• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ユルゲンのブログ一覧

2010年06月19日 イイね!

日本vsオランダ!

結果は0-1でオランダ勝利。

順当な結果ではあるけれど・・・、非常に悔しい。
それは日本代表もチャンスを活かしていれば、反対の結果になっていたかも知れないから。

前半はしっかり守って0-0に抑えていた、ここまでは岡田監督も予定通りだったと思う。
ただ、ボール支配率は圧倒的にオランダで、小気味良い程パスを通されまくってな。

後半に入ってからも前半の流れのままにオランダが猛攻。
スナイデルのノーマークなシュートをGK川島が反応したものの、左腕で弾いてしまい、そのボールは無情にも日本ゴールに・・・。
不運なゴールだとは思うけれど、やはりワンチャンスをしっかり決めてくるのは世界ランク上位のチームなのでしょう。
対する日本も足が止まり始めたオランダに攻撃をしかけるものの、相変わらずシュート精度は・・・。

交代した日本の選手達、特に俊輔は観ていて不満が残る動きだったのは残念。


さて、次はデンマーク戦。
これまた楽に勝てるチームではないので苦戦が予想されますが、まだ充分にグループリーグ突破の可能性はあるので気持ちを切り替えて頑張ってもらいましょう!!
Posted at 2010/06/19 22:52:13 | コメント(6) | トラックバック(0) | サッカー | クルマ
2010年06月15日 イイね!

日本vsカメルーン!

日本代表、前半39分に本田が松井からのセンタリングを落ち着いて決め、それが決勝点となり、1-0でカメルーン相手に今大会初勝利!

自分の適当予想では希望的観測も含めて0-0としていたものの、それ以上の嬉しい結果に(笑)

後半はこれまで何度見たか分からない、追いつかれて引き分け、或は惨敗という事にならないかヒヤヒヤもんでしたが、今回はしっかり守って勝ち切りましたね。

カメルーン代表はチーム内のゴタゴタ等もあり、決して万全の状態ではなかったでしょう。
が、そんなのは向こうの勝手な事情だし、だから日本が勝てたのだとは思いません。
監督を始めチーム一丸となって、それぞれがやるべき仕事をやり遂げた日本代表チームの実力結果。

浮かれ過ぎてはいけないけど、胸を張って次のオランダ戦に望んでもらいたいです。
結果を残した事で良い状態のまま試合にも望めるのではないかな?!

オランダはグループ内で最も攻撃レベルの高いチームなので、防戦一方になる可能性は非常に高いでしょう。
ただ、充実した攻撃陣に比べると守備陣はやや見劣りする部分もあるようなので、勝利はかなり困難でしょうけど、一泡吹かせてイライラさせてやれ〜♪

負けても当たり前の相手ばかり、だからこそ勝利は価値がある。
逆に言えば、まだまだ強豪国ではない日本代表、失うものは何も無いので最後まで諦めずに頑張って欲しいな。
Posted at 2010/06/15 11:03:32 | コメント(6) | トラックバック(0) | サッカー | スポーツ
2010年06月10日 イイね!

W杯前夜!

明日はいよいよ2010 FIFA ワールドカップ南アフリカ大会が開幕!

なのですが、これまでの大会に比べると、今回はイマイチ盛り上がりに欠けて地味〜な感じ。

ま、理由は色々あると思います。

・日本代表の成績(監督、選手の人気等含む)
・開催国の南アフリカ、治安の悪さと馴染みの無さ
・マスコミの取り上げ方
・etc


やっぱり一番影響があるのは日本代表の強さでしょうか。
オシム前監督を引き継いだ岡田現監督に対するネガティブキャンペーンも。
確かに岡田監督は最善ではないと思う、しかし、もうここまで来たらあとは少しでも結果を出してくれるよう応援するだけです。

「南アフリカ」に対する印象も問題ありですね。
自分自身も、アパルトヘイトと呼ばれる人種差別、金やダイヤモンドの産出国、最近はBMWの生産も行ってる程度しか知りませんでした(汗)
更にあらゆる凶悪犯罪率の高さやエイズの問題等もあり、各TV局も安全性を考慮して女子アナ派遣は自粛している位。
開催中、大きな事故や犯罪が起こらない事を願うばかりです。

マスコミの取り上げ方の影響も相当あると思います。
特にテレビの特番等もあまり有りませんね。
かと言って、無理に煽るような番組等も不要ですけど。


それでも開幕されたら、また暫く夜更かしする日が続きそう(笑)
Posted at 2010/06/10 22:23:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | サッカー | スポーツ
2009年06月07日 イイね!

W杯南アフリカ大会に一番乗り!

サッカー日本代表、2010年W杯南アフリカ(開催地の状況は不安ですけど?!)大会出場決定♪
4大会連続出場、おめでとうございます!!

NHKのBSで観戦してましたが、民放に比べると実況解説はとても静か~なもので、勝利の瞬間もアッサリと・・・(汗)
うるさ過ぎるのもイヤですが、折角の大一番だったので、もう少し興奮するような放送でも良かったのではと思いました。


それにしてもシリア人の審判・・・、判定がウズベキスタンに偏り過ぎデス(怒)

ただ、それでも厳しい状況の中、素晴らしい結果を出した事は賞賛に値しますし、来年の本大会では更に強いチームとなり見応えあるプレーを期待!
Posted at 2009/06/07 01:37:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | サッカー | スポーツ
2008年01月12日 イイね!

ユルゲン・クリンスマン、FCバイエルン新監督!

ユルゲン・クリンスマン、FCバイエルン新監督!ちょっと驚いたニュースでしたが、
自分のHNに使っているユルゲン・クリンスマンが、
今年の7月からドイツの強豪クラブである
バイエルン・ミュンヘンの新監督に就任との事!


98年に現役引退後、米カリフォルニアに移住しサッカー界からは身を引きビジネスの道を歩んでいました。
そして、クラブも含め監督経験は無かったものの、2004年にはいきなりドイツ代表監督に就任!
自宅(アメリカ)とドイツ間を飛び回るやり方には当然批判も多かったのですが、2006年ドイツW杯では3位に導く結果を出した後、すっぱりと監督辞任。

そして今回のFCバイエルンの監督就任という事ですが、
さすがに代表とは違い、クラブの監督となると毎日の練習等もありますので、
家族共々BMWの本拠地であるミュンヘンに引越だそうで(笑)
(彼自身はメルセデスやポルシェの本拠地であるシュツットガルト出身です)


自身も現役時代にプレーしていたクラブでもあるし、
ドイツ国内はもとより、欧州でも屈指のクラブですから、
結果を求められるハードルも非常に厳しいでしょうけど、
ドイツW杯の時のような仕事をしてくれる事を一ファンとして願っております!
Posted at 2008/01/12 17:02:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | サッカー | スポーツ

プロフィール

「久しぶりのプチオフ! http://cvw.jp/b/162593/48461576/
何シテル?   06/01 07:47
HNの由来はサッカー元ドイツ代表FWや監督として輝いていた(今は額が輝きつつ・・・)「ユルゲン・クリンスマン」より。 強力な雨女の妻と晴れ男な自分で釣り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ハイドラ攻略マップ 全国版 (β) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/25 21:57:10

愛車一覧

レクサス ESハイブリッド レクサス ESハイブリッド
2025(R7)年式 ES300h “F SPORT” 2025年1月下旬、契約 20 ...
ヤマハ YZF-R7 ヤマハ YZF-R7
2022〜3年 磐田工場にて誕生 2024年3月17日 契約 購入のきっかけ。 年始後 ...
輸入車その他 BD-1 輸入車その他 BD-1
ちょっとした遠出先でのポタリングや輪行が手軽に出来ればと思い、折り畳み自転車でしっかりし ...
ヤマハ XMAX ヤマハ XMAX
製造はインドネシアのグループ会社YIMM(PT.Yamaha Indonesia Mot ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation