のような報告を受けるようになってます(笑)
Posted at 2006/02/09 17:43:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | BMW E36M3 | クルマ
2006年02月01日 イイね!

納車3ヶ月目!

納車3ヶ月目!今日でM3が納車になって3ヶ月目です♪

3ヶ月の間で、自分自身が乗った時間は、
実質1ヶ月に満たないくらいかも知れませんが…(汗)

走行距離に関しては、
購入後約3,000km程度ですから、
月平均で丁度1,000kmですね。

今のところ、モディファイ計画にかける財源が
非常に乏しいので、実現はまだですが、
いずれは自分もアルミは交換したいなと。
ちなみに妻共々、アルミはメッシュが好みですので、
狙いはBBS製の鍛造ホイール♪
サイズも17インチが希望!(維持費も踏まえて)

その他には、ヘッドライトのHID化や、
ショートシフトあたりですかね。

マフラーは、現時点においては(笑)、
ノーマルでも特に不満は無いので、
排気漏れ等のトラブルが出てくるまでは、
現状維持の方向です。

まあ、実際のところ、モディファイする以前に、
定期交換部品や、その他消耗品関係が、
続々出てきそうですから、まずはそちらを
最優先することになるでしょうね…(汗)
Posted at 2006/02/01 11:45:01 | コメント(6) | トラックバック(1) | BMW E36M3 | クルマ

プロフィール

「久しぶりのプチオフ! http://cvw.jp/b/162593/48461576/
何シテル?   06/01 07:47
HNの由来はサッカー元ドイツ代表FWや監督として輝いていた(今は額が輝きつつ・・・)「ユルゲン・クリンスマン」より。 強力な雨女の妻と晴れ男な自分で釣り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ハイドラ攻略マップ 全国版 (β) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/25 21:57:10

愛車一覧

レクサス ESハイブリッド レクサス ESハイブリッド
2025(R7)年式 ES300h “F SPORT” 2025年1月下旬、契約 20 ...
ヤマハ YZF-R7 ヤマハ YZF-R7
2022〜3年 磐田工場にて誕生 2024年3月17日 契約 購入のきっかけ。 年始後 ...
輸入車その他 BD-1 輸入車その他 BD-1
ちょっとした遠出先でのポタリングや輪行が手軽に出来ればと思い、折り畳み自転車でしっかりし ...
ヤマハ XMAX ヤマハ XMAX
製造はインドネシアのグループ会社YIMM(PT.Yamaha Indonesia Mot ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation